2011年03月09日
家の前の舗装が乾かないからさ
いつまで経ってもクルマ弄れないッス(´ω`;
さっさと雪が解けて欲しいモンです
青空駐車だからさ
天気が悪いと何にも出来ないッス
銭があったら車庫欲しいですわ、ホント
Posted at 2011/03/09 13:44:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月08日
ヨタ嫌いだけど、ネタでちょっとだけ
FT86なんて高額確定車を出す前にさ
ベル田ベースにして、ルーフ低くしてFR出したらよくね??
Eg横置きで構わんからさ
で、4WDのギヤボックスのフロントを塞いでさ
純正で安価な適当な14インチのホイールでも付けといてさ
サイズも175/60でもくっつけとけばいいんじゃね?
どうせ、皆、履き替えるだろうからさ
なんてふと考えた
で、ソレでワンメイクなんかやったら盛り上がるんじゃないかね??なんて思ったワケで
タイヤは15インチ指定で
安価でかなり遊べる車になると個人的に思ってみたり
如何ざんしょ??
Posted at 2011/03/08 16:47:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月08日
交差点でさ
右折待ちしてる時
後ろのヤツが強引に内側から割り込んで来やがりまして(--#
そんなコトをする連中ってさ、ホント、何を考えてるんだろうと思いますですよ
小学校の真横の交差点で、下校中のガキンコが沢山横断歩道を渡ってたんですよ
そんなトコロに割り込んで強引に前に出ようなんてさ
そんなコトするのなんて、相当にアタマの悪いヤツだよねぇ
しっかりブロックして通せんぼしてやりましたが(--#
ちょっと雪が溶けて走り易くなった途端にバカドライバーが元気になってきますわ
そんなバカドライバーの事故に巻き込まれないよう、皆様慎重に走りましょうね(真顔
Posted at 2011/03/08 16:22:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月08日
インプの4ドアSTiに乗ってきたんだった
簡単に
まず、座ってみる・・・・・・・・
電動シートなの??コレ・・・・・;;;´д`)
正直、この時点で相当にげんなり・・・・・・
ま、仕方ないとポジションを合わせ、ミラーを合わせ走り出す
クラッチの感覚が慣れない
ペダルの戻りが遅い。まぁ、蹴飛ばしてもドカンと繋がるような感じは無し
まったりと戻って、滑らかにクラッチが繋がりますよ~って感覚
コレがオトナの味ってヤツですか??ww
Egは、トルクバンドも相当に広くなってるんで、走り出しは本当に楽
GCみたいにいきなりドッカンとパワーが出るって感覚は皆無
ひたすらフラットに上がって行きますねぇ・・・・・・
つまらん(素
ま、コレはエボに対抗するためには仕方ないと割り切ろう・・・・・・・
一応、5000回転から上は”それなり”に楽しいからな
Egをぶん回してみても、車内は静か
コレがオトナの味ってヤツ??
上質感ってヤツ??;;;´д`)
エンジン音が上がってwktkしていく感覚が皆無・・・・・・Orz
つまらん・・・・・Orz
ABSも介入早いしさ・・・・・・
うん、確かに速いんだよ、速さは認める・・・・・・
ハナクソほじくりながらアホみたいなペースで走っていける
けどさ
高揚感が無いんだよ
コレがオトナの上質感とか言うんだったら、あたしゃそんなモノは要らない
そもそも、インプはWRCやらその他競技の為のホモロゲモデルだったハズ
”廉価グレード”をベースにしたモノだったハズ(--;;
どうせ殆ど外しちゃうんだからさ
快適性やら質感やらってのは不要ですよ
電動シートなんて重量増は以ての外!!
高級感??要らないんですよ
高級感が欲しければレガシィ買えばいいんですよ
”それじゃ売れない”とか言うけどさ
どんどん価格が上がっててさ
結局は一部のオトナしか買えない(維持できない)クルマになっちゃうんだよ
今更ながらに思うけどさ
オトナの質感 やら オトナの走り
って言葉で上手く丸め込んで若い連中から楽しいクルマを取り上げたのはワシらオトナなんだよな
オトナの何たらって免罪符をつけていつまでもガキのおもちゃで遊んでいたいって気持ちも分かるんだけどさ
ヤンチャなクルマに乗りたかったら、ヤンチャなままでいいじゃないさ
質感が云々言うんだったら、それなりのクルマに乗り換えればいいのさ
スバルにはレガシィもあるんだしさ
若者のクルマ離れなんて言うけどさ、その原因の一端は”玩具と割り切れない質感が云々オトナの走り云々と語るオヤジ”だよなwww
メーカーも、そんな”金を落としてくれるオヤジ”しか相手にしなくなってさ
で、若い連中が”ちょっと頑張ったら買えるかも?”なクルマを取り上げちゃったんだよw
なんて、改めて思った
スタンダードのSTiモデル、アレはもうインプレッサじゃないよ
※tsも同様
別の高級車だwww
現行モデルオーナーを否定してるワケじゃないですよ?
ただ、率直にそう感じたってだけですから(^^;;
過剰装備を削ったスペックCがどんな感じなのかは興味はあるけどね
ただ、個人的な要望を言うのなら、フロントシートやらリヤシートとかもGC時代と同等にしてもらってさwwww
マフラーも1本出しにしてもらって軽量化してさwww
ルーフにカーボンなんて使わなくていいから、アンダーコートを削ってもらって
吊るしでせめて1300kg台に突っ込んで欲しかったなぁ・・・・・なんて希望も(マテ
今のエンジンで1300kg台中盤まで絞り込めたら、GCと変わらない感じになると思うんだ・・・・・・・
Posted at 2011/03/08 07:22:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月07日
トレジア&落手素をじっくり比較するチャンスがwww
てか、知り合いが示し合わせてヨタ仕様とスバル仕様を買ったんだけどさw
@半年経たずに売る予定だそうなwwwww
たけぴっちを誘ってみようと自宅に急襲したが、死んでたので断念
さてさて、とりあえず、待ち合わせの場所に行き、2台を外観から比較
フロントフェンダーから先が違うだけww
内装・・・・・・
ステアリングのちんこマークと6連星マークの違いかな?ww
後は、エアコンパネルが少し違う程度
ま、同じクルマなんだから当然ですがww
さて、ここから・・・・・・
まずは、座ってみた
やっぱ、両方とも同じw
ヨタシートです
スバルファンから言わせりゃ、まず、このシートからしてダメなんです
座った時、背中の落ち着き感が無いんですよ
何が悪いって言うと、わき腹のサポートが浅いんです
両脇腹の遊びが大きくて、身体が落ち着かないんです
え?ウチがバケットに座り慣れてるからそんなコトを言うだって??
そんなコトは無いですよ
直後に、1500のノーマルグレードのインプに座った時のあの落ち着き感ったらww
背中~わき腹のサポートが全く違うんです
そしてポジション
やっぱしヨタポジ
足に合わせりゃ手が近すぎ
手に合わせりゃ足が遠い
結果的に、シートを寝かせ気味になってしまうんだよなぁ・・・・・・
これじゃ、長距離は乗れないわぁ
さてさて・・・・・走ってみましょうか
住宅地の中とか雪が残っている狭い道とかその他色々・・・・・・・・
やっぱし一緒
轍を拾った時の足のフワフワ感なんか、まんまヨタ車@トレジア
マンホールやらちょっとした段差を拾った時の足の感覚も一緒ですよ
妙に色々と挟まってるような、動きが感じられないような独特のぐんにょり感
ま、ヨタだし・・・・なんて、半分諦め顔でブレーキング・・・・・・
ブレーキのアシスト強過ぎ;;;´д`)
踏んだら踏んだ分だけ・・・・って感じじゃないのね
何だろ?ゲームでブレーキボタンを押してるような感じですわ・・・・・・
ヨタタッチのブレーキは拷問です・・・・・・・Orz
ま、当然、ラクティスも同じなワケで・・・・・
ABSの介入も早っっ!!!(--;;
ちょっと荒れてる路面とか、シャーベット状の路面だったらABS効きっ放し状態
何でこんなに反応するの??
旧来のスバル基準で慣れていると、全てがウザい・・・・・・・
正直、改めて”無し”だと思ったよ・・・・・・Orz
従来のスバルが好きで”スバル車”が欲しいと思う方々には
小指の先程もオススメしません(断言
1500のインプを買ったほうが幸せになれます・・・・・・・
MTもあるしさ・・・・・・・
Posted at 2011/03/07 21:46:17 | |
トラックバック(0) | 日記