• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

本宮さくらのブログ一覧

2008年01月31日 イイね!

春くらいに・・・・・

サンバーのステアリングラック辺り、点検せんとあきまへんな

ま、サンバーはあそこの耐久性がちょっと難アリなんで、春くらいに走行距離の少ない廃車から部品を剥ぎ取って交換ですなぁ・・・・・

ついでに、足回りも交換かな??
前後ダンパー交換もちょっぴり考えてます。

現在の走行距離が、もうちょいで12万km

最低でも、25万kmくらいまでは働いてもらう予定なんで(^^;;
Posted at 2008/01/31 22:44:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月29日 イイね!

BOONの1Lモデルに乗ってみた

今回、ちっとレンタカーで移動したりしたんですが、そのレンタってのが、ダイハツ・ブーンの1リッターモデルでした。
(要は与太のパッソと一緒)

廉価グレードなんで、恐らく内容はパッソと全く同一だろうってコトでちっと感想を・・・・・

まず、シート
廉価グレードでこの手の仕様のクルマだから仕方ないと言ってしまえばソレまでですが、まず、腰周りのホールドが全くなっていない。
骨盤がきちんと落ち着かないものですから、コーナーで体が左右に動きまくり・・・・・・
背中も、果たしてどの位置で正しいポジションを取れるのか??と言った具合で、常に背中に違和感を感じながらの走行でした。
正直、腰痛がぶり返すかと思った(w

続いて、足回り・・・・
ウチが常日頃、与太足はダメだ・・と言っているのが全て出ている・・・って感じですね。
常に、リヤがプルプルと震えているような感じ・・・と言えば良いんでしょうか??
試しにリヤシートに人を乗せて走ってみましたが、まぁ、少しばかり改善されたかな??って程度。
コレも、正直言ってダメダメ・・・・・
パワステも、電動パワステなのかな??確かに軽いんだけど、中立付近がイマイチ甘くて常に修正を入れたくなるような感じ。
ステアリングには、何も路面の状態が伝わって来ません・・・・・
(当然、シートにも)
ステアリングを切っても、全てが1~2テンポ遅れて動き出す感じ・・・・

続いては、エンジン音(w
これは、きちんと車内に聞こえて来るので合格(w
でも、そこらの連中は、このエンジン音が五月蝿いとか、質感が低い・・・とか言うんだろうなぁ(w
乗りっ放しの連中が多いこのクラスですから、逆にこれくらいエンジン音がしっかり聞こえてくれた方が良いと思いますよ♪

そんでもって、用意されたのは、当然AT。
アチキはATが大嫌いなのでコメントは割合(w
エンブレは効かないし、スピードの調整は面倒だわ・・・・(--;;

正直言って、移動の手段としてしか考えていない人向けですかねぇ
しかも、本当に近所を移動する程度。
シートからの見切りも悪いし、リヤも見辛い。
個人的には、絶対に自分では買う事は無いな・・と思ったな。

X4は乗ってみたいけどね(w
足回りとかがどう変わっているのかは興味がある(w









なんてmixiの日記に書いたら、知り合いが”X4の足は、パッ粗レーシー”と同じ・・・なんてコトを聞いてしまい、興味が完璧に失せてしまいました(^^;;

やっぱしヨタの足とは相性悪いです(死
Posted at 2008/01/29 00:23:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月29日 イイね!

BOONの1Lモデルに乗ってみた

今回、ちっとレンタカーで移動したりしたんですが、そのレンタってのが、ダイハツ・ブーンの1リッターモデルでした。
(要は与太のパッソと一緒)

廉価グレードなんで、恐らく内容はパッソと全く同一だろうってコトでちっと感想を・・・・・

まず、シート
廉価グレードでこの手の仕様のクルマだから仕方ないと言ってしまえばソレまでですが、まず、腰周りのホールドが全くなっていない。
骨盤がきちんと落ち着かないものですから、コーナーで体が左右に動きまくり・・・・・・
背中も、果たしてどの位置で正しいポジションを取れるのか??と言った具合で、常に背中に違和感を感じながらの走行でした。
正直、腰痛がぶり返すかと思った(w

続いて、足回り・・・・
ウチが常日頃、与太足はダメだ・・と言っているのが全て出ている・・・って感じですね。
常に、リヤがプルプルと震えているような感じ・・・と言えば良いんでしょうか??
試しにリヤシートに人を乗せて走ってみましたが、まぁ、少しばかり改善されたかな??って程度。
コレも、正直言ってダメダメ・・・・・
パワステも、電動パワステなのかな??確かに軽いんだけど、中立付近がイマイチ甘くて常に修正を入れたくなるような感じ。
ステアリングには、何も路面の状態が伝わって来ません・・・・・
(当然、シートにも)
ステアリングを切っても、全てが1~2テンポ遅れて動き出す感じ・・・・

続いては、エンジン音(w
これは、きちんと車内に聞こえて来るので合格(w
でも、そこらの連中は、このエンジン音が五月蝿いとか、質感が低い・・・とか言うんだろうなぁ(w
乗りっ放しの連中が多いこのクラスですから、逆にこれくらいエンジン音がしっかり聞こえてくれた方が良いと思いますよ♪

そんでもって、用意されたのは、当然AT。
アチキはATが大嫌いなのでコメントは割合(w
エンブレは効かないし、スピードの調整は面倒だわ・・・・(--;;

正直言って、移動の手段としてしか考えていない人向けですかねぇ
しかも、本当に近所を移動する程度。
シートからの見切りも悪いし、リヤも見辛い。
個人的には、絶対に自分では買う事は無いな・・と思ったな。

X4は乗ってみたいけどね(w
足回りとかがどう変わっているのかは興味がある(w









なんてmixiの日記に書いたら、知り合いが”X4の足は、パッ粗レーシー”と同じ・・・なんてコトを聞いてしまい、興味が完璧に失せてしまいました(^^;;

やっぱしヨタの足とは相性悪いです(死
Posted at 2008/01/29 00:23:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月23日 イイね!

オイル交換すると♪

やっぱしエンジンの回転が心持軽くなりますな♪

サンバー、走りまくってるから次の交換は2月末~3月くらいかな??

去年の9月に導入して、既にウチでの走行距離が1万3000km超だもんなぁ(^^;;
Posted at 2008/01/23 15:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月20日 イイね!

オイル交換・・・・

終了~~(汗

詳細は整備手帳にて(汗

嫁車と自分のサンバーの2台、20分でさっさと終わらせました(汗

だって、寒いんだもん(死 @サンバーはフラッシング1回のオマケ付

天気は良いんですけどね(--;;

因みに、今回使ったオイルは10W30です。
冬なのに??なんて思われるでしょうけど、何故か、スバルのEN07って5Wとかを使うとヘッドやらヘッドカバーの辺りからオイルが滲むコトが多いんですよね・・・・・
それ故に、10Wを使っているワケですが・・・・・
あと、化学合成油ですと、相性が相当激しいんで、ウチでは適当な鉱物油か、半化学合成油を使ってます。

とりあえず、マメに交換していれば問題は無いかと。
Posted at 2008/01/20 11:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #サンバーディアスバン 錆神様との戦いは続く・・・・マフラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/327801/car/3419967/8075950/note.aspx
何シテル?   01/05 21:56
北海道で適当にあちこち徘徊したり走ったりして遊んでいます ちょっと前までヴィヴィオ(KK4)で草ジムカーナで遊んでました@2010年まで あちこちボロボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  12 345
6789 1011 12
13141516 171819
202122 23242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

ウィンカーのLED化@3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 19:16:44
TC24バックカメラ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 19:48:26
涼しくなってやる気が湧いてきたので@ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 06:48:56

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン 産婆さん (スバル サンバーディアスバン)
セレナの18年超の重課税、そして各部崩壊が立て続けに起こりましたので乗り換えです(´ω` ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
例の事故のストレス発散&嫁が後ろに乗りたいなんて言い出したモンで導入しました
ホンダ VTR1000SP-1 ホンダ VTR1000SP-1
家庭の事情等でずっと取得できなかった大型2輪の免許を習得、1年位色々と悩もうかと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation