• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月26日

ストレス発散長距離ひたすら走りっ放しツーリング@第八夜

6月21日
前日の夕方、1本の電話が入りました

新日本海フェリーさんからで、航路の変更の関連のお電話
帰りは新潟発苫小牧行き航路を予約しておりましたさくらさん
本来なら小樽行き航路だったのですが、予約を入れた時は船の定期点検中で苫小牧行き航路に変更になっていたのです

が、予定より早く定期点検が終わったらしく、ウチの予約日(22日)から、小樽航路として運行再開できると言うコトだったのです
その変更をしても大丈夫ですか?との確認のお電話

全く問題ありません、寧ろ助かります♪小樽から近所なんで

とお返事しちゃいましたw
そんなワケで、帰りはちょっと楽になりました
苫小牧から自宅まで、100kmくらい走るのと小樽から25km走るのと・・・全然違いますからねw

さてさて、この日は長距離移動になります&交通量の多い区間を通りますもので、06:30に宿を出発
1号線を走り、まずは本栖湖方面へと向かいました

今回の旅、本土4隅制覇、JR駅4隅制覇の他にもう一つ目標があったのです
その目標が

日本の都道府県全県踏破

なのです(笑
本州、関西圏、関東圏在住の方でしたら北海道、沖縄以外は陸続きなので気合さえあれば案外と楽に実行できますよね
北海道在住ですと、まず、津軽海峡を越える時点で海外旅行になります&行った先(空港、港)からの移動がハードルが上がる原因なのです

因みに、今回のツーリングの時点で行っていなかったところが
・九州の福岡県以外
・四国全県
・山梨県
・長野県
だったのですが、前日までに九州全県、四国全県はクリアしました
昨日の日記の香川県の扱いですが、とりあえず地面に足を着けた(笑)ってコトで到達扱いにしておきました
個人的には例のトンデモ条例(分からない方は調べてねw)があるもので、香川県にはビタ一文銭を落としたくない&行きたくないってのが本音だったりします
故に、足を着けただけで行った扱いとしますw
徳島への移動の際、県境まで行き、ちょっと過ぎたところで足を着けてUターンしてきましたw

てなワケで、残るは山梨と長野
その2県踏破を目指しての今回のルート設定になりました
静岡からだったら、ホントはそのまま大洗辺りまで行っての乗船の方が楽なんですけどねw

さてさて、それでは本編をw

06:00に宿を出発、近所のコンビニでおにぎり2つ&水分を買ってさっと食べ、ひたすら1号線で清水まで移動。そこから山梨方面へと向かいます

この区間、早い時間から渋滞始まるのね(;´д`)
まぁ、ソレも想定の上での移動スケジュールでしたんで問題無し
順調に進みまして、本栖湖付近で富士山をバックに撮影ですw

裏側からの富士山、道民にはそんなに馴染みの無い風景なんで新鮮でしたね(´ω`)

本栖湖にちょっとだけ立ち寄りました
嫁がゆるキャンファンでして、ちょっとだけ自慢するため・・・・・なワケですがw

ここからは長野県を目指して北上です

途中、今話題のアニメ、スーパーカブの舞台になっている北壮市を通過

残念ながらスーパーカブに乗っている何も無い女子高生はいませんでしたがwww
もしかして、このコメリ&スーパーマーケット跡地は小熊がよく行っているコメリ?

図らずして聖地巡礼状態になってしまいました(笑

そこから更に北上するコト、ン十分
いよいよ長野県との県境です

この日、無事

日本全都道府県到達完了

するコトが出来ました♪
次は人が行ける範囲での日本最西端、最南端に行きたいですね
西は簡単に行けるけど、南はガチで時間が無いと無理です・・・・何年後になりますやらね?w

更に甲州街道を上がっていくと諏訪大社が(´ω`)
コレは寄るしか♪ってコトでお参り

御朱印もいただいて参りました

こちらの神社には江戸末期の名力士、雷電が祀られているんですよね

この力士、漫画、修羅の刻にも登場しまして、横綱をも凌ぐ実力がありながら・・・・なんて描かれてましたねぇ
ラスト、陸奥と戦い絶命するところの見せ方が素晴らしいんですよ
雷電の出身地がこの辺りだった事をすっかり忘れてまして、帰ってからまた読み直そうと思った次第w

次の向かったのがこちら
松本市にある、旧松本高校校舎

アニメ、おねがいティーチャー、ツインズで有名な校舎ですね(´ω`)
放映当時から行ってみたいところだったんです



長野のこの辺りってよっぽどしっかり日程組まないと行き辛いんですよ・・・・
今回、通り道にあるってコトで、ちょっとだけ立ち寄らせていただきました。残念ながらこの日は休館日だったの外観だけですが、見られただけでも大満足です

旧松本高校の次に向かったのは当然コチラw


木崎湖キャンプ場ですww
この風景を生で観たかった・・・・
有名なみずほ桟橋(笑


みずほ先生と同じポーズでww

放送から19年、やっと来られましたw
知り合いの本州勢が行って来たよ~~と話しているのを聞く度、悔しい思いをしていたのですが、やっと来る事が出来ました

その後、近くにある縁川商店(笑)に寄らせていただきました

もうチェーン店のコンビニとしての営業はしていないみたいですね
が、軽食&飲み物、お菓子程度の販売は続けて下さっているようです



昼食はココでいただきました

注文したのは小石のうどん


美味しゅうございました♪

近くの海ノ口駅にも立ち寄りました

ここのホームに来たかったんですよね


と、まぁ、おねてい聖地巡礼も無事終了
また再訪しようと誓い、木崎湖を後にしました

ここから糸魚川経由で、長岡の宿へと向かったのですが・・・・

時間を見ると、丁度、日没の時間辺りにウチのご先祖さんがいた出雲崎を通過する事になります
そんなワケで、出雲崎経由で長岡入りするようにルート変更

本当に日没直前に出雲崎の神社に到着

日本海に沈む夕日を見てのんびり過ごしておりました

その後、長岡へと向かい宿に入りまして、近くの見附在住の友人に引き摺られ、夕食を食べに行ったワケです

宿に戻ってきたのが21:30くらい
この日の走行距離はこんな感じ

約460km
そして走行ルートは大体こんな感じ

次はいよいよ本州最終日
事故にだけは注意して気を抜かず頑張ります

続く
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2021/06/26 08:09:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #サンバーディアスバン 錆神様との戦いは続く・・・・マフラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/327801/car/3419967/8075950/note.aspx
何シテル?   01/05 21:56
北海道で適当にあちこち徘徊したり走ったりして遊んでいます ちょっと前までヴィヴィオ(KK4)で草ジムカーナで遊んでました@2010年まで あちこちボロボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウィンカーのLED化@3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 19:16:44
TC24バックカメラ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 19:48:26
涼しくなってやる気が湧いてきたので@ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 06:48:56

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン 産婆さん (スバル サンバーディアスバン)
セレナの18年超の重課税、そして各部崩壊が立て続けに起こりましたので乗り換えです(´ω` ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
例の事故のストレス発散&嫁が後ろに乗りたいなんて言い出したモンで導入しました
ホンダ VTR1000SP-1 ホンダ VTR1000SP-1
家庭の事情等でずっと取得できなかった大型2輪の免許を習得、1年位色々と悩もうかと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation