• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

本宮さくらのブログ一覧

2016年01月13日 イイね!

XR100モタレーサー化@続き

とりあえず、順調??に進んでいます(と、思いたい)

キャブは武川のPD22キットがくっついていました
雨等の悪天候対策でエアクリボックスをそのまま残す方針にしている&センターアップマフラー採用の代償として、オイルキャッチタンクの設置場所に悩んでいます

コレに関しては、別でステーを作り対策する予定
問題は、公式車検で通るかどうか(^^;;

ここ最近の作業をアレコレと

メーターステーはキタコの物を加工しました

固定位置がノーマルのトップブリッジ仕様になっているので、社外品でも大丈夫なように穴をカットです

仮合わせ・・・・・


ハンドルクランプのボルトをロングに交換、利用します

こんな感じで固定です


メーターを設置したらこんな感じ

これなら、ライトカウルもそのまま流用できます


続いて、マフラーです
バックステップ化したのはいいのですが、リヤブレーキのマスターが干渉してしまう惨劇(涙

そんなワケで、ヤマモトのセンターアップを導入です
この時点では、サイレンサー固定用のステーが無く、さて、どうしようかと悩んでました(笑


2mmのアルミ板でステーを制作、ソレを使って固定です

現物合わせで適当に作ったのは内緒(笑

う~ん、センターアップはカッコいいなぁ♪

そして、ブレーキがどうなったかって~~と・・・・・・・

無事、マスターシリンダーを回避成功
まぁ、車外のステップを使えば最初のマフラーでも何ら問題は無かったって突っ込みは無しで(^^;;
センターアップマフラー&NSRステップ流用の理由がありまして・・・・・・

・転倒してもマフラーの破損を防げる
・NSR50ステップなら補修部品の調達が楽

って理由からなのですよ(´ω`)b


続いて、ミニバイクレースレギュレーションで必須のアンダーカウル

オクで入手のコイツ、装着してみた・・・・・

うん、なかなかカッコいいです♪

キャブは前述の武川PD22キットが装着されていたので、それをそのまま流用


続いて、フロントフォークのOH

ダストシール、オイルシールを取り外し・・・・・・

新しいシールを打ち込み

OH完了
インナーチューブを組み、オイルを入れて、エア抜き&油面調整です

今回、チームのメンバーの体重がゴニョゴニョな状況なので、#15~17相当のガチガチ仕様にしてみました
実走でチェックしてみます

純正ハーネスも色々と面倒なんで、ショートハーネスを調達

CDIもくっついていた物を流用です


今週末、マフラー、ブレーキ、オイルドレン&フィーラーキャップのワイヤリングをして、キャブを装着(インシュレーターが終わってたんで交換の為、発注中)
とりあえず、その段階でエンジン始動チェックをします

この季節の北海道、自走は不可能なんで、実質、練習走行会でぶっつけ本番のシェイクダウン状態(´ω`;;

何とか頑張ります
Posted at 2016/01/13 22:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年01月13日 イイね!

検察庁に行ってきた

朝、9:30に札幌地検交通課に行ってきました

札幌南警察署から上げられた(送検された)書類の内容が、クソオヤジと被害者側の証言が”あまりにも違い過ぎる”ってコトで、当事者の再聴取をしたいとの事でした

まぁ、概ね、当方は警察で出した調書の通り
図面から当時の事を詳細に説明、位置関係、クソオヤジの側の現場での動きの再確認でした

他にも、クソオヤジが民事でホザいていた”当方の謎証言(笑)”に関しても、明確に否定
※これは警察調書にも書かれていた
コレに関しては、昨日、当方同乗者が明確に検察官に証言してくれていたので、それを追認する形


 事故現場ではさくらさんと一緒にいたので、さくらさんが

 「あんたがぶつけられたんでしょ?」

 なんて発言は一切していない


これを改めて再確認


更には、これも民事でのクソオヤジの答弁書にあったのですが

さくらさんが警察に対して赤信号で止まっていたことを説明する際に

   「止まっていたから赤信号」

なんて発言も、同様にしているワケが無い
※コレは同乗者も同じように証言していました

その点をしっかりと伝えておきました
まぁ、それ以前の問題で、当方が警察相手に実況見分していた時って

  ”さくらさんと警察官の会話なんて聞こえるような位置にはいなかった”

ですからね(呆
しかも、信号確認位置を問い詰められ、どんどん事故現場の交差点から離れて行ったワケですから

そんな会話なんて(もし、していたとしても。ありえませんがね)


 聞  け  る  ワ  ケ  が  無  い  ん  で  す

クソオヤジのその関連の発言は、全て偽証であり、都合の良い部分の言葉だけをパッチワークしているに過ぎません


まだありまして・・・・・・

事故直後、当方同乗者に対して

  ”今、何が起こったか分からなかっただろ?”

なんて問い掛けをしてきたワケですよ
何故、そんな質問をしてきたのか?
そして、前回の民事公判で、事故直後の目撃者がいる。出廷、証言の依頼をしている、と当方弁護士が話した途端に

  ”何処の誰だ!”

と騒ぎだした事も併せて検察官に伝え、当方としては、クソオヤジは確実に自分が不利な状況である事を理解した上で、”状況を知られていない、理解できていない”事を被害者側に確認、ゴネれば勝てる、と言う考え違いをしているのではないか?

当然、今までの流れから、今更、土壇場で不利になったと当方に謝罪を・・・・なんて言い出したとしても、当然、当方は一切許しません
現在、出来得る限り、最大限の処罰をして下さい、と、伝えておきました


検察官からは

・今後、刑事裁判になった場合、裁判に参加する意思はあるか?との確認があった

当然Yes
被害者として出廷すれば、クソオヤジに対して尋問等が可能になるとの事

・刑事裁判になった場合、裁判の流れの関連を逐一、検察庁から報告が行くことになるが、検察庁の封書で送付しても大丈夫か?

当然Yes ←時々、送付された方の家族がびっくりして大事になるらしい(笑


・前述の)クソオヤジに対して何を求めるか?

先に書いた通り、可能な限り一番重い処罰を求めます
※クソオヤジが非を認めて、略式になった場合も同様

と、伝えておきました


ココまでやって、不起訴なんて事態になったら、ガチで検察もセットで許しませんよ??

プロフィール

「[整備] #サンバーディアスバン 錆神様との戦いは続く・・・・マフラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/327801/car/3419967/8075950/note.aspx
何シテル?   01/05 21:56
北海道で適当にあちこち徘徊したり走ったりして遊んでいます ちょっと前までヴィヴィオ(KK4)で草ジムカーナで遊んでました@2010年まで あちこちボロボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
345 6789
10 11 12 1314 1516
17 1819 20 21 2223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

ウィンカーのLED化@3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 19:16:44
TC24バックカメラ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 19:48:26
涼しくなってやる気が湧いてきたので@ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 06:48:56

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン 産婆さん (スバル サンバーディアスバン)
セレナの18年超の重課税、そして各部崩壊が立て続けに起こりましたので乗り換えです(´ω` ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
例の事故のストレス発散&嫁が後ろに乗りたいなんて言い出したモンで導入しました
ホンダ VTR1000SP-1 ホンダ VTR1000SP-1
家庭の事情等でずっと取得できなかった大型2輪の免許を習得、1年位色々と悩もうかと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation