• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

本宮さくらのブログ一覧

2013年01月14日 イイね!

30年越しの憧れの機体!!(笑

当時中学生だったアテクシ

ザブングルにハマっておりまして(^^;;
物語終盤に出てきた敵メカ、ブラッカリィ

このカッコ良さにヤられてしまった私(笑
当時、キット化される予定も無く、悶々としていたワケでございます

それから時を経るコト約27年

超合金魂のザブングルに付くオマケって形でキット化されるって話を聞き、速攻で購入した次第w

が、体調崩したり、忙しかったりその他諸々&もったいないオバケに取り憑かれて(笑)ずっと積んだ状況だったのです

が、意を決して組んでみました

組立図不要で組めちゃう半完成品のキットです

まぁ、オマケですからねw

頭部から組んでいきます

このザブングルフェイスに惚れたんだよなぁ・・・・・
でも、一瞬、マカロニほうれん荘のトシちゃんorパタリロのタマネギ部隊に似ていると思ったのは秘密(笑

ボディは組み上がっている状態です

胸の機銃はギャリアの頭部の機銃と同じような扱いなんだろうな、デザイン的に

特徴的な背中のホバー

ギャリアとザブングルの”いいとこ取り”の機体である事がわかりますね♪

足を組んでみた


続いて腕を組んで完成♪



長年の憧れのショット

コレがやりたかったんだ・・・・・・・

30年越しの夢が叶った瞬間ですw ←ショボい夢だwwww

さて、後で主役メカで遊んだ画像をUPしますw
Posted at 2013/01/14 22:22:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々アレコレ | 日記
2013年01月10日 イイね!

懐かしい画像(´ω`)

ここ数日、ネガ取り込みの作業をやってるんですわ

そしたっけ、もう、亡くなって何年にもなる、ジムカーナ会場で楽しい時間を共有した方の走りの画像が出てきた




あまりに突然だったんで、ホント、悲しいとか何とかを通り越してひたすらにびっくりしか出来なかったんだよね

このAZ-1、御遺族の意向もあり今は栃木のなべちゃんのトコロで元気に走ってます

今度、じっくり見せてね(´ω`)
Posted at 2013/01/10 00:45:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々アレコレ | 日記
2013年01月05日 イイね!

ここ3ヶ月くらいで調達したブツの一部(´ω`)

まぁ、車弄り、バイク弄り以外は基本、ヲタなモノで、まぁ、アレコレとインドアなコトをやって遊んでいるワケでして(´ω`)

ここ最近で調達したブツを適当にUPしてみます

Figma ヴァンプ様

付いてくるオプションが楽しいですw
買い物袋とかww

Figma サンレッド

このやる気の無さがステキ
ボディ、恐らくビリー兄貴と共通なのかなぁ??
色々と汎用性が高いキャラですw

パワーダイザー@仮面ライダーフォーゼ

10月に、放送が終わって結構経つんで在庫処分をやっているだろう・・・・と睨み、某玩具コーナーで60%オフで買って来ました♪

ま、これが色々と遊べるんですわ

付属のマシン・マッシグラーにサンレッドさんを乗せてみたw

オマケでカタパルトモードで射ちあげてみる(マテ

Figmaなんかに丁度のサイズで、色々と遊べます♪

Figma 羽川翼@化物語

はい、私のドツボなキャラでございますw
予約して買っちゃいましたw
さて、このバサ姉にこんなコトをしてみましたw

レッドさんの首と挿げ替えw
妙にハマってます(´ω`)~♪

続いては、それ町の歩鳥のボディにバサ姉のアタマを挿げ替えてみた

もう、激ツボでしたww

勢いでマミさんも試してみた

後悔はしていないw

ガンダムAGE AGE-3オービタル

素組でこの状態で、バランスの良いキットです

AGE-3 フォートレス

重武装万歳のアテクシにはツボでした(´ω`)~♪

AGE-FX

観音様モード(マテ

C-ファンネルを装着すると、関節を気軽に曲げられないんですよ(´ω`;;
ポロポロ落ちるの
挙句、ライフルをバズーカモードにしてしまうと、肘を満足に曲げられず&無理したら簡単に関節が抜けると言う惨劇ww
そんなワケで、見栄え良くしたかったら、観音様モードにしておくのが一番ってワケです

MG TIGER&BUNNYシリーズ
まずはバニーちゃんからw

素組でこの出来です(´ω`)~♪
何も小細工してません(墨入れ程度)

グッドラックモードのパーツもありますw


続いて虎徹さんw

こちらも頭部パーツの出来がいいんだよなぁ
全体像はこんな感じ

グッドラックモードも再現


ヒーローモノのMG、気に入らないトコロがあるとしたら、足の可動域が狭いんですよね
其の部分さえ何とかしてくれれば、かなり遊べるモノになると思う次第

Posted at 2013/01/05 21:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々アレコレ | 日記

プロフィール

「[整備] #サンバーディアスバン 錆神様との戦いは続く・・・・マフラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/327801/car/3419967/8075950/note.aspx
何シテル?   01/05 21:56
北海道で適当にあちこち徘徊したり走ったりして遊んでいます ちょっと前までヴィヴィオ(KK4)で草ジムカーナで遊んでました@2010年まで あちこちボロボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウィンカーのLED化@3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 19:16:44
TC24バックカメラ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 19:48:26
涼しくなってやる気が湧いてきたので@ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 06:48:56

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン 産婆さん (スバル サンバーディアスバン)
セレナの18年超の重課税、そして各部崩壊が立て続けに起こりましたので乗り換えです(´ω` ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
例の事故のストレス発散&嫁が後ろに乗りたいなんて言い出したモンで導入しました
ホンダ VTR1000SP-1 ホンダ VTR1000SP-1
家庭の事情等でずっと取得できなかった大型2輪の免許を習得、1年位色々と悩もうかと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation