• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

本宮さくらのブログ一覧

2014年04月20日 イイね!

色々と発掘

親戚宅倉庫にて発掘

117クーペカタログ




61スターレット@オベ・アンダーソンが出ているカタログ



60年台のモーターファン誌





モーターファン誌は嫁ぎ先が決まりました


オベの登場しているカタログ、117のカタログは売りに出そうかと思案中

欲しい方がいたら、希望価格を書いてメッセかコメント下さいませ


そういや、どっかにBeatのカタログも転がってたなぁ・・・・・(´ω`;;
Posted at 2014/04/20 00:14:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月13日 イイね!

不登校

この記事は、気分を害したらごめんなさい。について書いています。

もう、32年も前の話ですが

私も不登校でした

中学1年の5月下旬くらいから、意味も無く大した理由も無く

札幌市内西部の公務員宿舎の近くの中学校

思いつくとしたら、近隣3小学校からの児童を1つの学校にまとめる超マンモス校(もうコレも死語ですよねw)だったんですけど、他の小学校でいじめられていた子と仲良くしているのが気に入らなかったってだけの理由



体育の授業前後には服を隠され
制服を焼却炉に捨てようとされたり

筆箱には大量の虫を入れられ教科書には大量の落書き、ノートは焼却炉に捨てられ

気に入らない、機嫌が悪いってだけで下校時間に5~8人からの集団暴行

母の作ってくれた弁当は捨てられ

挙句の果てに、自宅に脅迫電話
電話の向こうで笑っているクズ連中


学校の階段から突き落とされそうになったり

カッターで髪を切られたり耳に突きつけられたり

自宅の庭の畑を荒らされたり自転車を壊されたり

車道に突き飛ばされそうになったり

歩いていたらいきなり後ろから飛び蹴り食らったり


担任に相談しようにも、担任は一切対処しようとする気は無く
相手グループ数名の親が公務員だったので、トラブルを恐れていた模様
どんどんエスカレートして行って、流石に私の母も学校側にクレームを入れたのですが、担任は信じられないような一言を母と私に吐き捨てました


公務員の子供はきちんと躾されているから悪い事なんてしない
問題を起こすのは民間組の子供たちだ
あなた達の躾のレベルが低いからそんな風にイジメの対象に遭うんだ
(本当にこんな発言をしたんですよ・・・・・・・)


私の心は折れてしまい、そのまま数ヶ月不登校になってしまいました


学校(担任)からのフォローは一切無し、担任を無視して上に掛け合おうにも担任が都合良く話を捻じ曲げ有耶無耶にする始末
その間にも色々とあり、私が再度学校に行けるようになるまで4~5ヶ月かかりました

行けるように(行く気になった)理由は、その学校は規模が大きくなり過ぎて分校される事が決まったのです

私が行く事になっていた新設校は、幸いな事に”虐める側”の連中は殆どが行かないという事が分かり、気持ちが少しだけ楽になった・・・・・って言うのがあります

登校中は連中を完全に無視する事に決めていました

それでも、1年の2月くらいまでは執拗な”イジメ”が続きました
こちらが無視を決め込んでいるのが面白くない・・・・という連中の身勝手な理由です


ある日、事件は起こりました

冬の下校時間、連中は私を捕獲して通学路(交通量の激しい学校玄関前の道路でした)の雪山の中に私を強引に押し込み、下半身の衣類を剥ぎ取ろうとしたのです

ソレを見ていた上級生(最近のDQNとは違う、昭和臭の漂うツッパリと呼ばれていた方々)が連中をボコボコにして一言言い放ったのです


そんな卑怯なセコい真似なんてすんな!


その日以降、ぱったりと連中の攻撃は止まりました
あの一件が無ければどうなっていたか


その後、無事に3学期が終了し、新しい学校へと移籍する事になったのですが、つくづく思うのが、虐める側の理屈ってのは本当に身勝手

・ちょっと人と違う考えを持っている
・見た目が気に入らない
・自分より劣っていそうなら何をやってもいい

その他色々とありますが、ホントにそんな程度

そして、共通しているのが

・絶対に一人では行動しない

コレなんですよ
必ず複数で数の力で相手を圧倒して屈服させようとする
複数で行う事によって責任の所在を分散させ言い逃れがし易い状況にするんです

こんな目に遭っていたもので、私は集団ってモノに対しての恐怖感が未だに抜けないのです
そして、色々と話題になっているDQNって連中が苦手なのです
都合が悪くなると仲間を呼んで脅したりするような連中が心底嫌いなのです・・・・・・


あの当時の嫌な記憶のお陰で、何かの拍子に人付き合いが嫌になってしまったり外に出たく無くなってしまったり、人の集まる所に行くのが怖くなってしまったりを、克服できるようになるまで何十年も掛かってしまいました

やっている側にとってはストレス発散とか遊びのつもりなんでしょうが、やられた側にとっては一生モノの心の傷が残ります



虐められる側も悪い・・・なんてしたり顔で語る連中もいますが、そんな方々に聞いてみたい

虐める理由が大した理由じゃない(ちょっと見た目が・・・とか飼っている犬の足が1本無いのが気持ち悪いとか←ホントにこんな理由でイジメられている子がいました)のに、それでも”いじめられる側が悪い”なんて言えるモンなんですかね??

性格も千差万別、言い返せない子だっています。口下手な子だっています
人それぞれ違うんです。個性です。

ソレを否定するようなイジメをやっている連中に限って、何故か自身の個性を主張する
おかしい話です

そして、私に対して色々とやってくれていた連中も今では親になっているハズ
どんな顔で”イジメ良くない!”なんて教育しているんだろうなぁ・・・・・と笑ってしまう私


人は否定する癖に自分だけは許される、自分が否定されるのは許されないから攻撃する

そんな考えは大嫌いです


当時を思い出してどんどん支離滅裂になってきちゃいましたが、理由なんて大したことの無いモノばかり

この手の話をあちこちで見聞きすると、本当にやるせない気持ちになってしまいます・・・・・・

このトラバ先の日記を書いた方のお知り合いのお子さんも、激しい心の傷になってしまう前に学校を変わって環境を変えてしまった方が良いかもしれません・・・・・・

生きる為の逃げはアリです

新しい環境でやり直すのはアリなんです



ワケ分からん文章になってしまって申し訳無い

ちょっと落ち着かない気分になってしまったんで、ここらで切り上げさせてもらいます・・・・・・



P.S:よく自殺とかしなかったよなぁ・・・・・自分
Posted at 2014/04/13 23:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月10日 イイね!

本日のミッション

コンプリート(´ω`;;


朝イチで陸運支局に突撃


いやね、新しいトランポ@C24セレナが届いたんで、とりあえず登録してきたワケですよ
中古新規で(´ω`)b


8:30くらいに到着したんだけど、先月の増税前ラッシュの影響なのか、駐車場がガラッガラ

で、当日受付しようと思ったんだ
前に行った時は、一番奥の窓口に受付簿があったの

が、ソレが無くなってるんでとりあえず窓口に並んで当日受付関連の話を聞こうと思ったっけ、無愛想なオヤジ
露骨に”素人来るな”的なオーラ出しまくりでさ
当日なんですが・・・と話したら、受付簿を出されて、横でこれに書いて・・・って言われただけ
で、書いてちょっと待ってみたんだけどさ

他の人も並んでるからもっぺん後ろに行って

って(ーー;;;
オマエ、ソコまできちんとこっちに話したか??(怒

まぁ、とにかく無愛想なオヤジだった

受付完了後ラインに並び、素人臭さを前面に出して並んでおいた(マテ

外観検査でまずひとつダメ出し
・ハイマウントストップランプのバルブが1つ切れてた

ソレ以外は問題無かったんで、とりあえず、ラインに侵入

ラインの流れは順調
ブレーキも排ガスも問題無し


ラスト、下回り検査でダメ出し
・センターパイプのフランジ部分から排気漏れ

よ~~くみたら、ガスケットが腐って落ちてるのな;;´д`)
隙間は2~3mm程度

速攻ホームセンターに行き、シールを買いました
ついでに、ハイマウントランプのバルブも
コチラはアタマに来たんで一気に全部交換(5個)

一旦帰宅して、フランジ周りにシール剤を塗りまくり、コレでもか!!ってくらいに隙間を埋めました
その後、40分程度アイドリングで放置、熱硬化をしたワケです

終わったのが11:20くらい
AMのラインには間に合いません

てなワケで、午後イチで突撃

今回は全部問題無くクリア(´ω`)v
新しいナンバーを貰い、我家のトランポとして活躍していただくコトになりました


後日、シート撤去等々の作業をします

24~26が休みなんで、その辺りを狙ってみようかと
ついでにLet's2の修理もあるし

続いては、ごくど~アクティさんの進退

某後輩が使うってコトで話が着きまして
その関連で名義変更が必要

セレナの検取得後、そのままウチの近所の軽自動車協会へ

書類をサクサク書いて提出、何も問題無くクリア
某後輩名義の車検証をGetした次第です



今週中にやらないといけないのが・・・・・

・ごくど~アクティさんからベンリィさんを降ろす
・ごくど~アクティさんに積みっ放しの工具類を降ろす

です;;´д`)


因みに今回のトランポ入れ替えには理由がありました
今年予定してた計画の為に・・・と思っていたのです
その為に必要で、ポッキン宅に転がってたセレナを引き取ってきたんです
広さ、積載力、両方が計画の為には必須だったのです

その計画は来年まで先送りになってしまいましたが(^^;;
その代わり、今年はトランポツーリングであちこち走り回って来ようかと

てなワケで、その辺りの関連もいずれ・・・・・・



とりあえず、疲れた;;´д`)
Posted at 2014/04/10 21:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月07日 イイね!

とりあえずこれから探すもの

・ハブ径67mm以上のアルミ@15インチ ←インチアップには興味無い。下駄ですし
  PCD114.3の5穴

・適当な夏タイヤ@195/65R15、又は185/70R15


・左右スライドドア
  カラーコードは後で調べる


・ラダーレール

・トランポ化用の室内板 ←ホームセンターで買ってきて作る


とりあえず、目下の問題はアルミだな(´ω`)
Posted at 2014/04/07 00:30:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月06日 イイね!

ココ数日で届いたモノ(´ω`)~♪

てなワケで、ここ数日で届いたモノがコチラ

まずはLet's2用レギュレーター

コレの交換だけで済めばいいなぁ・・・(´ω`;;

続いては負圧コック

Let's2用のがどんな働きをするのか、大雑把に説明
普段、エンジンが回らない状態では、こんな感じで中心のゴムシートが燃料の経路を塞ぎます

クランクが周り、エンジン内に”吸い込もうとする力”が働くと、その力(負圧)でゴムシートが動き、燃料の経路が開くワケです

負圧を取るのがキャブ周りからだったり、クランクケースからだったりとか、車種によってはまちまちですが、まぁこんな感じで考えてもらえればOK


そんでもって、先月末(27日)に届いた新トランポ

日産、C24セレナ前期型ですw


まぁ、一昔前のCMノートこの瞬間が日産車だね”なんて思えるのがコチラw

前に我家にいた”マチ子さん”もそうだったのですが、このくらいの時期までの日産車って、ドアの水抜き穴が詰まったり云々でココが腐りやすいんですよねぇ・・・・;;´д`)
どっか、解体屋からドア探して交換しようかと思案しております

リヤバンパー周り


左ドアもこんな感じw

リヤフェンダーも腐りかけてますwww

適当に補修しておきますか(´ω`)~♪
サイドシルも腐ってますが、後日、適当に溶接してもらおう・・・・・・(マテ
さて、中味(´ω`)
禁煙車だったってのは嬉しい限り♪
ドア開けた時のあの独特の悪習が無いワケです(・ω・)~♪


リヤハッチを開いた状態
色々と計測

路面から荷室までの高さは低い段のトコロで40cmくらい
上の方で50cmくらい

続いて開口部

横、縦共に大体110cmくらい
コレ、ごくど~アクティさんとほぼ一緒だったりするw
違うのが奥行きで、アクティは175cmくらい、セレナは215cmくらい
※実測で使えるのは210cmくらいかな??ハッチの厚みとか角度もあるから

2列目シートは、この赤い紐を引っ張れば脱着可能

面倒なのが3列目シートで、ボルトを外さないと抜けないんだよね


実際にトランポ運用を始める時には3列目は撤去です
2列目は助手席側のみ残し、運転席側は取り外します

まずは、今週中に車検取得に動きます
Posted at 2014/04/06 18:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #サンバーディアスバン 錆神様との戦いは続く・・・・マフラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/327801/car/3419967/8075950/note.aspx
何シテル?   01/05 21:56
北海道で適当にあちこち徘徊したり走ったりして遊んでいます ちょっと前までヴィヴィオ(KK4)で草ジムカーナで遊んでました@2010年まで あちこちボロボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   1 234 5
6 789 101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ウィンカーのLED化@3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 19:16:44
TC24バックカメラ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 19:48:26
涼しくなってやる気が湧いてきたので@ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 06:48:56

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン 産婆さん (スバル サンバーディアスバン)
セレナの18年超の重課税、そして各部崩壊が立て続けに起こりましたので乗り換えです(´ω` ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
例の事故のストレス発散&嫁が後ろに乗りたいなんて言い出したモンで導入しました
ホンダ VTR1000SP-1 ホンダ VTR1000SP-1
家庭の事情等でずっと取得できなかった大型2輪の免許を習得、1年位色々と悩もうかと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation