• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

本宮さくらのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

一家に一台ビードブレーカー、2本のタイヤレバー常備は常識です(嘘

練習走行会に向けていよいよ準備が遅れてケツに火が着いてきたさくらさんです

ごきげんよう(マテ

いよいよXR走行準備も追い込み、タイヤを組まないとアカン状況になってきました

まず、30日(土)
ホイールをさくら工房第二工場から持って来ました


一家に一台必ずある(嘘)ビードブレーカーで、タイヤの耳を全体的に落とします

荷重を掛けて・・・・・・・

こんな感じで全体的に落とします(左右両方)

続いて、出来た隙間からタイヤレバーをぐりぐり2本押し込み、テコの原理で剥がします

金剛姉妹のノリで、テコの原理こそ最強!!なんてぶつぶつ言いながら作業していたのは秘密(笑

リヤタイヤも同じように剥がしまして・・・・・・

タイヤが剥がれたホイールがコチラです(´ω`)b


この時点で、この日の体力は終了~

明けて31日(日)

夜勤前だって~のに、新品タイヤを組んでおきます

何故かって??

自宅物置の中のコンプレッサーを動かすのが面倒だからだよ(マテ
明日、夜勤明けで職場のコンプレッサーを借りてエアを入れておきます


嫁に怒られながらも玄関先に置いておいた新品タイヤ

DE耐指定銘柄、ダメロップのKR337です(BSの指定タイヤもアリだけど、今回、ウチのチームはダメロップを使用します)
因みに、XRの前のオーナーも同じタイヤを使ってたみたいなんだけどね
流石にン年モノ、ガチガチでした


さて、古いタイヤを下に敷いて作業します


ブレーキディスク側から組んじゃうと、タイヤレバーを入れる際の邪魔になるもんで、ブレーキディスク側を下にして作業したいからなのです
クッション入れとけば、ディスクの保護になりますからね(´ω`)b


剥がすのとは逆の手順で組んでいきます

組むにも体力が必要です(´ω`)b

続いてリヤ


スプロケ側を上にして作業しました(´ω`)~♪

タイヤの回転方向は間違わないように!!

そして、フロントと同様、タイヤレバーを駆使して組み込んでいきます

組み付け作業そのものは、12インチですので前後で15分も掛かりません

組みあがったホイールがコチラ

明日、夜勤明けでエア入れてきます

ホイールバランサー、買っとこうかなぁ・・・・・・・(悩
Posted at 2016/01/31 11:19:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年01月26日 イイね!

本日のクソオヤジ劇場(笑

てなワケで、本日の公判も本当に酷かった(笑

そして長文です


裁判所に着いたら、クソも駐車場に車で到着
もうすぐ運転できなくなるんだけどね(乾笑

地裁内の法廷前に到着、開廷前に当方弁護士と軽く世間話&必要書類を貸し出す
その直後、クソが法廷前にやってきたワケなのですが、珍しく

開廷前の嫌味無し(笑
珍しいコトもあるもんだ

とりあえず法廷の扉が開き、関係者、中へ入る
今回、当方友人が傍聴にやって参りました
そして、Life夫婦側保険担当者(訴訟等々の面倒事の担当者)も傍聴

まぁ、お約束で、開廷前に書記官のお姉ちゃんに向かって、書類の提出が何チャラとかケチをつけまくっていたのですが、書記官のお姉ちゃん、心底面倒そうな顔をしていたのはお約束
そして、今回も30分程度で終わるのか?こっちの主張が出来ないじゃないかと管を巻く

そんなこんなしているうちに、裁判官登場、全員起立

アレ??裁判所の職員が一人増えてるなぁ・・・・・・
あぁ、司法修習生か(´ω`)キチガイ案件だから勉強になる・・・とでも言われて出てきたのかな??(笑

まずは、裁判官からの書面確認
クソの陳述書の確認後、関連証拠の確認、Life側関連で一つ取り消しがあったんでソレを回収、削除
そして、当方の側の請求拡張を行う(車両損害の他に、レンタカー費用関連)際のコト

書記官が、原本を確認してください・・・的な感じでクソに原本を提出したんだけどね
※証拠と言う事で、コピーを提出済ではあるが、改変が無いかを確認する必要がある

その原本を確認せずに

「どうせ変わってないんでしょ?じゃ、見る必要は無い」

と拒絶(笑
この時点で全員笑いを堪えるのに必死

続いて、裁判官から「さくらさん側からの拡張請求に対して反論等はありますか?」との質問に対して、キョトンとしている
質問の内容を理解していないんだね(笑

ま、結局のところ、こちらからの拡張請求なんて認めない!!なんて鼻息荒くしてたワケですけどね

そして、ここで笑撃の発言が(笑

「事故から1ヵ月経過してからのレンタカー請求なんて仁義に反する!!」

何が仁義だよ(笑
貴様がゴネててこっちは友人を案内するのに予定してた車が使えなくなって、仕方無く借りたんだよ(怒

その後も、弁護士の手続きやら書面やらの準備が遅いだの何だのと悪態つきまくり
更には法廷の開廷期日にまで文句を付ける始末
そりゃそうだろ、てめぇは腐る程に時間が余っているんだからな
弁護士側、裁判所はオマエの為だけに回っているんじゃ無いんだよ(呆笑

要所要所で自分の思い通りにならないと、誰が発言していようが口を挟む
注意されると不貞腐れる

まぁ、裁判官もこのクソの扱いが分かってきたようで、適当にいなしていたのが印象的でした

クソは相変わらず、Life側奥さんを証人として出せ!と鼻息荒いのですが・・・・

裁判所の見解としては

・今回の事故に関して、当事者の証言を取るのはさくらさん、Life側旦那、クソの3名だけで十分と認識している

との事

裁判官のその発言後も口汚く「名義人と運転手が違うのは納得いかない、明確な証拠を出せ」と騒ぐ騒ぐ
そsて、Life側弁護士に対して「明確な証拠があるんですか?」なんて絡む始末

Life側弁護士は「運転手は旦那さんです。提出の必要はありません」とざっくりと切り捨て、クソの主張する”すり替わり”を否定する

思い通りにならなくなってきたモンだから、挙句、こっちの同乗者2名の名前を出し、どんな奴かは知らんが云々、証言が必要なんじゃないかと更に絡む

しかしまぁ、裁判官が珍しく方向性をはっきりと出した事で、これ以上は無し

次回公判の日程を決める際も、そんなに時間が掛かるのか!とゴネまくり

そして、この期に及んで証人尋問でLife側夫婦を両方出せ!とゴネる
ウチは以前から主張してたけど、同乗者1号やらこっちの弁護士やらが、やっと今日になって納得したコトがあるのです


あのクソは確信犯でゴネている
とりあえず、Life側の奥さんは女だから気が弱いだろうから引きずり出して恫喝すれば大丈夫と思っている

ってコト
ちょっとでも言葉が詰まったら

「なんできちんと証言できないんだ!お前達が原因だからきちんとしたコトが言えないんだろう!」
と、更にエスカレートして騒ぐ
そして、この裁判は無効だと、少しでも引っ繰り返せる足掛かりを作ろうとしているのです

更には、そうする事によって、民事を自分に有利になるように終わらせ(終わるワケ無いんだけどね)、刑事訴訟に対しても、民事ではこっちには責任は無いからそんな訴訟は意味が無い!と逃げる
又は、その逆で、刑事が終わるまでゴネて、もし、不起訴で終わったら「俺には責任は無いから民事なんて続ける意味が無い。逆にこっちから訴えてやる!」と更に騒ぐ

何が何でも”自分は悪くない”のシナリオを完成させたいだけなんですよ

それにより、行政処分を逃れたい

全ての責任をLife側夫婦に押し付けて、自分は上手く逃れたい

それだけなんです


そんなコト、今回の関係者は誰も許しません


とりあえず、今週中に検察庁から、あのクソ相手に刑事裁判を起こすかどうかの連絡が来るコトになっています
当然、クソは加害者(否認してますが)ってコトで起訴されます



因みにですね

次回、事故直後の状況の写真を裁判所に提出するんですが・・・・・・・



当方が撮影した写真の中に

Life側の奥様が車内助手席でぐったりしている画像があるんですよ

擦り替わりはコレで否定できます(笑
そして、クソが書類送検されたコトで、警察調書を請求する事が出来るようになっているのですが
Life側弁護士はクソの調書+信号サイクル記録(事故当時の信号の色の公式な記録)も取得しています
※クソはその書類を持っていません。弁護士立てて無いから書類の申請方法を知りませんからね

2つを突き合わせれば、あのクソの言い分がおかしいと追及する事が可能なんです

予定では、3月にさくらさんが法廷で証言する事になっていますので、その際に使う事になるだろうとの事


まぁ、今回もクソ劇場は失笑の嵐でございましたとさ(笑


今回、一番印象的だったのが


あいおいの弁護士空気(笑


あいおい側としては、ハナから”勝てない裁判”って認識しているんだろうね
不用意なコトはせず、法廷でクソが暴走したら抑える・・・・的なスタンスで弁護士出しているんだろうさ
あと、法廷の流れの監視ね

が、あのクソが弁護士の言う事なんて聞くワケ無いんだよ

恐らく、今日も開廷前にあいおい弁護士がクソに話をしたと思うんだ
けど、今回のワケ分かんねぇ暴走

どんどん、あいおい弁護士の周囲の空気が重くなってくるんだ
顔つきもどんどん怖くなってくる

コレ、終わったら確実にクソはあいおいから切られる&下手すりゃ訴訟起こされるね


まぁ、自業自得だけどな(笑

そういや、同乗者1号が、閉廷後にクソが書記官から書類とかを受け取る時の手がプルプルしていた・・・とか話していたけど、別にあのクソがどうなろうが知ったこっちゃ無いです
クモ膜下でも何でも起こして欲しいモンですわ
@但し判決が出てからね(笑








































あぁ、そうそう

閉廷時、クソが此方に聞こえるか聞こえないかくらいの声で

「さくらさん、証言の時は本当の事を話してくださいよ」

なんて嫌味を言って来やがった(笑

えぇ、”本当の事”でしたらナンボでも言ってやりますよ??

但し、証言を邪魔したら速攻で裁判官に”このクソが煩くて証言できません♪”って伝えますがね
クソ、退廷!!って事態になるかも(笑
Posted at 2016/01/26 18:30:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 7月18日事故関連 | 日記
2016年01月22日 イイね!

現実的なお話し@2

さて、続いては次期トランポのお話し

一部には、次はキャラバンにしようか~!!なんてネタを話しておりましたが

ここで現実的に色々と考えるワケですよ


何を考えるって??

現実的なサイズ

です;;´д`)

ぶっちゃけ、ハイルーフのロングが欲しいのですが・・・・・


自宅車庫スペースの奥行きが微妙に足りない


まぁ、第一希望には変わりない


現実的な路線で考えると、候補に上がるのは・・・・・・

・セレナ@またまたC24

・ステップワゴン(先代)

・最終サンバーの状態の良いもの

この3台なんですよ@サイズ的に

それぞれの良し悪しを箇条書きに

・キャラバン(現行)
Good
 ・とにかく何でも詰める
 ・維持費は5ナンバー車とほぼ一緒(2年換算)
Bad
 ・デカ過ぎる(笑
 ・高速料金が1ナンバー
 ・立体駐車場がほぼ壊滅


・セレナTC24(後期
Good
 ・2列目シートが簡単に外せる
 ・3列目シートが左右跳ね上げ&取り外しも楽
Bad
 ・流石日産、燃費的にどうよ??(笑
 ・TC24発売から年数が経過してるんで、増税が・・・・・・・・;;´д`)

ステップワゴン(先代
Good
 ・3列目シートが床下収納
 ・エンジンはパワフル
 ・2列目を外せばVTR-SPは余裕で積載可能
Bad
 ・3列目シートはトランポとして使う場合は事実上使えない(1枚モノでまとめて収納になるから)
  ※現行は左右分割収納
 ・2列目シートが外し辛い

サンバー@最終
Good 
 ・軽らしからぬ積載量、VTR1000SPをまっすぐ積める
  オフ車だって大丈夫!!(笑
Bad
 ・バイク積んだら2人しか乗れない(笑


ってぇトコロかなぁ

TC25以降のセレナは??
・リヤのゲートの高さが小さくなっている

3代目ステップは??
・ゲートが低い&荷室相当部分が狭い

ヨタは??
・ウチがヨタなんて買うワケ無いだろ(笑


って感じで、現実的な面から次期トランポを真剣に考えてみようかと思う次第


追記
ホントはさ、ホンダに頑張ってもらって、トランポ用の商用を出して欲しいんだけどねぇ・・・・・・

ホンダのバイクでサーキットで遊ぶのに、何で日産やらヨタやらを使わないとアカンのだろ??って、切に考えるワケですよ・・・・・・Orz

どうせなら、オールホンダで揃えたくなるってのが人情じゃないですか(笑
Posted at 2016/01/22 15:33:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月22日 イイね!

現実的なお話し@1

事故の関連の治療期間も半年経過と言うことで、そろそろ症状固定ってことになります

当方、右耳&右腕は結局元には戻らず ←耳鳴り&右腕浮腫み感、握力低下(元が50kg程度→22kg@現時点)
共に後遺症認定のレベル

で、今回のような”異例”なケースの場合、まずは”基本の自賠責ベースの慰謝料的なモノ”ってコトで賠償が支払われます
当方保険会社が仮払いして、後に相手の保険会社に請求するんで、支払いが発生した時点で即訴訟に入ります(グループでありながら、三井があいおいに請求をかける形)

その後、弁護士計算の”慰謝料”の分を、自賠責ベースの分を引いた額をクソに請求するってコトで、2段階に分けて当方に慰謝料が支払われる形になります

問題は後者の方で、現段階ではアホのようにゴネているクソですから、示談のテーブルに乗るワケがありません

当然、ここでも訴訟になるワケですよ

その訴訟がどれだけかかるコトやら・・・・・・・

まず、現段階で想定できるのが・・・・・・


・まだ刑事も民事も終わっていないんだから賠償の話なんて誰がするか

・示談の額が多すぎるだろ、軽傷なのに

の2点でゴネるってコト

まぁ、刑事で決着が付いた時点で、さっさとクソが保険屋に丸投げしてくれれば円滑に進むんですがね

今更、クソが旗色悪いからって謝ってきても、誰一人として許しませんけどね

とりあえず、刑事の側がさっさと終わってしまえばその後の全てはどう転んでもクソはゴネられなくなりますし


と、そんなお話を当方保険担当とお話ししてきましたわ


2に続く
Posted at 2016/01/22 15:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月21日 イイね!

とりあえず、現状

今日、Life側奥様と電話していたのですが・・・・・・

ウチが検察に行ったのが13日
同乗者が検察と電話したのが12日

Life側夫婦が検察で話をしたのが15日

ウチの聴取が終わった後、Life側聴取が行われたワケです

その時点で、クソを起訴するかどうかを今月中に決定したい、とのお話があったとの事


まだ、油断はなりません
不起訴にされたら、問答無用で検察審査会に提訴します

さて、月末(又は2月頭)に、検察からどんな連絡が来るコトやら・・・・・


追記  0:30

次回公判で、クソオヤジが執拗に騒いでいる”証人喚問”(笑)をしてやるよ
但し、面倒だから一度にやっちまうよ?4人まとめて呼んでやるから覚悟しておけ

そんだけ一度に呼んだら、開廷時間が3~4時間になるけど付いて来れんのか?このクソが

と、当方弁護士がクソ相手に喧嘩を売るそうです(笑

Posted at 2016/01/21 00:14:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 7月18日事故関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #サンバーディアスバン 錆神様との戦いは続く・・・・マフラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/327801/car/3419967/8075950/note.aspx
何シテル?   01/05 21:56
北海道で適当にあちこち徘徊したり走ったりして遊んでいます ちょっと前までヴィヴィオ(KK4)で草ジムカーナで遊んでました@2010年まで あちこちボロボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
345 6789
10 11 12 1314 1516
17 1819 20 21 2223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

ウィンカーのLED化@3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 19:16:44
TC24バックカメラ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 19:48:26
涼しくなってやる気が湧いてきたので@ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 06:48:56

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン 産婆さん (スバル サンバーディアスバン)
セレナの18年超の重課税、そして各部崩壊が立て続けに起こりましたので乗り換えです(´ω` ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
例の事故のストレス発散&嫁が後ろに乗りたいなんて言い出したモンで導入しました
ホンダ VTR1000SP-1 ホンダ VTR1000SP-1
家庭の事情等でずっと取得できなかった大型2輪の免許を習得、1年位色々と悩もうかと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation