• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

本宮さくらのブログ一覧

2016年09月19日 イイね!

今後の人生の進み方

秋空の下、さて、どうしたものかと考える


腰&右足に負荷を掛けないように頑張ったら左膝が故障した模様(^^;;
そんなワケで、今の仕事は身体的な事情で引退確定です

今からの方向転換、色々と不安しか無かったりしますけど

ただ、コレだけは確実だなぁ・・・と思うのが


体が楽なお仕事でも、介護現場職で頑張るより給料面では格段に楽になるんだろうなぁ・・・・ってコト


そう考えると少しは楽になるかな??
Posted at 2016/09/19 23:04:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々アレコレ | 日記
2016年09月15日 イイね!

事件は貴方の近くにも・・・・・(ヲイ

ウチのオカンの住んでるアパートの同じフロアの2件隣で孤独死案件があったそうな(^^;;  

死亡推定が先々週の30度超の時期で&夏場だからあっという間に腐ったっぽい
発見が今週アタマで通報したのがウチのオカン(ヲイ 
相当な臭いだったそうだが周囲からの通報は無く・・・・ 


一階のテナントがカレー屋なもんで、臭いが見事にかき消されていたっぽい(^^;; 
恐るべし、カレー臭(汗


最初は管理会社もカレー屋の匂いの苦情がよくあるモンで、その延長線とタカを括っていた様子で見に来なかったとの事

連続してウチのオカンからの通報があり、重い腰を上げ警察同伴で見に来たら・・・・・だったらしい(^^;;

今週の月曜発見で、処理&荷物の運び出しが終わったのが一昨日との事だけど、こりゃ、暫くは臭いは消えんなぁ

とりあえず、事件性は無しって事で終了したとの事
(内側から施錠&争ったりの形跡は丸で無く、床に転がっていたらしい)
ウチのオカンよっかいくつか若い人だったらしいけどね

オカンの住んでる地域って、市立病院やらそこから独立したDr.の病院やらが近くに沢山あるもんで、高齢者の生保世帯やら独居世帯が多いんですわ
時々、あの辺りで警察車両を見るのは、そんな事件のお片付け中だからだったりしますけど(^^;;

出来る限りは遭遇したくない案件ですなぁ
Posted at 2016/09/15 11:00:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々アレコレ | 日記
2016年08月02日 イイね!

ようやっと・・・・・

5月に日記のネタにしてたDE耐参加の時の動画等々の編集作業を開始(マテ

素材の容量が動画静止画込みで60GBって何よ(^^;;;

丁度休職中だし、調子もソコソコなんで一気にやってしまいます


こんな時でもないと、そんな大量の素材の処理なんてやりたくないですからね(滝汗
Posted at 2016/08/02 12:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々アレコレ | 日記
2016年07月22日 イイね!

懐かしい画像が出て来たw

6年前に友人のあすてぃ兄貴に贈呈した(強引に送り付けたと言う話もw)ミニサーキット走行会用のヘルメット
(JIS-C程度のジェッペル)

かなり悪戯して作ったんだよなぁw


全部カッティングシートで制作してますwwww

よくやったモンだwww
正面には最近映画化で話題になったあのヒーロー(笑

左側面にはアドン(超兄貴より)

右側面にはサムソン(同じく超兄貴より)

後頭部には、あっっっーーーーー!!!!の人が(笑

一応斜め上から


脱衣!!とようこそ!!と入れてあります


うん、今見ても、本当に酷いメットだ(笑

こいつを笑顔で使ってくれているあすてぃ兄貴、ありがとう(笑
何でも??あちらの関係者の間では伝説のメットっぽい扱いになっているそうで・・・・・(ヲイ

作者冥利に尽きますわ(´ω`)v

近いうちに、またメットの塗装とかやっちゃおうかな??と思案中
今度はカッティングシートじゃなくて塗装で作りますよ、多分(マテ

オマケ
発送の時はこんな感じでした(笑
Posted at 2016/07/22 23:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々アレコレ | 日記
2016年07月01日 イイね!

今日も真面目に

ちょっとTwitterでボヤいたネタをこっちにも

切り張りなんで読み辛いかもですが(^^;;

元は顔本の住宅地のオービス設置の記事からなんですが
https://www.facebook.com/sakura.motomiya  ←ココの一番上ね

で、その関連をTwitterでボヤいてみた

ココから↓

顔本で住宅地での事故を減らす為の云々って記事をシェアしてみたんだけどさ、本当に減らしたいなら、まず、いつまでもクルマの側にだけ責任を求めるのではなく、歩行者側への教育もひっくるめての対応が必要でしょ?

何故、警察は事故抑止と騒ぎながら、大事な要素(歩行者、自転車の危険行為を減らす)に対して種を蒔き水を与えて育てようとしないんだろうね?
数年後に確実に実になって事故は減るのに。

併せて高齢者に対しての運転講習もセットで行ったら、確実に事故は減るよ??
まぁ、目先の”成果(数字)”にのみしか評価をしないんだろうから、何を言って無駄とは思いますが。
一つの要因にだけ責任を求めるのには限度がありますよ?

今の高齢者にしたって、免許更新時に”高齢者は交通ルールを知らない”なんて言葉が出てきますが、車が普及して半世紀以上経過してるんですよ。
車と一緒の生活をそれだけ続けてて、交通ルールを理解できない&知らないってのはおかしな話。
車は急に止まれないってコトは”知っている”んでしょうけど、でも、何かあったら一方的にクルマだけが悪いと思い込んでいるから質が悪い。
連中、分かってて好き放題危険横断とか信号無視をするんだよ。
改めて、今の社会には”交通教育”が必要だと思った次第。
警察がやらないなら、クルマメーカーもイベント等々で子供や高齢者に対しての啓蒙活動をもっと行うべき

ここ最近、高齢者の露骨な飛び出しとかを見てて、素で思った次第(´ω`#

↑切り張りココまで

実際ね、これだけ”車社会”になってしまったんだから、安全教育はもっとしっかり行うべきなんです
警察主導でね

そうやって、ルールを理解した子供達が将来免許を取って車を運転するようになったら、確実に事故は減りますよ
高齢者相手にも、地域の町内会なんかと提携して安全教育を行えばいいんです
無謀な高齢者の減るでしょうよ


目先の数字ばかりに捉われてさ(そうでなければ評価されないってのがおかしい状況ですが)、種を蒔き、水をやって”安全意識”ってのを育てていかなければ、事故なんて減るワケが無いのに、なんで努力しないんだろうね??


Posted at 2016/07/01 09:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々アレコレ | 日記

プロフィール

「[整備] #サンバーディアスバン 錆神様との戦いは続く・・・・マフラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/327801/car/3419967/8075950/note.aspx
何シテル?   01/05 21:56
北海道で適当にあちこち徘徊したり走ったりして遊んでいます ちょっと前までヴィヴィオ(KK4)で草ジムカーナで遊んでました@2010年まで あちこちボロボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウィンカーのLED化@3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 19:16:44
TC24バックカメラ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 19:48:26
涼しくなってやる気が湧いてきたので@ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 06:48:56

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン 産婆さん (スバル サンバーディアスバン)
セレナの18年超の重課税、そして各部崩壊が立て続けに起こりましたので乗り換えです(´ω` ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
例の事故のストレス発散&嫁が後ろに乗りたいなんて言い出したモンで導入しました
ホンダ VTR1000SP-1 ホンダ VTR1000SP-1
家庭の事情等でずっと取得できなかった大型2輪の免許を習得、1年位色々と悩もうかと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation