• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

本宮さくらのブログ一覧

2022年10月03日 イイね!

嫁車のメンテ

今は嫁車は愛車登録してないんでこちらで(´ω`)
現在の嫁の車はE-12ノテ

以前、右のスタビリンクのボールベアリングのガタがあったんで交換しましたが・・・・

その直後、今度は左のスタビリンクのガタが出てきました
車検も近いってコトで、とりあえず交換しときました(´ω`)

ついでにエアクリ交換も・・・・

その他整備は月末くらいに手を付ける予定です
※ブレーキ関連等々ね

まずはエアクリ
エアクリボックスのヒンジを外してエアクリを摘出
給気口側は真っ黒(´ω`;

インマニ側・・・・・

まぁ、エアクリボックス、爪とか面倒臭かったですが5分も掛からず交換完了

続いてはスタビリンク
前回に続き社外品

日産純正のスタビリンクの耐久性はガチで信用無いですからねぇ・・・・・
以前も書きましたけど、酷いモノだと1万km持たないモノもあるとかで
まぁ、以前交換した右側も実質5万km持たなかったってのがアレですが・・・・・

とりあえず、車体を上げてホイールを外します


問題のスタビリンク・・・・・

サクッと外します

ここ最近の日産車の何がムカつくかってさ
各所のナット、ボルトが16とか18mmってコト
ですよ
ルノーに忖度しているもんで、日本で一般的な14とか17mmが使われていないのはホント、面倒です・・・・

外したスタビリンク

上側は大丈夫だったのですが、下側にガタが出ていました
ほんの少しのガタでも社内には

外れるんじゃねぇのか?コレ

ってくらいに不快な音が響きます・・・・・・

外した純正と社外品を並べてみた

因みに社外品に付属しているナットは14mmです(´ω`#

ナットを外すためだけに16、18mmの工具を買わないといけないという腹立たしさ・・・・・(ーー#

ま、怒りは横に置いといて組付けです

そして交換終了


近所を軽く一回りして試走、チェックをします

不快なゴトゴト音は綺麗さっぱり消え去りました

・・・・・この手の部品の耐久性、もう少し何とかならんモンなんですかね?日産さん・・・・・
Posted at 2022/10/03 10:03:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2022年10月02日 イイね!

タイヤ外し

以前から何度か書いてますが、来年セレナの車検を通そうかどうしようか悩んでおりまして (´ω`)

そんなワケで、タイヤを買おうかどうしようか悩んでいるうちに限界まで使っておりました
とりあえずスタッドレスに入れ替え、夏タイヤは御役御免


ビードブレーカー使って人力で4本外しました_:(´ཀ`」 ∠):
ちかれた




Posted at 2022/10/02 17:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月21日 イイね!

朝から点検

先月発見したラック周りのオイル滲み

https://minkara.carview.co.jp/userid/327801/blog/46278933/

https://minkara.carview.co.jp/userid/327801/car/2206706/6980308/2/note.aspx#title

漏れ止め剤入りパワステフルードを入れてから約1ヶ月

日射しに負けそうになりながらその後のチェックをしてみました

下に垂れて来てたのは止まってますね
ラック下部に狂ったようにパーツクリーナーを掛けて地金を綺麗にしてみたら、そこには垂れは無し
周囲のオイル汚れは止まるまでに滲み出た分がかな?
夕方くらいにこの周囲を改めて清掃予定
暑くてもう作業したくない

周囲の汚れに対してそんなに神経質にならずにいられる理由ってのが

パワステフルードタンクの容量がほぼ減っていないってコトですね(´ω`)
ラックのブーツ周りのグリスだったらもっとコ汚くなってるハズ

再度清掃でどう汚れるかで最終判断予定

そして4月に交換したカムカバーその後




その後、漏れ、滲みは無し
コチラは一安心

続いてATF
レベルゲージを深く刺し過ぎたんで&ちょっと傾いた状態でのチェックですので多いように見えますが、冷間規定量で収まってます(笑

ATFの汚れ・・・・レベルゲージに付いた分をキッチンペーパーに垂らしてみる

特に妙な染みも出来ず(´ω`)
とりあえず近いうちにネタでオイルパンを外してオイル抜いてストレーナー交換してみようかと
Posted at 2022/08/21 09:34:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月29日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】

Q1.何年目頃からヘッドライトの黄ばみ・くすみが気になり始めましたか?
回答:4年前くらいから(中古購入、初年度登録から14年当時)
事故片方事故による交換歴がある模様で、気になるのは無交換の左側のみ

Q2.その車の駐車環境を教えてください(車庫・屋根のみ・露天)
回答:TNC24日産セレナ 納車当時は露天、2年目からは屋根のみ。
左右ライト共に西日が強く当たる環境

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/07/29 16:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年07月26日 イイね!

ちょっとお酒を買いに・・・・・

朝、早く目覚めてしまったもので庭にある梅の木から今年の実を収穫しておりました

収穫後、枝を選定、シャワーを浴びてさっぱりした後外を見ると・・・・

快晴でした(´ω`)

そんなワケで、ついふらっとお酒を買いに・・・・・・

























増毛町の国稀酒造まで行ってきました(´ω`)


我家から110㎞程度
ちょっとお買い物に片道100㎞なんて普通ですよね?? ←嫁から馬鹿にされたらしい(笑

目的のお酒を購入後、何箇所かで写真を撮りながら自宅へ帰還


途中、道の駅で昼食を摂ったりヤボ用で職場に寄ったりで、帰宅したのは14時ちょい
この日の昼食は鰊蕎麦&おにぎりでした♪



美味しゅうございました♪

帰宅後、まずはNC700Xのオイル交換(´ω`)
昨日の北海道外周1周ツーリングで丁度交換時期になっていたのです

今回もHONDA純正G2を使いました(´ω`)
G1が欲しかったんだけど在庫が無かったんで・・・・+100円の差だったら別にいいや・・・と、G2購入
とりあえずセンタースタンドで車体をUP,ドレンを開けてオイルを抜きます


抜けたオイルがコチラ(´ω`)

北海道外周を共に旅したオイルさん、ご苦労さまでした♪
新油を入れて量をチェックして終了


続いて、昨日セレナの点検時に発見したラック周りのオイル滲み
とりあえず対策して様子見してみる事に・・・・・

そんなワケで購入したのがコチラ

一応漏れ止め剤入りのパワステフルードを購入

フルードタンクからでっかいスポイトを使って買ったフルード分、250ccを抜きます

抜いたオイルがコチラ

素晴らしく真っ黒ですねぇ(;´д`)
今回の作業で滲みが止まったら、同じ方法で少しずつ抜いて綺麗なオイルに入れ替えて行きますか(´ω`)
※経路のホース抜いて入れ替えるのが面倒らしい(ヲイ

そして、新油を入れます

入れた後、エンジンを回してステアリングを左右に数回動かしてオイルを行き渡らせます
さて、コレで滲みは止まるでしょうかね??(´ω`)

そして、メインのエンジンオイル交換
ジャッキアップしてオイルを抜きまして

ステアリングを右に切り、インナーカバーをめくります&オイルを抜きます


フィルタを外し、新しいに入れ替えてパーツクリーナーで流れ出たオイルを洗浄
新油を入れて、油量をチェック、作業終了です


と、車の作業はここで終了

ココからは朝収穫した梅関連の作業(´ω`)
買ってきたお酒ちゃん

吟風国稀(日本酒)と黒霧島(芋焼酎)を使います

梅を綺麗に洗い、ヘタを取り、瓶に氷砂糖と実を投入します
※梅と砂糖の量はきちんと調整しています

そして、お酒ちゃんをドボドボと流し込みまして・・・・


まずは日本酒の作業終了です(´ω`)b

続いて焼酎側

同様に瓶に梅と氷砂糖を入れまして、焼酎を流し込みます♪


後は冷暗所に保管、11月くらいまで放置します
※時々揺すったりします

今年はどんな風に仕上がりますやら♪
Posted at 2022/07/28 21:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #サンバーディアスバン 錆神様との戦いは続く・・・・マフラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/327801/car/3419967/8075950/note.aspx
何シテル?   01/05 21:56
北海道で適当にあちこち徘徊したり走ったりして遊んでいます ちょっと前までヴィヴィオ(KK4)で草ジムカーナで遊んでました@2010年まで あちこちボロボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ウィンカーのLED化@3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 19:16:44
TC24バックカメラ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 19:48:26
涼しくなってやる気が湧いてきたので@ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 06:48:56

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン 産婆さん (スバル サンバーディアスバン)
セレナの18年超の重課税、そして各部崩壊が立て続けに起こりましたので乗り換えです(´ω` ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
例の事故のストレス発散&嫁が後ろに乗りたいなんて言い出したモンで導入しました
ホンダ VTR1000SP-1 ホンダ VTR1000SP-1
家庭の事情等でずっと取得できなかった大型2輪の免許を習得、1年位色々と悩もうかと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation