2008年08月20日
様々取り揃えております。
←新潟限定 カニ風味ポテトチップス
←富山限定 しろえびポテトチップス
←信州限定 野沢菜わさびポテトチップス &ばかうけ
ここは妙高SA。
はい。新潟県です。
妙高市(=旧妙高村+妙高高原町+新井市)。
お隣は長野県ですが、
信濃町まで10kmくらい?
富山県はチョット遠いなぁ・・・
100kmくらい?
買い忘れた人用でしょうか。
まぁ、米山SAにもマス寿司売ってるし。
大好物♪
さすがに隣接県モノでも群馬、山形、福島モノはもうちょっとそっちに近づかないとおいてませんね。
ちなみに富山のしろえびポテチはおいしいです。オススメ♪
信州の野沢菜わさびは今回初めて買ってみたんですが・・・ (・.・;)むー・・・
野沢菜だけだったらなぁ・・・わさびはいらない! と思いました。
長野のお土産は、じゃがりこ野沢菜味がオススメです♪
マフラーは難航中。
加工が難しいようで、外注しちゃうそうです(;´□`) まだまだ不安から解放されるのに時間がかかるようです。
Posted at 2008/08/21 22:36:41 | |
トラックバック(0) |
おもしろスナック | 日記
2008年08月18日
私のデジカメ、赤外線通信機能があるようです。
↑えびちゃんのFinepix
先日飲み会で集合写真を撮ったときに、
『それFujiだね、携帯に送ってよ』
と言われ。
↑しかも『ブログモード』なんてあります。トリミングやらイロイロできます。
そんな機能あるの?? (゜▽゜;)使ったこと無いですけど・・・
ピコピコ・・・
あったー!!∑∑(゜□゜;)おぉぉお!!
送信・・・
できました。
進んでますね。
もちろん通信する携帯の進化も必須ですので・・・
私の携帯は506なんで無理です。
ボロくなってきまして、換え時ですが、グッとくるのがありません。
Posted at 2008/08/18 19:17:38 | |
トラックバック(0) |
phone | 日記
2008年08月17日
最近ブログに写真がなく味気ないので・・・
←ヒットです~☆
どっちもおいしかったですよ~♪
従来のかっぱえびせんとは形が異なります。
おとなのベビースターみたいな平たい形。
食感はあんなに硬くないですが。
で、久しぶりの予定のない休日ですが・・・
手芸屋さんとホームセンターと黄色い帽子に行ってきました。
必要なものを物色し・・・
工作道具をいくつか購入。 生地とテープと・・・
車の中であーでもないこーでもないと、(゜▽゜;)ゴソゴソ
イメージをふくらまして終了。
いいかげんな型どりのみ。
さて、どうなることやら・・・
あ、マフラーはまだかな。 連絡こな~い・・・
Posted at 2008/08/17 19:57:45 | |
トラックバック(0) |
おもしろスナック | 日記
2008年08月16日
せっかくの夏休み(お盆休み)
なのに、
今週末は予定なし (ノT□T)ノNo~ F1もないし~
天気悪いし・・・
明日はどうしましょう。
①散髪
②ストレス発散ドライブ
③あたためていた小ネタを実行
①は行きつけが遠方なので①と②は同じようなもんです。
で、マフラーの件が解決するまでおとなしくしたいので却下。
③は。
今日もやろうやろうとおもって時間がすぎて・・・
Youtubeばかり見てました(゜~゜;)
明日こそは必要なものを雑貨屋さんで物色してみようかな・・・
とりあえず、
星野ジャパンを応援してましたが・・・
負けたー!!!
ヽ(`□´♯)ノ
Posted at 2008/08/16 23:35:32 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2008年08月15日
今日は仕事だったのですが、朝の交通量が違いますね。
空いてます。
世間はお盆休みです (; ̄□ ̄) いいな~
さて、そんなこんなで仕事帰りにショップへ。
尻の穴を診察してもらいます。
・・・ (゜~゜;)
結果は、
マフラーを吊るしてるアノ部分が片方(タイコ側)腐食しておりました。
で、車体側から宙ぶらりんになった棒の部分がタイコに接触して音がなっていたわけです。
ゴンゴン・・・
ま、予想通りということで。
問題はこの後の処置ですよね。
片方あればさしあたって大丈夫だろうと、宙ぶらりんの腐って意味をなしてないほうを撤去しました。
これで音はならなくなりましたが、片方だけで支えているわけですから、いつ落ちるか・・・
( ̄□ ̄;)ソワソワ
てことは、結局マフラーはぐらぐらしたままってことで・・・
あー、あのぐらぐら状態かと思うと・・・ ((( ̄□ ̄))) 不安。
で、
もちろん、
マフラー交換!!
落ちる前に決めなきゃ~♪
\(`▽´)ノ
選択肢は皆無ですが・・・
そこはまたしてもワンオフ・・・ってことで。
加工装着は避けて通れません。
どの既製品をどの程度流用するかですね。
それがENR34の宿命・・・
錆びてるのは前からわかってたので、ある程度候補は決めてましたが(゜~゜)
次はブレーキいこうと思ってましたが、その前にマフラーです。
Posted at 2008/08/15 21:02:40 | |
トラックバック(0) |
SKYLINE | 日記