• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

本宮さくらのブログ一覧

2015年12月15日 イイね!

本日、15:30から

札幌地裁7階にて、対クソオヤジ訴訟、3回目の公判になります


今回の見どころ(マテ)はLife夫婦側弁護士が、クソオヤジに対して

オマエがゴチャゴチャ騒いで難癖付けている内容の根拠は何よ??
説明してみろや!!
満足に説明も出来ないんじゃろうが!!そんなんでゴネ続けるなドアホ!!
そんなモンに回答する理由も意味も無いんじゃゴルァ!!!
@意訳

と、露骨にケンカ売ってるって事ですね(笑

最悪?法廷でクソオヤジがキレて更なる暴言を吐きまくる可能性もありまして

裁判官相手に”オマエら皆結託して俺を陥れようとしやがって!!”なんて叫ぶ可能性大

その一言を口に出したら、その時点でクソオヤジは完全に敗北確定なんだけどね


さて、どうなりますやら・・・・・・・



Posted at 2015/12/15 01:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 7月18日事故関連 | 日記
2015年12月12日 イイね!

サヨナラ諭吉・・・・・・(笑

本日、午前中にPCパーツを買い出しに行ってきました
夜勤の日だってのにね(笑

買ってきたブツ

i7、買っちゃいました(^^;;
これで動画編集も楽になる??



ヤマダのポイントで導入した帰国子女、金剛でぇ~~~~~~ぃす!!!!!

いえ、ついうっかり(^^;;

霧島さんの衣装を持っているだなんて、口が裂けても言えません(笑
Posted at 2015/12/12 22:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々アレコレ | 日記
2015年12月10日 イイね!

昨日、茨城にて・・・・

先日、日記でUPしたレン耐参戦の際、道民3人が感動??したネタ

其の一
・いいなぁ・・・こっちは雪ったって大した事無いから、年に何日か我慢する程度で、ほぼ年中バイクに乗れるんだよなぁ ←寒さは気にしていない。道民だから(笑

はい、やっぱ、雪が無いってのは羨ましいです(笑


其ノ貮(気を悪くする人がいたらゴメンね)
・こっちのクルマって、古くても錆びてないんですよね・・・・・・・
 何が感動したって、ジムニーが錆びていないんですよ!!!
 ジムニーって自然に土に還っていくクルマなハズですよね??(笑
 そのジムニーが錆びて無いんですよ!!!!

うん、本当にソレは凄いと思った(笑
サイドシルやらフェンダー周りから一気に腐っていくのがお約束の雪国ジムニー
そんなイメージしか無いから、朽ちていないジムニーが妙に眩しくて(^^;;;


ガチで低予算でクルマを趣味にするなら、やっぱ、雪の無い地域が無難なんだろうなぁ

Posted at 2015/12/10 23:48:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々アレコレ | 日記
2015年12月09日 イイね!

着々と進んでいます

本日の作業

レーサー化を着々と進めているXRモタ

本日は、メーターステーの関連をチェック

現在突っ込んでいるトップブリッジ

因みにノーマルはこんな感じ

剛性が無くてグニャグニャしちゃうのが難点

さて、問題なのがメーターステー
ノーマルはハンドルクランプの上側のボルトに共締めなんですよ
ところが・・・・・・

このトップブリッジだと

ネジ穴の位置が全く合わないワケなんです

で・・・・ですね


ステーの白い部分をカット、クランプの下側ボルトを長くして、トップブリッジの裏側で共締めする事にします

何でノーマルステーにこだわるか?って~と・・・・・

ライトカウルをそのまま使うため(笑

ライトカウルは裏側でメーターステーにネジ止めするようになっているのです

横から見たらこんな感じね↑

そして、もう一つ困るのが、このライトカウル、下側を固定するステーが問題なのです
三叉のステム(フレームを通る棒)の穴の位置と、ステーの穴の位置が合わないのです
※このステーはフロントフェンダーも共締めしている



いつも部品注文でお世話になってるお店で相談してみたら加工してくれました
流石にこの肉厚のモノを開けられるホールソー&ボール盤は持ってないんで助かりました(^^;;
下側の大きな穴が、追加で開けてもらったモノ
上側の小さいのが、元々開いてるモノなのです
で、レーシングスタンドを引っ掛けるには、下側の穴の方が都合がいいのです;;´д`)

後は、ハンドルクランプに使うロングのボルトの到着を待つのみです


続いては、マフラーステーの準備です


写真のフレーム左側(テールの部分)に保安部品を留めるネジ穴があるのです
ここを利用して、プレート(マフラーステー)を制作します
とりあえず、型取りして終了
後日、2mmのアルミ板をカットして制作します

着々と進みつつあります

さて、近日中にアンダーカウル&外装調達だ

あと、NSR50(又はXRモタ用)純正ホイールを調達しないとね
Posted at 2015/12/09 21:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年12月08日 イイね!

時代の波に取り残され過ぎたんで・・・・・・

今週末くらいに、ン年ぶりにPC組み換えをする予定(^^;;

今のスペックだと、ぶっちゃけ、相当に何をやるにも辛くなりました
って、何年引っ張ったんだ?と記録を見てみると・・・・・・




6年近く引っ張ってたよ
そりゃ、何やるにも辛いわ

ここ最近では、バイクの車載動画を撮るようになったんで、その関連の編集もせなアカンって事もあるんで、次に入れるCPUはi7で決定です
オンラインの3DCGのゲームはやらないんで、グラボはオンボードでも十分と判断
その代り、メモリは16GBくらい積みたいね


OSは諦めて窓10突っ込もうかと(--;;
OS入れるドライブはSSDで確定

って感じで、現在、色々と考えております



考えている時間は楽しいんだけどね(^^;;
いざ、買うとなったら旅立っていく諭吉に未練たらたらで一気に現実に叩き落とされるんだよね(涙
Posted at 2015/12/08 00:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々アレコレ | 日記

プロフィール

「[整備] #サンバーディアスバン 錆神様との戦いは続く・・・・マフラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/327801/car/3419967/8075950/note.aspx
何シテル?   01/05 21:56
北海道で適当にあちこち徘徊したり走ったりして遊んでいます ちょっと前までヴィヴィオ(KK4)で草ジムカーナで遊んでました@2010年まで あちこちボロボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 234 5
67 8 9 1011 12
1314 1516 17 1819
2021222324 2526
27282930 31  

リンク・クリップ

ウィンカーのLED化@3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 19:16:44
TC24バックカメラ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 19:48:26
涼しくなってやる気が湧いてきたので@ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 06:48:56

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン 産婆さん (スバル サンバーディアスバン)
セレナの18年超の重課税、そして各部崩壊が立て続けに起こりましたので乗り換えです(´ω` ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
例の事故のストレス発散&嫁が後ろに乗りたいなんて言い出したモンで導入しました
ホンダ VTR1000SP-1 ホンダ VTR1000SP-1
家庭の事情等でずっと取得できなかった大型2輪の免許を習得、1年位色々と悩もうかと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation