• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月02日

どっか~ん!!!(^~^)♪ その2

どっか~ん!!!(^~^)♪ その2 一面の花畑です♪

やや有名な津南のひまわり広場  →リンク

開花時期をずらして3面ありますので、まだまだこれからも見れますよ☆☆☆




そして、本日のメインイベントはこちら・・・           コレは普通の花火↓  もっとすごかったですよ~

☆☆長岡花火☆☆

花火を撮るのは難しいですね(゜□゜;)
花火は直に目に焼き付けるもんです。うむ(´~`;)

さて、今年は3尺玉を真下で眺められるポジションに陣取りまして、


グッドでした♪(^~^)b
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2008/08/04 01:33:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日の映画鑑賞♬
ブクチャンさん

イイね!
KUMAMONさん

7-11 備蓄米親子丼🍜
avot-kunさん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

200万円弱な ホンダ・ヴェゼル ...
ひで777 B5さん

祝・みんカラ歴7年!
LJSさん

この記事へのコメント

2008年8月4日 6:25
花火大会いいですね~♪
結構大きい花火イベントなのですか?

花火は真下から見上げる形で見ると
上から降り注ぐような感じでとっても見応えあります^^
地元の小さい花火大会だとそれができて気に入ってたりします♪
コメントへの返答
2008年8月4日 20:41
新潟では一番かと思われます。
県外からも見に来られる方も大勢いらっしゃいますよ☆☆

真下だと、大きいし、降ってくるし、とっても感動できます♪
(^~^)♪
2008年8月4日 14:23
花火ですか~w
今年は青森恒例の花火大会にいけなかったな~

やはり毎年見てたので、見に行きたかったですw
コメントへの返答
2008年8月4日 20:42
今回は土日に当たったので見にいけました♪
祭りは日にちが決まってることが多いので、たいてい平日でいけない時が多々あります(´へ`)
2008年8月4日 23:25
行ってこられましたね☆

こっちは3尺玉からは遠いところにいました♪

今年はキレイに打ちあがりましたね!
コメントへの返答
2008年8月4日 23:36
行っちゃいました~☆☆

フェニックスよりも3尺をとりました
\(`▽´)ノドッカン

いや~よかったですよ~♪

プロフィール

白い車二台になりました! ちょこっとづつオンリーワンに仕上げて行きます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

☆魚沼産コシヒカリ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/05 21:14:52
 

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
500じゃ不便になり、5ドアで手頃でかぶらない物件を考えたところ、ヒットしました。 BM ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
買ってしまった・・・
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
なくなく手放すことになりましたが、良い車でした。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
ちょっと目つき悪いアウトランダーにしちゃいました・・・

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation