• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Netzのブログ一覧

2008年10月06日 イイね!

タ、タ、タイヤがぁあぁぁぁ  (; ̄Д ̄)ヒィヒィ その2

先日あんなことがありましたので、


前輪のタイヤチェックです。


(¬_¬)ドレドレ・・・





ぬ??





あー





出てる。
カメラ忘れた。




換えなきゃ・・・
今月も出費が・・・






お洒落は我慢ですねぇ・・・
厳しいな(;´Д`)




今度は左右組み換え可のトレッドパターンのにします。
Posted at 2008/10/06 20:17:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | SKYLINE | クルマ
2008年10月03日 イイね!

黒部ダムへ小旅行=3=3

黒部ダムへ小旅行=3=3隣接県ということで、富山の黒部ダムまで行ってみました。

ここは環境保全の名目でマイカー規制されてます。

立山駅まで青い車に乗っていきまして、あとは公共交通機関です。

が、いろんな乗り物を乗り継ぎます。
富山市は路面電車も走ってますし、乗り物マニアにはたまらないとこですね。

全てがはじめての経験です。
↑親不知ピアパークでの小休憩
                                          ↓まずはケーブルカー  (立山‐美女平)

最大勾配29°(だったかな?)の斜面を斜めの車両が登っていきます。












仕組みは2台の車両がケーブルでつながってて、上の方の駅でケーブルを巻き巻きして動かしているようです。

で、真ん中ですれ違えるようになっているわけです→





←続きまして、高原バスに乗ります。  (美女平‐室堂)
これが50分間。

途中、絶景ポイントは一時停止していきます。

↓室堂に到着。 


続きまして、トロリーバスです。  (室堂‐大観峰)

運転席を激写      (¬_¬)

電車のようにパンタグラフ的な棒が付いてまして、電気で動いてますので、電気関係のメーターが並んでるようです。

電気パワーの加速は結構速い・・・=3=3


続きまして、ロープウェイに乗ります。 (大観峰‐黒部平)

ロープウェイ乗り場の改札には、ダルビッシュ似の駅員風兄ちゃんがいます。
乗車を待っていると、軽快なトークが始まります。
で、最終的には環境保全のために役立てられる立山黒部アルペンルートの写真集(1000円)の宣伝でした。
ヘタな芸人より達者ですので本を買ってあげてください。

↓ロープウェイからの眺め。


そしてもう一回ケーブルカーに乗ります。  (黒部平‐黒部湖)

こっちの最大傾斜は31°(だったかな)

黒部湖着→

移動時間、約1時間半
往復3時間以上ですね。
観光は1日がかりになります。

黒部ダムの周りを歩き回って・・・
日頃の運動不足からかなり足がパンパン・・・

ひぃ・・・(;´Д`)

↓虹見えました♪


平日というのにかなりの観光客でした。
観光ツアーの群れにつかまると乗り物がギュウギュウで・・・
うまくやりすごしましょう。
韓国人やら欧米人やら・・・
にぎわってました。
土日はさぞかし混雑するんでしょうねぇ・・・
しかもこれからは紅葉シーズン☆(この日はちらほら色づいてました)

天気に恵まれ快適な休日を過ごせました♪
自然は癒されますねぇ。(ノ´~`)
Posted at 2008/10/06 00:44:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

白い車二台になりました! ちょこっとづつオンリーワンに仕上げて行きます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   12 34
5 67 8910 11
121314 15161718
192021 22232425
262728 29 30 31 

リンク・クリップ

☆魚沼産コシヒカリ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/05 21:14:52
 

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
500じゃ不便になり、5ドアで手頃でかぶらない物件を考えたところ、ヒットしました。 BM ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
買ってしまった・・・
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
なくなく手放すことになりましたが、良い車でした。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
ちょっと目つき悪いアウトランダーにしちゃいました・・・

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation