• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

本宮さくらのブログ一覧

2016年09月07日 イイね!

バイクのタイヤ事情

昨日、ライコランドでタイヤを見ていたら、ダンロップのα13に18インチが出てたのにびっくり

ダンロップさん、頑張ってる!!!

最近のハイグリップって、ほとんどが17インチしかラインナップされてなかったんだけど、18インチが出る事で、NC30や’89以前のNSRなんかでも”最新のタイヤ”を試す事が出来るようになったのねぇ・・・・・・
(まぁ、ツーリングタイヤGPR300でも当時のハイグリップ並の性能だから、ソレでもOKって言えばOKなんですけどね。街乗りとか適当に流す程度だったら)

最新タイヤで遊ぼうと思ったら、選択肢が’90以降しか無かったんですよね、つい最近までは
それか、’89以前を17インチ化するか

・・・・いかんいかん、NSRが欲しくなってきちゃったぞ(^^;;

昔、’88と’89に乗ってたんですよ
ついでにNC30前期
写真は’89しか撮ってなかったんですけど・・・・・

この当時からステッカー自作してたんだなぁ・・・・と(笑
※コレ撮ったの、恐らく’91くらいです(^^;;

この’89、初期ロットだったっぽくて、お約束のシール抜け&片肺→クランクメタル焼き付きコースでしたけどね(^^;;

もう一度乗りたいなぁ・・・・・・
VTR-SPに乗ってるのに、それでもあの2ストの加速が忘れられない(笑

そうそう、当時はライダースクラブ誌のネモケンさんの記事に影響されてミシュラン履いてたんだよね(笑 
今でも愛用してるけど(PilotPower3使用中)

当時の国産ラジアルと比べ、圧倒的な軽さには本当に驚きました
NSRのこの年式で、国産ラジアルに比べて倒し込みがめっちゃ軽くなったのと、路面からの影響を受け辛く(かと言って、路面の情報が伝わって来ないのでは無く、国産以上に路面情報が伝わって来る)、安心してバンクさせる事が出来ました
それ以来、ミシュラン信者になってしまったのは言うまでもない(笑
Posted at 2016/09/07 07:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #サンバーディアスバン 錆神様との戦いは続く・・・・マフラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/327801/car/3419967/8075950/note.aspx
何シテル?   01/05 21:56
北海道で適当にあちこち徘徊したり走ったりして遊んでいます ちょっと前までヴィヴィオ(KK4)で草ジムカーナで遊んでました@2010年まで あちこちボロボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
4 56 7 89 10
11 121314 15 16 17
18 1920 21222324
25 2627 28 29 30 

リンク・クリップ

ウィンカーのLED化@3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 19:16:44
TC24バックカメラ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 19:48:26
涼しくなってやる気が湧いてきたので@ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 06:48:56

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン 産婆さん (スバル サンバーディアスバン)
セレナの18年超の重課税、そして各部崩壊が立て続けに起こりましたので乗り換えです(´ω` ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
例の事故のストレス発散&嫁が後ろに乗りたいなんて言い出したモンで導入しました
ホンダ VTR1000SP-1 ホンダ VTR1000SP-1
家庭の事情等でずっと取得できなかった大型2輪の免許を習得、1年位色々と悩もうかと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation