• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月24日

個人的忘備録 ヘルメット使用変遷

最初に使ったメットが’80年代でアライのラパイドだったかアストロだったかのあの時代のモデルで黒でした

それから、次に買ったのがホンダ純正メット、RHEOSでした
※画像は拾い物

このカラーリングでした
乗っていたのはNC24のロスマンズカラーだったからね(´ω`)
このメット、盗まれちゃって・・・・・・・
個人的には気に入ってたんだけどね

次に買ったのがSHOEIさんのGRV-REGARO

コレ、個人的には凄く良くてお気に入りでした
当時のアライさんって内装が硬い感じがして&やっぱしアタマの形状が合わなくて、長時間使ってたらアタマが痛くなっちゃったんですね
当時は内装調整とかそんなサービスなんて無かったですから

コレを暫く使ってて、次に買ったのがSHOEIさんのX-8ガードナーⅡ

このグラフィック、シンプルで大好きでした(^^)

続いて導入したのがX-8ガードナー'92カラー


その後発売されたX-8SPのガードナー'92

コレも買っちゃいました(^^;;
ガードナーファンだったものですから

同じデザインだろ?何が違うんだ?ってツッコミもありましたが
色が微妙に違うんですよ
前期型(敢えてこう書く)はピンク
後期型(X-8SPの方)はオレンジなんですよね
そして、後頭部にはコレが

このアングリードッグが入っているのがポイントです(´ω`)b

と、X-8ばっかし3つも使ってたんだなぁ(´ω`)

この時期、叔父が抽選で当たったとかでNRV(X-8の廉価版的なモデル)のノリックをくれたんですよ

コレを’97くらいまで使ってました

そのくらいの時期で腰をちょっと壊してしまって(今は2度目で重度に壊しましたが)一時期バイクから離れたんですね

数年して、リハビリしようと原付きやら何やらを入手
新しいメットを買おう・・・と、ついうっかり買っちゃったのがコレ

OGKさんの辻村レプリカのカーボンモデル
コレがまた良かったんだよなぁ
当時としてはベンチレーションが充実していて、夏に使ってもそんなに苦じゃなかったんです

そして、次に買ったのがRT-33でした
https://minkara.carview.co.jp/userid/327801/blog/33757697/


これはこの軽さとデザインに惚れました(^^)
この手のトリコロール、HRCカラーっぽいイメージで個人的に大好きなんですよ
ホンダのバイクならどれに乗っても基本的に合うと思う次第

そして今回のX-14



今迄の遍歴を見ると、プレーンモデルってマトモに買ったコト無いんだな(^^;;
何かしらのグラフィックモデルばっか買ってるよ

さて、次はどんなメットを買うコトになるのやら・・・・・

ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2017/03/24 10:35:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #サンバーディアスバン 錆神様との戦いは続く・・・・マフラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/327801/car/3419967/8075950/note.aspx
何シテル?   01/05 21:56
北海道で適当にあちこち徘徊したり走ったりして遊んでいます ちょっと前までヴィヴィオ(KK4)で草ジムカーナで遊んでました@2010年まで あちこちボロボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウィンカーのLED化@3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 19:16:44
TC24バックカメラ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 19:48:26
涼しくなってやる気が湧いてきたので@ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 06:48:56

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン 産婆さん (スバル サンバーディアスバン)
セレナの18年超の重課税、そして各部崩壊が立て続けに起こりましたので乗り換えです(´ω` ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
例の事故のストレス発散&嫁が後ろに乗りたいなんて言い出したモンで導入しました
ホンダ VTR1000SP-1 ホンダ VTR1000SP-1
家庭の事情等でずっと取得できなかった大型2輪の免許を習得、1年位色々と悩もうかと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation