• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

本宮さくらのブログ一覧

2017年03月21日 イイね!

X-14とIBUKIにインカム装着

昨日、自分用のX-14と嫁用のIBUKIにインカムを装着してきました

今回お世話になったのは札幌のオートランド宮の沢店
ここ、用品や部品関連で30年近くお世話になっておりまして(^^;;

そんなわけで、インカムもお世話になりました

今回導入したのがB+COMの4X

15~20分くらいで作業は終了

装着状態


因みにX-14はマイクがワイヤータイプ


チンガードの部分にマイクを貼り付ける設定になります

IBUKIはシステムなんで、アームタイプを装着

チークパット横にこんな風にマイクを装着します


まずは夫婦でNC700Xでのツーリング中の会話ができるようになりました(´ω`)

4月末くらいに試してみようと思います

Posted at 2017/03/21 12:34:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年03月21日 イイね!

NC700Xののタイヤ選び

NC700用のタイヤを色々と思案中

前期型なんで5年オチ
新車装着時のタイヤがそのままなんで流石におっかないからね

候補としては


ミシュラン:PilotRoad3
ダンロップ:GPR300 or RoadSmart


なんだけど、それ以外でちょっと気になっているのがピレリのAngelGT
ピレリのハイグリップのあの”硬さ”が嫌いで敬遠してるんだけどさ、AngelGTはツーリング向けのモデルなんで、あの独特の”硬さ(個人的な感覚です)”は無いだろう・・・・と考えているのです
※VTR-SP購入時、ディアブロが付いてたんだけど硬い脚に硬いタイヤで正直怖かったのが未だに気になっているのです

それに、NC700Xは下駄バイク状態になるコトは分かり切っているんで、ライフの点でも上記4モデルが候補になりました

え?BS??

う~ん、昔から自分が使うタイヤって積極的にBS選んだコト無いんだよね(^^;;
パヨクが嫌いで鳩山が嫌いだから・・・って理由じゃ無いコトだけははっきり言っておく(笑

ってネタは横に置いといて、色々と履いてはみたコトはあるんだけど、何となく感覚が合わないんだよね
昔のBSって2輪4輪問わずギリギリまで頑張って突然抜ける(抜けそうになる)って感覚だったから、恐らく心の奥底に恐いイメージが残っているんだろうなぁ
そんなワケで、今回も候補から外れております

今日明日中に結論出して木曜日くらいに店にオーダーしてこないとね

Posted at 2017/03/21 11:15:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #サンバーディアスバン 錆神様との戦いは続く・・・・マフラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/327801/car/3419967/8075950/note.aspx
何シテル?   01/05 21:56
北海道で適当にあちこち徘徊したり走ったりして遊んでいます ちょっと前までヴィヴィオ(KK4)で草ジムカーナで遊んでました@2010年まで あちこちボロボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567 8 9 10 11
12 13 14 1516 1718
1920 212223 24 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

ウィンカーのLED化@3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 19:16:44
TC24バックカメラ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 19:48:26
涼しくなってやる気が湧いてきたので@ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 06:48:56

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン 産婆さん (スバル サンバーディアスバン)
セレナの18年超の重課税、そして各部崩壊が立て続けに起こりましたので乗り換えです(´ω` ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
例の事故のストレス発散&嫁が後ろに乗りたいなんて言い出したモンで導入しました
ホンダ VTR1000SP-1 ホンダ VTR1000SP-1
家庭の事情等でずっと取得できなかった大型2輪の免許を習得、1年位色々と悩もうかと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation