• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

本宮さくらのブログ一覧

2015年11月27日 イイね!

今シーズンの走り納めに行ってきた@第一夜

北海道はもう雪の降る季節です@挨拶

来年のとある計画に向け、今年最後の練習をしておこうってワケで、筑波サーキットTC1000で開催されたレン耐4時間耐久に参加して来ました

自分のリハビリもあるしね ←コレ重要

そんなワケで、21日AM、新千歳空港から成田空港へと高飛びしたのであります
自宅出発がAM5:45
途中、北海道組のMくん、モドキ先生を拾い、サンバーで千歳空港へと向かいました
モドキ先生宅から36号線を南下、北広島ICから高速に乗り千歳まで移動、駐車場に車を預け、空港でチェックイン

はい、すんません、この時点でヘロヘロさぁ;;´д`)
チェックしてさっさと出発ロビーに入りちょっぴり休憩
定刻より少し遅れて機内へと向かいましたとさ


ま、LCCだから細かいコトは気にしない

1時間20分くらいのフライトでした

天気が良くて、成田近辺からは富士山がよく見えました(´ω`)~♪


到着はほぼ定刻通り、成田空港第1ターミナルに到着しました


警官が多いコト多いコト。未だに成田闘争を引き摺っているんだなぁ・・・・なんて改めて思った次第

ターミナルのレンタカー業者のカウンターに行き、今回の移動用の車両を受領

今回の下駄はFit-HV
まぁ、感想は後程ってコトで(^^;; ←正直、あんまし好みじゃ無いがヨタブリッドよりは我慢できる範囲ってコトで

まずは筑波方面へとのんびりまったり移動です

利根さんとの再会(笑)を済ませ、とりあえず腹が減ったんで何かを食おうと適当に入ったのがコチラ

北海道には無いチェーン店??ってコトで、とりあえず突撃しました
あすてぃ兄貴情報だと、北関東近辺のドライブインってコトらしく・・・・・・
注文したのがコレ


何というか、良くも悪くも普通のラーメン
叩きたくても叩けないという(笑)
微妙に悔しい思いをしながら、これまた北海道では普通には売ってない知的飲料ドクペ(ドンキとかでは売ってますが)を買い、移動再開です



最初の目的地はコチラ

宇宙航空研究開発機構、JAXAさんです
ここの展示室、見たかったんですよ(´ω`)~♪

一歩中に入るとソコには素晴らしい日本の宇宙開発の歴史が♪


通信衛星の模型とか


各種観測衛星の模型とか

ISSの日本実験モジュールの原寸大とか・・・・・


ロケットエンジンとか・・・・・・


特に人工衛星なんて、TVとかの映像しか見たコトないんで、原寸大の模型を見て大きさにびっくりしましたよ
正直、もっと小さいかと思ってました
ISSのモジュールの狭さなんかもびっくりです
あの狭い空間で数ヶ月も滞在できるなんて、ストレス耐性がよっぽど高く無いと無理ですよね(^^;;

他にも、日本のロケット開発の歴史が学べたり

ちょっと前に話題になった、はやぶさの原寸大模型も展示されていました


外に出ると、H2ロケットの実物大が展示されています


北海道なんかに引っ込んでいると、この手の施設なんて全く無いもんですから、触れる機会が皆無なんですよね
そんなワケで、本州遠征の時に行きたい所が沢山あり過ぎるのが悩ましいんですよ;;´д`)
もっとまとまった休みが欲しい・・・・・・・


JAXAの次に向かったのが筑波山神社でした


とりあえず行ってみましたが、何故か参道が大渋滞(汗
上の駐車場に入るまでに1時間くらいは掛かってしまいました・・・・・・・・


お約束で、遠い駐車場な;;´д`)

ケーブルカーがライトアップされていたらしく、ソレ目当ての方々かな??
参拝が終わってから、下の商店の方にお話を聞いてみたのですが
「ライトアップ程度でこんなに酷い渋滞にコトは無いんですよ。こんな混み方したのは初めてで、私達もどうしてこんなに混むのかが分からない」
なんてお返事が(^^;;
恐らく、TVで中継でもしたんでしょうね

されさて、肝心の神社では、翌日のレン耐完走&無事故祈願をして参りました

明日、よろしくお願い致します(´人`)


因みに筑波山神社付近、外気温が14~5度くらいだったらしいんだけど、第一駐車場から800m近い距離の上りを歩いたさくらさんはもう汗だく
途中、他の登山者やらケーブルーカー客が沢山いたのですが、そんな人の目なんて気にしてられません
パーカー脱いで、ノースリーブのシャツで腕を丸出しにして歩いていたら・・・・


ガチで周囲の視線が痛いのな;;´д`)

皆呪われてしまえばいい(真顔)
あたしゃ暑いんだよ!!

ってワケで、ど~せアホを見る目て観られるのなら・・・・・・・・・・・・・・・・・・






































居直ってみました

クソ寒い(笑)中、ソフトクリームを食べる暴挙!!!(笑

周囲の方々はドン引きしてました(笑

参拝も無事終わり、この日の宿へと向かいました
宿に荷物を置き、とりあえず近場で何か食おう・・・・ってワケで、宿の直ぐ近所の居酒屋(スナック崩れの感じ)に行きまして


そしたっけ、そこの先客さんから


「随分言葉が綺麗だけど、何処から来たの??」


なんて言われまして(汗
え?北海道ですよ?そんな、言葉が綺麗だなんてありえない!!(笑
なんてオハナシになりました
常連さん?は「如何に栃木茨城千葉の言葉が乱暴か」を切々と語っていたり(笑


そして、何故かその流れで


カラオケ一曲歌うハメになりまして(^^;;


はい、とりあえず、歌ってきました











天  城  越  え
https://www.youtube.com/watch?v=YXXBJVd1L9M
※原曲キーで

妙にウケたから、まぁ良しとしておきますか(^^;;

そうこうしているウチに、21:40になったんで宿へと帰還
さっと風呂に入って就寝です

明日は5:30起き!!頑張るぞ!!

続く
Posted at 2015/11/27 15:17:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年11月19日 イイね!

週末忘備録

・木曜日
①整形受診
②整骨院受診
③荷物のまとめ

・金曜日 
①VTR-SPを冬季預かりに出す
  雪が降りませんように;;´д`)
②荷物受け取り
  花川のローソンで受け取り
  買ったモノの充電
③友人Kちゃんのお付き合い
④あれこれ印刷 ←家宝作成用(コラ


・土曜日
①6:00自宅出発
  ステちゃんを6:30くらいにに拾う 
  mを7:00までに拾う
  高速に乗り8:00までに千歳空港近くの駐車場へ移動
  9:40の便で脱北
②12:00成田発で、つくば近辺観光??
③18:00までに宿に入る
  今回は普通に素泊まりを取りました

・日曜日
①5:30起床
  どこかで朝食を摂った後、つくばへ移動
②某運動会参加
③18:00くらいにつくばを出発
  19:00までに水戸の宿に到着
④夕食を食いに行った後撃沈


・月曜日
①7:00くらいには起床
②8:00宿を出発、どっかで朝食
  8:30 職場用の土産を買う
③9:00 那珂湊着 そこから10:30くらいまで、磯前神社参拝
④11:30 ひたすら成田へ向かい移動
⑤13:30 成田空港第1ターミナル着
  14:55発の便で北へ帰還


って流れ
さて、終末は強行軍だけど頑張るか

日曜日、ピットでネタをやってしまうかどうか思案中です(´ω`;;
Posted at 2015/11/19 00:05:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年09月25日 イイね!

リハビリツーリングに行ってきた

そんなワケで、昨日23日、どの程度乗れるのかを確認の為に、ちょっと近場のツーリングに行ってきたワケです

何せ、現在、握力が17~8kg程度しか無いモンで(^^;;

朝、7:40に待ち合わせ場所に集合、230号線を通って、まず向かったのは中山峠

もうね、天気も良くて見晴らし最高ヽ(´ー`)ノ

あげいもも美味しゅうございました♪

この時点で大体どの程度動けるのかは分かってきました

2~30分くらいで右手全体が痺れてくる ←あたしゃフレディか?(笑
右手が痺れ出すと、腕全体まで重くなる

そんなワケで、軽く流しながら&休憩しながら、時々ハンドルグリップの握りを調整しながら走っておりました

中山から喜茂別に降り、道道86号を経由して白老へ
この区間の峠も、腕に力が入らないとVTR-SPはおっかないのね(^^;;
前後の足がガチガチなバイクだから、軽く抑えが利かないと、路面のギャップで簡単に妙な方向へ飛んで行くんで、ホントに慎重に流しておりました

白老に着いてから、先に食事にしようと思ったんだけど、残念ながらまだ営業時間前
仕方ないんで先に温泉に行きました

ポロトコタンの温泉で汗を流し、ついでにVTR-SPの記念撮影



そうこうしている間に丁度良い時間になったんで、昼食Time♪

白老牛です♪
雰囲気だけ、お楽しみ下さいませ(コラ





美味しゅうございました♪

ここからの帰り道はひたすら36号線を北上
途中、あまりの暑さに数カ所で避難したのはお約束(^^;;

まぁ、何とか無事に走り切るコトができました(´ω`;;;
Posted at 2015/09/25 20:18:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年05月19日 イイね!

一昨日アストロで

工具をアレコレと調達して参りました

まずはベンリィさん用のメンテナンススタンド

このサイズなら、ちょっとした古いモデルでも使えるんで買ってみた

続いて、タイヤのビードブレーカー(ミニサイズ)

対応サイズは150までってコトなんだけど、最新型のSSやら何やらでも使わない限りは大丈夫
それに、軽箱にも使えるしね

後は、庭のイロイロなモノの破砕用にエアハンマー

早速、明日辺りからそれぞれにコキ使われて貰う予定です(´ω`)~♪

Posted at 2013/05/19 20:44:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年05月16日 イイね!

アストロ下見にイテキタ(´ω`)

いえね、ラダーレールとか見物しに(´ω`)


何やら知らんが、ウチの近く(っつ~ても、昔住んでいた辺りだから片道8~9kmくらい離れてる)のアストロ、最近何か妙に2輪関連の工具とかが充実してるんだよね

狙われてる??(マテ

なんてネタはさて置き、ベンリィさん用のリヤのメンテスタンドが¥3980-



おぉ~♪なんて思ってよ~~~く見てみたら



23日までのセール



だそうで;;´д`)
何で給料日前日までですか(涙

くそぉ・・・・・・・Orz

150サイズまで対応のビートブレーカー(中型&軽バンまでなら全然余裕のサイズ)も¥1980-


やっぱし23日まで Orz



何のイジメか;;´д`)


何とかしてみますか・・・・・・Orz

こんな時、素で貧乏業種って(*ノωノ) イヤン・・・・・と、血の涙を流したくなります(マテ
Posted at 2013/05/16 19:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「[整備] #サンバーディアスバン 錆神様との戦いは続く・・・・マフラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/327801/car/3419967/8075950/note.aspx
何シテル?   01/05 21:56
北海道で適当にあちこち徘徊したり走ったりして遊んでいます ちょっと前までヴィヴィオ(KK4)で草ジムカーナで遊んでました@2010年まで あちこちボロボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ウィンカーのLED化@3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 19:16:44
TC24バックカメラ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 19:48:26
涼しくなってやる気が湧いてきたので@ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 06:48:56

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン 産婆さん (スバル サンバーディアスバン)
セレナの18年超の重課税、そして各部崩壊が立て続けに起こりましたので乗り換えです(´ω` ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
例の事故のストレス発散&嫁が後ろに乗りたいなんて言い出したモンで導入しました
ホンダ VTR1000SP-1 ホンダ VTR1000SP-1
家庭の事情等でずっと取得できなかった大型2輪の免許を習得、1年位色々と悩もうかと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation