• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

本宮さくらのブログ一覧

2017年03月14日 イイね!

仮合わせ

以前にUPしたVTR-SP”どこまでも行っちゃうぞ仕様”の関連

GIVIのボックスがシーズン前セールで安かったんで買ってきました
ついでにタナックスのサイドバッグもね(´ω`)

今、VTR-SPにくっついているベンチュラのベースに仮置きしてみました

ボックス置くだけだったら補強無しでも全然問題無いんだよね
問題は中身に何を入れるか・・・・・なんだ
重量がどのくらいまでなら保証されるのか??
そして、Vツインの振動に耐えられるのか??が心配
※VTRはVツインとしては振動が少ない優秀な子ですが(大鵬風味で読まれたしw)

一応、補強用の素材用意しているんだわさ

このパイプをベースに溶接、又はクランプで固定して、シートカウル固定のボルトに共締めする(パイプの先端にはプレートを溶接して固定穴を設置)
って形にするのが一番利口だよなぁ
延長補強を使うことで、ボックスの重量が増しても前側で支えるコトで何とかなるでしょう(´ω`)
走行中にキャリアベースがいきなり後ろ折れても大変ですからねぇ(汗

続いてタナックスのサイドバッグ
http://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=6738
スポルトシェルケース

コレ、店頭で見てて気になっていたんですよ
ケース自体のそれなりの頑丈さもあったんで
あと、雨対策でカバーも添付されているのが購入を決めたポイントでもあります
パニアケースをVTR-SPにくっつけるのはステー類がゴチャゴチャするんで避けたかったのです
※昨日UPしたNC700Xに関しては純正パニアを装着しますけど、そっちは純正ステー(邪魔にならない)があるんでソレを活用します

さて、コレをVTR-SPに乗っけてみるとどうなるか??

こうなります(´ω`)↑
撮影にちょっと角度が付いているんでマフラーに当たっているように見えますが全く心配ありません
斜め後ろから見たらこんな感じ

さっきのボックスの補強バーの上に乗せるようにすれば、あと3~4cm上になるんで、マフラーとの接触に関しての問題はクリアされました

真後ろから見たらこうなってます

全然余裕でしょ??

3~4週間後に補強の加工&ボックスのベースを設置して、荷物に関しては完成形を披露できると思います
Posted at 2017/03/14 07:35:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年03月13日 イイね!

情報解禁(マテ

いや、1月くらいに仕入れてあったんですけどね(´ω`)

昨年、嫁がバイクの後ろに乗りたい・・・・・なんて言い出しました

流石にVTR-SPじゃ危険が危ないってコトで

導入しました NC700X 前期型










嫁が後ろに乗りたい・・・・って話を持ち出した辺りから、色々と探してたんですよ
2ケツが楽なヤツ

アフリカツインと正直迷ったんですけどね
軽さでコチラを選びました(´ω`)

因みに1200kmしか走っていない新古車状態です
純正パニア発注済み

そして、納車翌日に自宅前でDIY確定


数日前に買ったコイツ

コレは嫁をNCの後ろに乗せる為だったのです

4月の2週目から運用開始です

さてさて、どんなアホなコトをやるつもりなのやら・・・・・・
Posted at 2017/03/13 06:04:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年03月12日 イイね!

必要なモノの買い出し

てなワケで、今日もさよなら諭吉Day

午前中はプールでダイエット

昼から、ステちゃんとツルんで色々な打ち合わせ&買い出しに

某用品店で色々と注文したりした後、セレナ用の夏タイヤがもう限界なんで見積もりを貰おうと、西町の超自動後退に行ったんです


ホント、最初は見積もりを貰おうと思ってただけなんです

駐車場に車を停め、店の入口に向かったんです


季節柄、夏タイヤ(道民は夏タイヤ・冬タイヤと言い分けます)が店頭に大量に並べられております

ふ~ん・・・・・・色々と置いてあるなぁ・・・・・・・なんてキョロキョロしておりましたら



195/65R15 ダンロップエナセーブ203 4本セット26600円!



なんてPOPが・・・・・・・Σ( ̄□ ̄;;;
え?荒手のギャグ?と素で疑ってかかったのはお約束

が、何度(つд⊂)ゴシゴシ(つд⊂)ゴシゴシしても数字が変わる気配も無く


こりゃガチだ・・・・・・と、その場で即決(笑

工賃、バランス料金全部コミの値段とのコト
最低限、廃タイヤ処分代だけが追加されるので、合計で¥27907-

いやさ、今迄、妙に漢前な買い方は色々としてきたけどさ


まさか、店に入る前に即決するような買い物をする日が来るとは思わなかったです(^^;;


因みに今回買ったタイヤ、カタログ落ちする商品とのコトでメーカー在庫処分品だったらしい
タイヤの製造時期を調べてみたら、今年の1月の2週目(・ω・ ;;mjsk

ホントに良い買い物をしたらしい

今週中に物置を掘り出してセレナの夏ホイールを発掘して店に持ってって交換してもらいます

昨日の嫁のガラスの分が補填できた(笑
タイヤ代で5~6万考えてましたからね





Posted at 2017/03/12 20:28:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々アレコレ | 日記
2017年03月11日 イイね!

さよなら諭吉・・・・・;;´д`)

てなワケで、これからの季節に必要になるモノを色々と調達です

まずは、以前に日記でUPしたVTR用の何処までも行っちゃうぞ仕様の為に必要なモノをアレコレ・・・・

まずはボックス 
今回はGIVIの47リッタータイプ


コレを装着するには、VTR-SPに装着しているベンチュラのステーを補強しなくてはイケマセン

続いて、サイドバッグ

パニアケースは流石にVTR-SPに美しくない
そんなワケでコイツを導入です
補強したステーに引っ掛ける形で使います

雨具

安定のタイチ・ドライマスター一択(´ω`)b
ダイエットしたお陰で1サイズ小さいモノでOKになりました
このドライマスターのグローブ、評判良いんだよね

嫁用メット

OGK IBUKI(いぶき)
フルフェイスは息苦しくてイヤ・・・・ってんで、最大の妥協点のシステムメット
色も当初はグラフィックが良い・・・なんて言ってたんだけど、真っ白を見て気に入ったらしく・・・・
てなワケで、コイツに決定

他にも嫁用のグローブやジャケット、シューズにレインウェアまで調達せなアカン;;´д`)
ソレは来週現物見に行くけどな(汗

と、こんな感じで色々と買い出しに行ってたっけ・・・・・・・


今日お仕事の嫁からSkypeでメッセが入りました
※我家ではLINEは禁止です
嫁デミオのフロントガラスにヒビが入った

とのコト
帰宅後にガラスを見てみたら・・・・・・・・

中心部に綺麗に縦にヒビが・・・・・・Orz
来週修理に出します(涙
交換以外の選択肢は無いワケですよ

まぁ、割れた原因は容易に想像は付くんだけどな
コレに懲りて今後、嫁は雪下ろしを丁寧にするコトであろう(ーー#
Posted at 2017/03/11 22:22:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々アレコレ | 日記
2017年03月10日 イイね!

クソオヤジ劇場・終幕

本日、13:20

弁護士事務所から連絡がありました

あいおいから当方への示談金が入金されました
そちらの口座に入金しましたので御確認、宜しくお願致します


と言う内容

この電話を以て、1年と8ヶ月に渡り繰り広げられてきたクソオヤジ劇場は終幕となりました


前回の日記で書けなかった部分を少々

1月の4日の時点で刑事訴訟の判決が確定しました

髙○博Tに対して禁錮1年10ヶ月 執行猶予3年

最高裁に上訴するコト無く無事確定

となると、その後、示談交渉が始まるワケですが・・・・・

あいおいから弁護士事務所に連絡があったのが1月下旬だったとのコト

さくらさんと弁護士の間での打ち合わせはどうなっているんだ??って内容ね
コレは以前に書いたよね

ソレと同時進行で、当方同乗者に対しての連絡があったのですが、ソレに関しても、さくらさんが契約している弁護士に依頼する、って事を改めてあいおい側に伝えました
コレ、去年の8月の時点で伝えてるんだけどねぇ・・・・・・
示談交渉がスタートする時点で委任するってね

が、去年の日記でも書きましたが、あいおいの今の担当者は全く人の話を聞いていなかったようで、今回も同乗者両名が軽くキレる事態に・・・・・・
ほんと、あいおい担当者のN、人の話をマトモに聞かないんだ
電話越しの態度が常にヘラヘラしていたのが気に入らなかった

その後も数回、さくらさんとの打ち合わせはどうなっている?との問い合わせがあったのですが、担当弁護士はわざと返事を遅らせていました
コレにはちょっとした目的がありまして(ーー)

態度の悪い加害者&保険会社なもんで、わざとジラして&交渉が決算期ギリギリになるように調整していたんですよね

あいおい的には今年度中にカタを着けたいってのが本音
訴訟になった場合、またあのクソ髙○博Tを法廷に引っ張り出さないといけません
となると・・・・・・


示談なんて無理ですよね~(乾笑


あのクソ髙○博Tは今迄の裁判の流れからも分かる通り、完全決着を望みますからね
今回もまたワンチャンを狙ってあいおい担当弁護士やあいおいの言う事を聞かずに暴走するのが容易に想像が付きます
あいおいとしてはソレは避けたい

そして、今回、さくらさんは右耳に耳鳴り&軽度難聴の後遺症が残ってしまいました
当然、賠償面でも相当に大きくなります
裁判で長期になった場合、和解勧告が入り減額はされるんですが、前述の通り、そんな流れには絶対になりません
そして高裁~と、またまたクソオヤジ劇場が開幕される事態になります
となると・・・・・
弁護士費用の請求額がが年払い扱いで膨らんでいきます
和解で減額されても弁護士費用と言う形での請求が乗っかり続けるワケですよね
今回、弁特を使っているので請求した弁護士費用も全部さくらさんの財布の中に入るんで、結果的には和解での減額は意味が無く、ほぼコチラの請求に近い額を支払うコトになります

当然、あいおいはさっさと決着を付けたいワケなんです
しかも年度内に(笑

そこで焦ってコチラの弁護士に対して頻繁にどうなってる~どうなってる~~と連絡を入れて来ていたワケなんです


さて、ここからが問題

当初、あいおいが提示してきた金額は後遺症慰謝料のみ(乾笑
遺失損益分は一切入っておりませんでした

コレには当方弁護士も

ふざけんなバ~~~カ

と苦笑い
改めて、弁護士試算をあいおいにぶつけてみました

数日後、弁護士から連絡があり

もう、笑うしかない返事でした

なんて、電話の向こうから笑い声が(乾笑

一応、弁護士試算の分の30%程度くらいを乗せてきました
遺失損益の部分で、損益を認める根拠が無い・・・と言いがかりを着けてきたワケですね
一応、今は療養中とは言え、さくらさんは対人のお仕事をしております
聞き間違いや聞き逃しは色々な意味でリスクが発生します
その部分をしっかり考えてから返事をしろと弁護士からあいおいに連絡を入れました

それから数日後・・・・・・

あいおいから、弁護士試算額の87%で如何なものか??

との連絡がありました

コレに関しては、弁護士と事前に打ち合わせを行っておりました
全額丸々は基本、通らないモノなので、ボーダーラインを設定してその辺りで手打ちにした方が結果として得になる・・・とのコト
裁判になったら確実に減額されるし和解勧告入ったら、請求額の60~70%が関の山ですからね、とは弁護士のオハナシ
さくらさん自体もその辺りは色々な判例をチェックしておりましたので理解はしておりました

が、今回はあいおいの態度も最悪だったので・・・・・・
それも踏まえて、当方の怒りをしっかり表明するってコトで、ボーダーラインは実は85%前後で設定していたのです



3回目でボーダーラインより上の回答がありましたので、ソレで手打ち・・・ってコトで弁護士に示談関連の処理を依頼しました

あいおいも、よっぽどあのクソオヤジを関わらせたく無かったのでしょう
さっさと終わらせたい感が丸分かりのスピード処理でした(呆笑


それから1週間

本日、弁護士事務所から冒頭の連絡があり、無事、保険処理は終了致しました

1年8ヶ月に渡って続いた闘いも、コレで無事終了・・・・・・・のハズ

これから先、心配事があるとすれば

保険会社から被害者に対して示談金を支払いました・・・・って通知があのクソに届くハズ
ソレを見たクソが逆上して何かしらコトを起こして攻撃してくる可能性は捨てきれません
ボッタクリだとか何だとかと難癖を付けてくるコトでしょう(呆

しかし、今の状況でコチラに対して何かコトを起こしますと・・・・・・・



はい、執行猶予中なので即投獄です(笑



執行猶予が明けた後で、あの裁判は不当だ何だと難癖を付けてくる可能性は十分に考えられます
そして、当方やLife夫婦を訴えてくる可能性も捨て切れません

しかしながら、今回の裁判記録を引っ張れば、ソレが不当な訴えであるコトは即証明可能です
当然、そんなコトをしてきたらコチラから逆提訴しますけどね(乾笑

そうなったら、あのクソは我々に対して慰謝料と言う名のお小遣いを運んできてくれるワケです
ATM確定ですね

まぁ、よっぽどのアホでも無い限り、そんなコトはして来ないとは思いたいのですが・・・・・・・・

あのクソ髙○博Tだからなぁ・・・・・・・;;´д`)
まだまだ油断は出来ません

何かしらの防衛策は準備しておきます


2015年7月18日から丸々1年8ヶ月

沢山の方々のコメントや(・∀・)イイネ!!に助けられ、折れるコト無く頑張って闘い続けるコトができました

皆様、本当に、本当にありがとうございました!!!

皆様が私のような高齢者事故&いいかげんな損保担当者の被害に遭わないコトを祈りつつ、今回の事故関連のネタは終幕とさせていただきますm(__)m




ありがとうございました!!!

Posted at 2017/03/10 14:18:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 7月18日事故関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #サンバーディアスバン 錆神様との戦いは続く・・・・マフラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/327801/car/3419967/8075950/note.aspx
何シテル?   01/05 21:56
北海道で適当にあちこち徘徊したり走ったりして遊んでいます ちょっと前までヴィヴィオ(KK4)で草ジムカーナで遊んでました@2010年まで あちこちボロボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567 8 9 10 11
12 13 14 1516 1718
1920 212223 24 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

ウィンカーのLED化@3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 19:16:44
TC24バックカメラ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 19:48:26
涼しくなってやる気が湧いてきたので@ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 06:48:56

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン 産婆さん (スバル サンバーディアスバン)
セレナの18年超の重課税、そして各部崩壊が立て続けに起こりましたので乗り換えです(´ω` ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
例の事故のストレス発散&嫁が後ろに乗りたいなんて言い出したモンで導入しました
ホンダ VTR1000SP-1 ホンダ VTR1000SP-1
家庭の事情等でずっと取得できなかった大型2輪の免許を習得、1年位色々と悩もうかと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation