• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Netzのブログ一覧

2009年02月07日 イイね!

久しぶりの試乗

久しぶりの試乗久しぶりにカーディーラーぶらり旅をしました。
 友人と2人で。


最初の目的は、Zの試乗車(AT)がサティオ系某店にあるとのことで、ふら~っと訪問。


しかし、タイミング悪く乗れませんでした・・・(;´Д`)
 予約すれば確実ですが・・・


あきらめて、S3のカタログでもいただこうかと思いAudiに行くことに・・・
 友人はTTSのカタログ目当て


道中、プリンス系某店にZの展示車が・・・
 試乗車っぽくないのでスルー。


さて、Audiへ到着すると、TTの2.0TFSI クワトロの試乗を薦められましたので、乗ってみることに。


従来のラインナップでは、クワトロは上級グレードにしか用意されておらず、候補にすら入ってませんでした。
 最低でもA3 3.2の480万円~
 TT 3.2だと580万~!
 若しくは旧A4 2.0の459万円~


が、最近のモデル整理でA3、TT共に2.0Tモデルにクワトロの組み合わせが登場しました。
 A3 2.0Tなら439万円~


それでも、かなりの重量増(60~70kg)、価格増(TT比約60万)のため、興味ありませんでした。
 アテーサのありがたみも感じてないし・・・(;´∀`)


と、さして期待せずに乗ってみると・・・


以前試乗したFFより明らかに安定した走り=3=3
 友人と2人で行けたので、思う存分試乗して来ました。


DSG(Sトロニック)も初期よりも明らかにフィーリングがよくなってます。


ブレーキも、ABSも好印象。
 ESP全車標準装備☆


OPのマグネティックライドも装着してあったため試してみたり、


大満足でした。
 営業の方の説明も面白かったし♪




(;´∀`)はぁ~



やっぱり、


イイクルマは、


実物見ると、


欲しくなりますね。


試乗すると、


もっと欲しくなる・・・


毒だ。



そして見積もりを見て現実に帰ってくる・・・(・_・;)
Posted at 2009/02/09 21:02:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | Audi | 日記
2008年11月06日 イイね!

プチプチLED

プチプチLEDアウディからカタログを取り寄せました。


熟読します。


・・・

   ↑A3        ↑A4
 

最近のアウディのアイデンティティになりました、LEDポジションランプ



これ、A3の場合、エントリーモデル(1.4T)はオプションになってます。



わたし、こうゆうの気になるんです・・・。




だって、




アノ目がオプション扱いなんて!



・・・



諸元表とにらめっこ・・・



標準はハロゲンランプです。



キセノンとLEDがセットオプション。



ハロゲン仕様の目が気になります。



どのページをめくっても、ハロゲン仕様の写真がありません。



A4もついでに取り寄せたので見てみます・・・



・・・



なんと、



A4もエントリーモデル(1.8T)はオプションではありませんか・・・



てことは、



やっぱり標準はハロゲン。



キセノンとLEDがセット・・・



気になる・・・



ハロゲン仕様の目が気になる・・・



だって、あれだけあの目をアピールしといて、
             ↑『ウイングタイプLEDポジショニングライト』といいます。



一番安いやつ買ってもついてませんよ~、ってこと?



・・・(ー_ー)



ひ、



ひどい~!!




意地でも見つける・・・



ここでR34の知識がお役に♪



たしか、イギリスはキセノンNGの国だったと記憶してますので・・・
BNR34の輸出時、ヘッドライトはUKの法規制に合わせてハロゲンになってたのを思い出しました。



UK仕様車はハロゲン主流のはず!



てことで、



イギリスまでひとっとび~♪




AudiUKのサイトで発見♪

↑ほらっ、目力が全然違う!!



A4もみつけました♪

↑やっぱり目力が全然違う!!!!
 ちなみに、A4はカタログを隅から隅まで探すと、ハロゲンらしき写真があります、が、3.2㍑と書いてある・・・設定ないはずですが。



てことは、



なにも知らずに一番安いの買ったら、



違う目が付いてきます。



これは危険です・・・



だって、



極端な話、



A4買ったのに、



コレが納車されたようなもんです。






コレはさすがにやりすぎですか(ノ∀`)     ↑よく見ると、ワイパー1本・・・




むむむ・・・




パクリ反対(ノ`Д´)ノ




・・・



話がそれました・・・



とにかく、


全車プチプチLED標準装備にしてください。

Posted at 2008/11/06 23:35:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | Audi | クルマ
2008年06月23日 イイね!

縦置き用7速DSG

縦置き用7速DSGついに出ました。  

縦置き用Sトロニック☆
DSGの方がしっくりくるんだけど・・・      記事 


てことは、こんなこと書いてた私にとって、Audiが購入対象になってしまいますね。
(´~`)


 いわゆるDCTの先駆けだったAudi(VW)のDSGですが、その後、三菱ランエボのSSTや日産GT-RのGR6型(でいいのかな?HPにもたいしたこと書いてないですよね・・・)、BMWM3のM-DCTなどでてきてますが、なかなかDSGの縦置き用がでてきませんでした。
 また、先に発表されて既に搭載が始まっている7速DSGは乾式クラッチへアップデートしたものの、耐久性の問題(250Nmまで)で小さいエンジンにしか搭載されていません。
ダイレクトで軽くていいはずなんですが。
スーパースポーツにこそ搭載したいこのミッション。

そして発表された縦置き用DSG!  あ、Sトロニック!!

いままでの湿式6速が350Nmまでしか耐えられなかったのに対して、550Nmまで耐えてくれるそうです!
てことは、『S』に搭載される日も近いですね。(´~`)ワクワク
まずはQ5からみたいですね。



でもでも、


途切れない加速を味わうのもいいのですが、  CVTはイヤよ
やっぱりクラッチを自ら操るのが楽しいんですよね。

いよいよトルコンAT全盛時代の終わりが見えてきた?  気が早いですね。
そしてMTがなくなる日がくるのでしょうか・・・(´へ`)むー

AT限定免許が標準免許になって、MTは特殊な免許になる日がきたりして・・・


でも、MTは決してなくならないと思います。   ギヤがある限りは。
Posted at 2008/06/23 23:15:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | Audi | クルマ
2008年04月24日 イイね!

A3 マイチェン! ・・・予定。

A3 マイチェン! ・・・予定。待望のマイチェン情報です♪
カービューにしては早い情報ですね。

←このプチプチLED採用でようやくNEWAudiファミリーフェイスになります。
このLEDポジションランプが好きなんですよねー。パクりたい。

3ドアの尻はさほど好きじゃないです。



Audiのデザインは最初はハッとするんですが、時機に慣れるんですよね。かっこよく見えてくる。
最初にシングルフレーム見たときはなんじゃそりゃって感じでしたし、プチプチも若干抵抗ありましたが、すぐにかっこよく見えました。
(´~`)

カービューってasahi.comに情報提供してたんですね~
Posted at 2008/04/24 19:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi | クルマ
2008年04月11日 イイね!

ミシュランタイヤ標準装備

ミシュランタイヤ標準装備わたしの青い車も履いてるので(^~^;)

あっちの車は市販されてるタイヤをそのまま装着するんですよね。


ミシュランHPより



ミシュラン、アウディの新型A4と新型A5に標準装着タイヤを納入開始
日本ミシュランタイヤ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ベルナール・デルマス)は、同社の乗用車用スポーツタイヤ「Pilot Sport PS2」がアウディの新型A4と新型A5に新車装着用タイヤとして採用されましたことを発表しました。また、乗用車用ラグジュアリータイヤ「PRIMACY HP」も新型A4に採用されました。

装着車両 タイヤサイズ 装着タイヤパターン
新型アウディA4
245/40 ZR18 93Y Pilot Sport PS2
245/45 R17 95Y PRIMACY HP
225/55 R16 95Y PRIMACY HP
新型アウディA5
245/40 ZR18 93Y Pilot Sport PS2
※タイヤサイズはフロント・リアとも同サイズ

旧型(R34)SKYLINE
225/40 ZR18 92Y♪

「Pilot Sport PS2」(パイロット スポーツ ピーエスツー)の特徴
「Pilot Sport PS2」は、モータースポーツの世界で磨きぬかれたテクノロジーが惜しみなく注入され、世界のスーパースポーツカーにも採用されるミシュランのフラッグシップタイヤです。
「PRIMACY HP」(プライマシー エイチピー)の特徴
「PRIMACY HP」は、ウェット性能とドライハンドリング性能を高水準で両立し、ドライビングプレジャーを追求するプレミアム・ハイパフォーマンス・タイヤです。

新型アウディA4の特徴
ドライビングダイナミズムはもとよりプレミアムクオリティ、環境・安全という複合的な要件を完璧に調和させたプレミアム ミッドサイズセダンです。

新型アウディA5の特徴
新世代のシャシーレイアウトを採用し、新しい次元のダイナミックな走りと快適な乗り心地を提供するアウディが11年振りに市場へ送り出す2ドアフル4シータークーペです。


Posted at 2008/04/11 22:21:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | Audi | クルマ

プロフィール

白い車二台になりました! ちょこっとづつオンリーワンに仕上げて行きます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆魚沼産コシヒカリ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/05 21:14:52
 

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
500じゃ不便になり、5ドアで手頃でかぶらない物件を考えたところ、ヒットしました。 BM ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
買ってしまった・・・
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
なくなく手放すことになりましたが、良い車でした。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
ちょっと目つき悪いアウトランダーにしちゃいました・・・

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation