• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月15日

ライコランド札幌店、本日オープンなので行ってきた

2りんかん、ライコランドと全国チェーンの用品店が相次いで道内進出してきました

やっと、これで道内ライダーは

自分の目で選んで選択

できるようになりましたねぇ(´ω`;;

今までは、お付き合いのある店の取り扱い程度しか選択の余地が無かったですし
オートランドさんなんかでも、正直、取扱メーカーに偏りがあったりして、好みの物を探す・・・・となると、通販とかに頼らざるを得ない状況でした

今回、大手2社が入る事で、その辺りは見事に解消されました
ケミカルやアクセサリ類も
3軒回れば大体大丈夫な状況になり、DIY人間にとっては嬉しい限りです

コリャ、近所にある市内のショップ数件は危ないんじゃないかな?ガチで

個人的なイメージとしては


アクセサリ・ケミカル類

ライコランド ≧ 2りんかん >>>>道内大手用品店


感心したのが、チェーンのコーナーで、メジャーな車種毎のタグがあって、ノーマルだとF何丁R何丁、チェーンのコマはOOリンク・・・・なんて書かれててめっちゃ便利なのですよ

ウェア類 

ライコランド=2りんかん >>道内大手用品店


ライコさんと2りんかんさん、ちょっとだけ方向が違うだけで、大体似たような品揃え
ライコさんはコミネとタイチに力を入れてる感じ
道内大手さんは品揃えが薄すぎる・・・・・・

ヘルメット

ライコランド > 2りんかん >>道内大手用品店



って感じかなぁ(´ω`;;
その位、露骨に差が出ちゃいましたね

ヘルメットはホントに豊富でした
AGV&NOLAN(X-Liteブランド)なんかもあって、あっちの製品に憧れている人も色々と選択できる状況になったのは嬉しい

とりあえず、全体的な感想としては、かゆいトコロに手は届くんだけど、虫刺されの薬が足りないかな??って、何とも微妙な感じでした
けど、モノが豊富なのは嬉しいトコロ
それぞれの販売店を使い分ければ、かなり便利に色々と出来るようになりますね

北海道のバイクライフが便利になってきて嬉しい限りです

ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2016/07/15 14:43:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セキュリティーの警報ブザーが鳴らな ...
@Yasu !さん

愛車と出会って2年!と言いつつもう ...
モモコロンCX-30さん

【お散歩】ちょうどよい陽気でしたー ...
narukipapaさん

北関東カーオーディオオフ会♪
rescue118skullさん

観音寺川の桜並木🌸(福島県)
brown3さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #サンバーディアスバン 錆神様との戦いは続く・・・・マフラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/327801/car/3419967/8075950/note.aspx
何シテル?   01/05 21:56
北海道で適当にあちこち徘徊したり走ったりして遊んでいます ちょっと前までヴィヴィオ(KK4)で草ジムカーナで遊んでました@2010年まで あちこちボロボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ウィンカーのLED化@3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 19:16:44
TC24バックカメラ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 19:48:26
涼しくなってやる気が湧いてきたので@ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 06:48:56

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン 産婆さん (スバル サンバーディアスバン)
セレナの18年超の重課税、そして各部崩壊が立て続けに起こりましたので乗り換えです(´ω` ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
例の事故のストレス発散&嫁が後ろに乗りたいなんて言い出したモンで導入しました
ホンダ VTR1000SP-1 ホンダ VTR1000SP-1
家庭の事情等でずっと取得できなかった大型2輪の免許を習得、1年位色々と悩もうかと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation