• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

本宮さくらのブログ一覧

2017年03月09日 イイね!

鈴鹿モータースポーツファン感謝デーに行ってきた@ロスタイム2

御礼参りも終わり、シマのメットの買い物も無事終わり
(買ったのはSHOEIのZ-7)

さて、昼食・・・・・って事で向かったのがコチラ
霊峰マウンテン(笑


5~6年ぶりに来たけど相変わらず激しく並んでるなぁ・・・・


何でマウンテンに来たのかって?このシーズンだからですよw

ネタの回収は忘れません(ヲ
相変わらずの手書きの怪しいメニュー達

そして、マウンテンにコレが貼ってあったのですが・・・・・・

全く説得力が無いんですが(ヲ

さてさて、今回、シマ相手に


イチゴ食うなら奢ってやる(笑

と、悪魔の囁きをしたトコロ、ホイホイ釣られたんでサクっと注文w
何か、出て来る前から黄昏れているんですがwwwww

待つこと10分程度
ピンクのナニカが登場ですw


さくらさんはズルくオムハンライス(笑

オム(オムライス)ハン(ハンバーグ)です(´ω`)b


更に黄昏れるシマww

何か、文豪ストレイドッグスの芥川くんみたいwwwww

さて、実食!!!

思ったよっかサクサク進みやがるのな(ツマラン(笑

で、あっという間に完食・・・・・・

今、福井に移住して発酵しているあの汚物に比べたら反応が薄かったのがちょっと面白くなかったトコロ(マテ(笑
小倉抹茶かバナナスパにしときゃ良かったと後悔w

続いて、さくらさんが注文したデザートw
ワルガキ娘

パンケーキの間にたっぷり挟まったアイス(´ω`)=3
美味しゅうございました♪

食った後、とある店で衣装関連用の情報を仕入れに行ったり、名古屋の男爵のラインナップを観に行ったりして、15:00に名古屋駅でシマと解散

さて・・・・・セントレアに移動・・・・・・と、名鉄駅でミュースカイチケットを買った次の瞬間、構内放送で


人身事故のため~~


Σ( ̄□ ̄;;;ナンデストーーーー!!!!!!(死

チケット買った時間が15:30
因みに乗る予定の飛行機は17:50
バスに切り替えたり他の交通機関に切り替えたりってのはリスクが高い状況
仕方ないんで運行再開の目処が立つまで大人しく待ってました(ーー;;;
運行が再開したのが16:20
17:00に何とか無事にセントレアに到着しましたよ;;´д`)
ホント、冷や汗かきました
何が一番困ったかって、ミューチケットの払い戻しをするのはいいんだけどさ
運行再開の時にミューチケットが要らないミュースカイ(全席指定のヤツ)以外の特急やら何やらが最初に動き出すって保証が全く無いワケですよ
因みに立ち乗りお断りだそうで・・・・・(ーー;;
其の場合、ホームで待っているとチケット買えずに間に合わないなんて状況になるワケですね
指定のチケットをホームで売るワケも無く、並んでいる列から外れたら万が一普通のが動き出したら乗れなくなるワケですよ
その辺りの確認を駅員に聞いても全く返事が返って来ない
流石にコレにはイライラしました

改めて公共交通機関が嫌いになったさくらさんなのでした(´ω`)

セントレアに付いて、フロアの上を見るとこんなモノが・・・・・

ちょっと笑いましたw

さっさとチェックインを済ませ、土産物を買いゲートに入り休憩です

遅延の呪いはこんなトコロにもやってきました(汗
この画像を撮った直後

使用機材遅れの為20分遅延で・・・・・・

出発からラストまで、遅延に祟られた今回のツアーでした;;´д`)チカレタ

定刻より20分遅れで離陸


セントレア上空から撮影


名古屋上空から・・・・・


この辺りから苫小牧手前まで、見事に寝落ちしてました(笑
目が覚めたのは苫小牧手前で陸が見えた辺り

これは大麻~江別辺りだったかな??(あの辺りで旋回するから)

定刻より25分遅延で無事、北海道に帰還致しました!

流石に今回の遠征は足腰がアレなんでいつもの倍疲れた気がします;;´д`)
しかしながら、VTR-SPWの走行シーンが見られたし、宇川くんからシートカバーにサインを貰えたしで、内容的にはとても濃い遠征でした

また来年も・・・・イベント内容次第では行く事になりそうですが(笑

Fin
Posted at 2017/03/09 12:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年03月09日 イイね!

鈴鹿モータースポーツファン感謝デーに行ってきた@ロスタイム1

明けて5日の日曜日
この日は移動日なんだけど、ちょっとしたミッションが入りました

mixi、みんからで繋がってる友人、m-shima(以下シマ)シマが新しいメットがほしいけど何を選んだら良いものか?&地元に大きい用品店がほぼ撤退してしまったんで困っている・・・・・

ってコトで、名古屋で合流してどっかで買いに行くか??って流れになったモンで、まずは早朝に名古屋まで移動

6時に宿をチェックアウト
バスを使い、津駅まで移動です
流石に日曜の7時だと殆ど人なんて歩いてなんていやしません

国道沿いで見つけたシャッター絵(´ω`)
藤堂高虎様ですかね??

この国道をまっすぐ北上すると鈴鹿なんだ・・・・・・

鈴鹿の道は世界に通ず・・・・を思い出した(´ω`)

6:24のバスで駅まで移動です

小学生で鉄だった頃に”日本一短い駅名”ってコトで知ったこの駅


意味も無く駅の看板撮りまくってみました(笑

そういや、観たコトは無かったけどNHKで大河ドラマやってたなぁ・・・・なんて思い出した

昇る朝日を・・・・・・・

脳内BGMは中島みゆきの”おだやかな時代”が流れておりました(^^;;

本州の駅構内に入って、道民が最初に戸惑うのは私鉄とJRが共通の改札ってコトなんだよね(笑

因みに乗るのは6:57発の急行
特急は駅に着いた直後に発車していきました;;´д`)


コチラJR側

コチラ近鉄側


難波方面に向かう車両・・・・この手の形の車両って道民には馴染みが無いんだよなぁ



あぁ、ニセコエクスプレスとかあの辺りがこんな感じか??

駅のホームで電車を待つJK
絵になりそうなんで撮ってみた(´ω`)

コレに乗って名古屋まで移動です

途中割合(笑
半分寝てたしww

で、あっという間に名古屋到着


とりあえず、今回合流するシマっちを捕まえてレンタカー受領して、最初に向かったのがココ

熱田神宮 です




一昨年、裁判始まった直後にココで裁判必勝祈願してきたんですよ(´ω`)
争事に関してはココだろう・・・・って事で(ヲ


そんなワケで、御礼参り完了(´人`)


コレで色々とスッキリしました


続く
Posted at 2017/03/09 07:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月09日 イイね!

鈴鹿モータースポーツファン感謝デーに行ってきた@6

2輪のデモランが終わってから、再度パドックに向かってみました

ちょっとした嗅覚が働きまして、今、パドックに行かないと後悔する的な感覚に襲われたのですよ
ホンダのピット裏を資料写真を撮りながらウロウロしておりました













そしたら、予想していた通り、宇川くんが後片付けをしてピットから出てきたではありませんか!

即、声をかけ、昔の写真(8耐で彼が初優勝した時の祝勝会での写真)を渡し&サインを入れてもらいました
伊藤さんにもサインをお願いしまして、これで8耐日本人初優勝ペアのサインが入った2ショット写真が完成ですヽ(´ー`)ノ
ついでにさくらさんのVTR-SPのシングルシートカバーにもサインを入れてもらえました(´ω`)=3

もうね、ミッション成功で大興奮のさくらさんなのでした(´ω`)=3
VTR-SPに乗ってるコトを話すと、じゃ、一緒にVTRの前で写真撮ろうか♪と有り難いお言葉

そんなワケで、宇川くんと怪しいさくらさんの2ショットを撮るコトに成功(´ω`)=3


今年、本当に来て良かった〜〜
次のチャンスなんてあるかどうか、全く分かりませんからね
地方に住んでいると、そうそうこの手のイベントに参加するなんて出来ませんから(涙
陸続きの本州が羨ましいトコロです

宇川くん、本当にありがとう!!!

帰り際にレーシングシアターってアトラクションに立ち寄り、中に展示されているマシンの撮影をしてきました
'01VTR-SPW
'95RVF(RC45)
'85RVF
'07CBR-RRW
'76RCB1000
と言う、錚々たるマシンが展示されていたんですよ(´ω`)=3
そんなワケで、サクサクと貼り付けていきますね




























と、今年も展示&デモラン車両に(;´Д`)ハァハァの鈴鹿ファン感謝デーでした

また来年も来るコトになるんだろうか??

最終コーナーでキモヲタがちょっとキメてみた(笑

続く
Posted at 2017/03/09 07:22:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月08日 イイね!

鈴鹿モータースポーツファン感謝デーに行ってきた@5

さてさて、ココからがさくらさんの一番のお目当て

8耐マシンデモランです

今回のデモランマシンは・・・・・(HONDA勢)
'94RVF~カワサキのZXR-7相手にコンマ数秒差で優勝したマシン

'97RVF~ホリプロがスポンサーに付いて、宇川・伊藤ペアで念願の日本人ペア初優勝したマシン

'99RVF~'98に今迄の片持ちスイングアームを捨て両持ちスイングアームに変更したRVFの熟成型

'00VTR1000SPW ~さくらさんの愛車、VTR1000SP-1のワークス仕様。スーパーバイク選手権でドゥカティにケンカを売るためだけに作られたっつ~ホンダの意地が集結したマシン

'04CBR1000RRW それまでのV型を捨て、直4搭載のCBR-RRをベースにしたワークス仕様

と言う、と~~~~~っても豪華なラインナップ
其の中でも、Mr.8耐とも呼ばれている宇川くん(過去5回優勝)がVTR-SPWに乗るってコトで、たとえほんの数周しかしないデモランでも行くしかない!!と、今回の遠征を決定したワケなのですw

S字コーナーのスタンドに陣取り、VTRとカメラを準備して待つコト数分
デモラン開始のアナウンスから数分後・・・・・・
まずは、'86GSX-R750に乗る辻本さん登場!!





続いては'94RVFに乗る宮城さん



'97RVFは伊藤さん



'99は玉田くん


そして・・・・待ち焦がれてたVTR-SPWの宇川くんヽ(´ー`)ノ


此処から先、3周程度流しながらの走行




途中から、現役マシンも乱入で、30年近い世代差のあるマシンが混走すると言う、ファンにはヨダレしか出ない光景が・・・・・・
旧CBRで634RTハルク・プロ・高橋巧くん

新型GSX-Rで加賀山くん

モリワキCBRで高橋裕紀くん

TSR-HONDAからはアラン・テンシェ


その他そうそうたるメンバーが乗るマシンが混走


途中、ホンダのデモラン車両はピットに下がると・・・・


ファンサービスの為に現役全日本勢はレースっぽく見えるような感じでの走行に切り替え
ヤマハの中須賀くん



カワサキの柳川くんも頑張ってました(^^)














2輪ファンにとっては超贅沢な時間を過ごさせていただきました(^^)

ココまで撮ってて忘れてたコトがある・・・・・・
CBR-RRWの清成くんを撮り忘れてた(汗

続いては、ホンダの'50~'60年台マシンのデモラン
まずはRC142に乗る高橋國光さん・・・ヘルメットやスーツ等々、当時のイメージのままで登場です

考えてみたら、当時はこんな貧相な装備で走ってたんだよねぇ・・・・・・(汗

GP帰りってのがある意味網走帰りってのと同じくらいにハクが付いてたってのは納得(´ω`;;(マテ

続いてはRC164には北野元さん・・・・流石にコチラはヘルメット等々はソレナリに最新のモノを装備(^^;;



ラストはRC166(1966年当時で直6エンジン搭載のヘンタイマシンw)には星野一義さん 


星野さんもレースのキャリアは2輪からスタートしたとのコトで、当時からホンダのマシンには憧れていた・・・とのコトです
チャンスがあれば一度でいいから乗ってみたい・・・と思っていたそうで、前の日記でも書きましたが今回のオファーには二つ返事で即OKを出し、自分のチームのGTマシンのデモランの準備はそっちのけでコチラの準備に没頭されていたとのコト(笑
本当に楽しそうにライディングされてました(^^)

デモラン終了後の北さん

胸のHSCのロゴが泣かせます(^^)

続く
Posted at 2017/03/08 23:38:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月08日 イイね!

鈴鹿モータースポーツファン感謝デーに行ってきた@4

ピットウォーク等で撮ってきた4輪を適当に・・・・・・
※日頃ボヤいてますが、4輪への熱がもうアレでこんな感じなんて適当に撮っただけです
コレはGT300でいいのかな??もう車種もようけ分からん(´ω`)









さてここからは走ってたヤツ








土屋圭市vs鈴木亜久里って企画があったらしいんだけど、車両トラブルの為、GT300と500でのデモランって事に落ち着いたそうな・・・・・







GT500のデモレース?
俺教の戒律に則りロッテリアは中心に置いて撮影していません(ヲ
1枚、写り込んでしまっていますが(ーー#





スーパーフォーミュラ?だかってヤツのデモラン(デモレース?)もやってたけど、ココには敢えてUPしない
エンジンがあの会社のヤツだからね
一応、可夢偉と一貴のデモランでした

ま、4輪はこんな程度で(ヲ

続く
Posted at 2017/03/08 23:19:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「[整備] #サンバーディアスバン 錆神様との戦いは続く・・・・マフラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/327801/car/3419967/8075950/note.aspx
何シテル?   01/05 21:56
北海道で適当にあちこち徘徊したり走ったりして遊んでいます ちょっと前までヴィヴィオ(KK4)で草ジムカーナで遊んでました@2010年まで あちこちボロボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567 8 9 10 11
12 13 14 1516 1718
1920 212223 24 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

ウィンカーのLED化@3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 19:16:44
TC24バックカメラ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 19:48:26
涼しくなってやる気が湧いてきたので@ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 06:48:56

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン 産婆さん (スバル サンバーディアスバン)
セレナの18年超の重課税、そして各部崩壊が立て続けに起こりましたので乗り換えです(´ω` ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
例の事故のストレス発散&嫁が後ろに乗りたいなんて言い出したモンで導入しました
ホンダ VTR1000SP-1 ホンダ VTR1000SP-1
家庭の事情等でずっと取得できなかった大型2輪の免許を習得、1年位色々と悩もうかと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation