• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Netzのブログ一覧

2008年09月11日 イイね!

デントリペア

デントリペア実は昨日、デントリペアしてきました。

←写真ではわかりづらいのですが、囲んだところに凹みがあります。

先週気づいたのですが、くぼみが・・・
(`へ´メ)ニャロウ・・・

ミラーの下がへこんでます。
どうやるとココだけが凹むのか、ナゾですが。

ボールでもぶつけたのか・・・
でもその下にも少しかすり傷あり。

考えてもしても解決しないので、考えないことにします。
イライラするだけ~。

で、直します。
かっこわるいので。
オフ会もあることですし。

今月は出費が激しい為、リーズナブルにいきたいもんです。



そ こ で、



本格板金より格安に済む、デントリペアなるものがあるということで、試してみることにしました。

40Kmほど離れてますが、HPのあるショップがあったので、予約をして行って来ました。
店舗は自宅1Fの車庫を改装した感じで、見逃しそうでした。


さて、あまり認知されてないこの技術。

いつものショップの方に聞いても、『なんですかそれ?聞いたこと無いですね。』

友人に聞いても、『また歯医者か?』
    
い、いや、歯科っぽいけど・・・(゜▽゜;)違うのよ~
私も知りませんでしたが。



特徴はパテ・塗装をしないので安く上がる。
凹んでるだけで、塗装面に傷が無ければこれでキレイに直るようです。
1cm以内の(浅い)エクボなんて30分以内、1万円以内でやっつけられるそうです。
ただし、ヘコミがプレスラインや、Rにかかってると難しいようですが。

今回の凹みは・・・

縦に力がかかって縦に楕円形に凹んでます。
目測、縦の凹みが5cm以上、横にも3cmくらい凹んでます。

実測、10cmの判定でした。

今回の症例の見積もりは¥28,000-(+消費税)だそうです。

所要時間は2時間強とのこと。

で、

おねがいします。m(__)m



15時10分スタート。

車庫の一角にちいさなテーブルとイス、雑誌があるので、そこで昼食。
をとりつつチラ見です♪
  (;¬∀¬)じと~

窓の隙間を覗いたりしながら、ゴソゴソしてます。 
内装を外しました。
てっきり内装そのままで窓の隙間から器具をいれて内側から押し出すのかと思ったのですが、違うようです。


15時30分 ・・・


ガンガンガン!!!!

(゜□゜;)えっ!!


外から叩いてるじゃん・・・  いいのか?!

よくわからないですが、叩いてます。  ふ、ふあん・・・

で、良く見ると、ボディの凹み部分になにやらリングがくっついてます。
そこに棒を引っ掛けて~・・・

ガンガンガン!!!

(゜□゜;)・・・


外から凹みを引っ張り出してる? 様です。

しかし、そのリングは、どうなって付いてるの???

スーパー接着剤???
スーパー吸盤???

てっきり凹みを出すにも内側から叩くと思ってましたが、引っ張るんですね。
板金もそうなのかな??

でも叩いてもいました。

なにか短い棒を患部に当てて・・・

その上を・・・

ガン・・・ ガン・・・ ガン!!!

(゜□゜;)
  そ、それは大丈夫なの??

見てても精神的によくないので気分転換に・・・
見られててもやりずらいでしょうから。

16時頃
代車があるということで、ちょっと近くのコンビニまで・・・=3=3   代車です↓


代車は年代モノのミラのホットモデル?

↓時代を感じるシート。



当時はコレがスパルタンでイケてたシートでしょうか。

エンジンを始動し、

振動が・・・

ブルブルブル・・・

代車に乗るとうちのブルー君はいい子だと気づきます。


コンビニでいくらか時間をつぶした後・・・


16時45分頃戻ると・・・

臭い。

なにやらシュッツっとガスを吹きかけたり、ドライヤー?をあてたり。
隙間から工具を入れて裏からアタックしてます。

当初思い描いていた細かい作業をしてます。

(゜~゜;)うんうん

と思いきや・・・



ガン・・・ ガン・・・ ガン!!!

(゜□゜;)
やっぱり叩くのね・・・

17時頃

磨きの道具を持ってきました。

できたのか?(゜∀゜)おっ

ウィーン・・・

丁寧に磨いてます。

17時20分

呼ばれます。


・・・

・・・(゜_゜ ) ぬー



感想は、イマイチ。 
やはりRの部分の歪みが・・・気になる。

声にでない私の反応を感じ取ったのか、

おもむろに再び作業開始。



ガン・・・ ガン・・・ ガン!!!

(゜~゜;)
 おや?

近くで見るとどうやら、先端の尖ってない平らな何かをあてて、叩いて表面の凹凸を均しているようです。

10分ほど仕上げをして・・・

うむ、よくなりました。 さっきより。

結局、34のショルダーラインのR部分に凹みがかかっていて、そこだけがどうも若干歪んで見えます。

でも削ったり、埋めたり、塗ったりしないでこの完成度ならOKでしょう!!v(^~^)

てことで、内装を戻し、支払いをし、デントリペア終了です。
 完成度に申し訳なく思われたのか1割引してくれました。難しい部位ですがありがとうございました。

今回のデントリペア、板金よりもかなりリーズナブルに済んだと思います。

私の場合は凹みが大きかったようで、まずはある程度引っ張って出すようです。
それからがデントリペアの領域で、細かく叩いたりしつつゴソゴソいじってました。
浅くて小さいエクボなら、内装もそのままにちょちょいと直るようです。

あまりに大きかったり、塗装面に傷があれば板金行きとなりますが、
この程度の凹みならばデントリペア、お試しアレ~

個人的には、満足です。
Posted at 2008/09/11 19:15:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | SKYLINE | クルマ

プロフィール

白い車二台になりました! ちょこっとづつオンリーワンに仕上げて行きます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  123 4 5 6
7 8 9 10 111213
14151617181920
2122 23 242526 27
282930    

リンク・クリップ

☆魚沼産コシヒカリ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/05 21:14:52
 

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
500じゃ不便になり、5ドアで手頃でかぶらない物件を考えたところ、ヒットしました。 BM ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
買ってしまった・・・
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
なくなく手放すことになりましたが、良い車でした。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
ちょっと目つき悪いアウトランダーにしちゃいました・・・

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation