• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

本宮さくらのブログ一覧

2013年02月26日 イイね!

年内に

ブラボーさんからサンバーに乗り換えます(断言

理由??

もう、色々と有り過ぎて・・・・・・・・




サンバー(但しスバルオリジナルに限る)の素晴らしさを知ってしまっていると、やっぱ他社の軽箱には乗れません

冗談抜きでストレスしか溜まりません・・・・・・

ソレを改めて認識した今回の冬


とりあえず、ぼちぼち予算を作ってサンバー探しをしようと思います(´ω`;; 
秋くらいまでに買えるといいなぁ

狙ってるのがTV2サンバー前期~中期辺り
バイクのトランポメイン&ただの下駄になるんでATでもいいや・・・・・なんて思い出している(2輪遠征時に怪我した時とかの対策)

MTはGCがあるし・・・・・・ ←断っておきますが、私、大のAT(特にトルコン入り)嫌いです・・・・・・




Posted at 2013/02/26 00:31:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月26日 イイね!

先日の日記で

悪天候時はライトオン!しましょ♪ってのを書きました
https://minkara.carview.co.jp/userid/327801/blog/29234781/

ちょっとアレコレと実例を撮ってみましたんでUP

激しい降雪の中、対向車が全くライトを点けていない状況で撮影

はい、全く見えませんね・・・・・・よ~~~く見ると、辛うじて相手の影が微妙に見える程度

似たような状況で、ライトを付けているとこんな感じ

はい、光ってるモノが見えますんで、対向車が来ている・・・・って認識ができます

もう一枚、ライトを点灯していない車の例

こんな感じでホントに見えないんです
因みに、グレーの車でした

続いては前走車が見えないって言う危ない状況・・・・・

テールランプなんて見えませんw
対向車もライトを点けていないと、ぼんやりとしか見えませんね・・・・・・

ラスト、何も書き込みしてない画像

前走車の影は何とか見えますが、対向車は分からない状態です

吹雪とかの悪天候だと、こんなにも”周囲は見えない”モノなんです
更に言うなら当然ですが”相手も自分のコトは見えていない”んです

先日も書きましたが、車の大きい小さいは全く関係ありません
如何に相手に自分をアピールするか・・・・が、悪天候時の有効な安全対策です

安全の為にも悪天候時はライトオン!しませんか??

Posted at 2013/02/26 00:12:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月20日 イイね!

ココ数日・・・・

友人が名古屋から遊びに来てたので、道東を案内しておりました

千歳空港で拉致、そのまま道東へ・・・・

まずは、ばんえい競馬を見学



その後、帯広の有名店、ぱんちょうで豚丼を食しまして(´ω`)~♪


ついでに、漫画・銀の匙のエゾノーのモデルになった帯広農業をちょっとだけ見学
去年までは定員割れもあったそうですが、漫画のお陰で倍率が上がっているそうな・・・・・・

釧路では丹頂を見て


根室ではエスカロップを夕食に食べ


そのまま車中泊で根室、納沙布岬(日本最東端)で日の出を見た次第(´ω`)




日本最東端の駅をちょっとだけ見物

オホーツク海側をひたすら北上、右手に流氷を眺めながら一路網走に向かいました

真っ白な流氷がホント、ステキでした(´ω`)~♪

網走では監獄館(旧刑務所を移設、博物館にしているのです)見学



昔の刑務所の暖房はコレだけだったんです↓

これだけで極寒の中を耐えていたワケですよねぇ・・・・・・

続いては、流氷砕氷船・おーろら号に乗船です

港の沖にある流氷帯に突撃してくれる素晴らしい船です♪



もうね、雄大な流氷に(;´Д`)ハァハァ(ヲイ

下船後、リアル刑務所の正門を見学

改めて、悪いコトはするモンじゃないね・・・・と思った次第

帰り道、網走からちょっと出たトコロで見られた素晴らしい風景


ホント、ステキな景色が沢山見られました♪

そこの貴方、北海道へ来ませんか??(悪魔の囁き
Posted at 2013/02/20 23:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月19日 イイね!

雪の激しい日は

みんな、安全の為にライトオン!!

いやさ、今年は吹雪く日が多いわけで

ここ最近、ずっと気になってるのが


昔に比べたらライト&ポジション灯を点けてる人が少ないなぁ・・・・ってコト


最近の車はメーターのバックランプが常時点灯だったりデジタルだったりするんで、ちょっと暗くなっても見辛い・・・・ってのが無くなったよね

ソレはソレで楽だと思うんだ

そのお陰で、夜でもライトを点けない(気づかない)ヤツが多くなったよね;;´д`)


ま、ソレはちょっと横に置いとこう


で、日中の吹雪

明るい時間だから自分が相手に見えているだろう・・・・・って思ってる人、案外多いみたいです

大きい車だからちょっとくらいなら見えるだろ??とか、目立つ色だから見えるハズだ

なんて思い込んでいる人の多いコト多いコト(ーー;;



はい、ソレは貴方の思い込みです
想像以上に対向車線からは貴方の姿は見えていません
ランクルだろうとミニバンだろうと何だろうと、雪に飲まれれば全く見えません


特に白やシルバー、グレーの車なんかは全くって言っていいくらいに見えません



吹雪で視界が悪い中、何が大事かってさ、如何に自分の存在をアピールするか・・・・ってコトだよね?
手っ取り早く自分の位置を相手に知らせるにはライトが一番です

電球の寿命が云々とかグダグダ言う奴も出てくるでしょうが(昔、本当にそんなコトを言う奴がいた)、そんなコトより安全を優先して下さいよ;;´д`)

最近の道路事情を考えると、思っている以上に相手は周囲に対して注意なんて払っていないんです
と、なると、やっぱり自分から光って(笑)相手に存在をアピールするのが一番です

バイクなんか、20年くらい前ですね
巻き込み事故とか右直事故が多発したもんで、ライトを点灯して自己をアピールして周囲に注意をしてもらおうって運動が起こりました

バイクは昼間もライトオン!!

って広告、見たコトある人も多いと思います
それと一緒ですよ
自分のコトは思った以上に周囲は見ていないし注意もしていない
だから、積極的に自分の位置を知らせよう!相手に注意してもらおう!

それで自分が、周囲が少しでも安全になれば素晴らしいコトだと思いませんか??

賛同していただける方、今日から悪天候時は積極的にライトオン!お願いします(´ω`)b
Posted at 2013/02/19 17:15:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月15日 イイね!

夜勤明けの仮眠前に・・・・・

去年アレスタソからの”報酬”として頂戴した油圧ジャッキ



ニューレイトンってメーカーなんでございますが(商品名:エマーソン)

譲り受けたのが去年の4月16日

しかし、自分の手違いで買ったレシート、保証書を無くしてしまったんですよ(汗


でも、一応、買った日ははっきりしてるんで、ダメモトでメーカーさんにお電話してみたんですわ

修理するとしたら幾らくらいかかるの??って(´ω`;;;




そしたっけ、ニューレイトンさん、神対応




保証扱いで修理対応してくれるそうな;;´д`)

さくらさん、嬉しくなっちゃいましたよ

またジャッキを追加する事があったら、またニューレイトンさんのを買わせてもらおうかと(´ω`;;



てなワケで、明日、お出かけ前に修理で発送させてもらいますです m(__)m
Posted at 2013/02/15 13:29:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #サンバーディアスバン 錆神様との戦いは続く・・・・マフラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/327801/car/3419967/8075950/note.aspx
何シテル?   01/05 21:56
北海道で適当にあちこち徘徊したり走ったりして遊んでいます ちょっと前までヴィヴィオ(KK4)で草ジムカーナで遊んでました@2010年まで あちこちボロボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3 456789
1011 121314 1516
1718 19 20212223
2425 262728  

リンク・クリップ

ウィンカーのLED化@3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 19:16:44
TC24バックカメラ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 19:48:26
涼しくなってやる気が湧いてきたので@ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 06:48:56

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン 産婆さん (スバル サンバーディアスバン)
セレナの18年超の重課税、そして各部崩壊が立て続けに起こりましたので乗り換えです(´ω` ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
例の事故のストレス発散&嫁が後ろに乗りたいなんて言い出したモンで導入しました
ホンダ VTR1000SP-1 ホンダ VTR1000SP-1
家庭の事情等でずっと取得できなかった大型2輪の免許を習得、1年位色々と悩もうかと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation