• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

本宮さくらのブログ一覧

2018年07月17日 イイね!

今日は嫁のご機嫌取り(´ω`)

久々に休みが重なったんで、今日は朝から嫁を乗せてNC700Xでプチツー(´ω`)

9時くらいに出発して中山峠へ向かい、まずはあげいも♪

美味しゅうございました♪

ちょっと休憩後、喜茂別方面に降りて京極町へ
ふきだし公園でちょっと休憩(´ω`)

嫁はアイスコーヒーで一服

倶知安経由で赤井川の道の駅で昼食を摂りまして

其の先にあるトンデンファームでオヤツを少々(笑



暑くなく寒くなく、絶好のプチツー日和でした♪
Posted at 2018/07/17 20:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2018年07月11日 イイね!

手稲区役所ネタ、その後 @追記アリ

ムカついた話・・・の続き
https://minkara.carview.co.jp/userid/327801/blog/41705819/


今朝(8:50)、改めて電話で札幌市の苦情窓口へ電話で苦情を入れました

その後、11:00くらい手稲区役所から連絡あったけど、話にならん。

定番の貴重なご意見を云々、改善して行きます、事情を確認して対応させていただきます、だけ 。
何故、頑なに突っ撥ねたのかの説明は無し。

で、昨日、窓口のアホから2日以上の発行は警察から指導が云々、文句言われる・・って言葉が多々出てきたんで、管轄の手稲警察署に電話してみた(笑 
※納得出来ない事だらけですので


警察は(建前だろうけど)仮ナンバーの発行権限は警察には無いんで、そんな指導等々はしていないとの事(まぁ、立場上はそうだわな)

じゃ、なんで警察が~~なんて言葉が区役所の窓口から出てくるんですかねぇ??と、直球ぶつけてみたんですが、警察の担当者自体が(警察そのものが?)仮ナンバーの詳細をよく理解してないっぽいですわ(ーー;;
ま、発行権限が無いからそんなモンんだろうと・・・・・

じゃ、区役所が勝手に警察が云々と”語っている”ワケですね?と、一応再確認しておきました。
警察署の交通課からの回答が「そんな指導等々はしていない。もし、あるとしたら陸運局とか??」(建前とは思うけど)と、言質は取りました。

そこをきちんと確認した上で、手稲区役所に再度電凸

管轄の手稲警察署からは前述の通りの回答を貰いましたが、実際には警察署からの指導やら何やらの横槍ってのはあるんですかね??と、再度問い合わせしました。
まぁ、当然、マトモな回答なんてあるワケも無く(乾笑

「今後は申請者の事情等をきちんと考慮した上で、見合った期間分を発行します」

との、のらりくらりの返答がありましたが・・・・・・・ 警察絡んだらマトモな回答なんて出来ませんからね(笑

さて、どうなりますやらねぇ(呆

追記
でもって、手稲区役所の仮ナンバーの案件、嫁から聞いた話だと、嫁の会社の人も同様に申請した際にクソ対応されたとの事(乾笑 
※運送屋の整備部門の人で、トラック回送用に申請したとの事

その時は、警察署が~~では無く、陸運支局が~~とホザいて復数日用の発行をしなかったそうです(ーー)

根本的にクソだって事ですな(呆
Posted at 2018/07/11 17:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月10日 イイね!

VTR-SPの車検

一つ前の日記で通したってのと、仮ナンバーの関連のムカつきを投稿しましたが(´ω`#←まだ腹立ってる

仮ナンバーの件に関しては、一つ前に書いてるので省略

さてさて、VTR-SPの車検の絡み

6月から斜壊復帰(社会復帰)しまして、妙に忙しくなって&休みのタイミングが妙な事もあり、業者に出しておいて~~~ってのが難しかったんですよね(ーー;;

で、気がつきゃ6月30日を超えてしまって検切れ

陸運支局に持って行こうにも、休みのタイミングが悪くて・・・・・って状態

運良く、10~11日が連休になったんで、今日、陸運支局に行って来ました

まず、朝イチで最低限のチェック・・・・ってことで灯火類をチェックしてみましたら・・・・・
左のポジション灯が不点灯;;´д`)
速攻でカウルを外してチェックです

バラしてみたら、以前に半田付けしたトコロが外れてました(ハーネスの腐食で)
速攻、半田付けし直して、仮ナンバーを取りに手稲区役所へ
(この時点では自走で持ち込もうと思ってた)

が、一つ前の日記のオチになりまして(怒

手稲区役所でのドタバタから、怒りのテンションが高いままVTR-SPをセレナに積載
一旦北24条のテスター屋に寄り、光軸のチェック

光軸調整@1233円
自賠責加入@11500円(10円の桁省略)

調整はあっさりと終わりまして、続いて、空き待ち覚悟でそのまま陸運支局へと向かいました
行ってみたら、火曜日って事もあり陸運支局はガラガラ
ラインにも余裕があったみたいで、そのままラインに入る事に
重量税@5000円
検査料@1400円

ラインそのものはリヤブレーキのチェックのトコロでバランス崩してペダルを踏むタイミングが悪くて不合格になりましたが、即、再検をして問題なく合格

新しい車検証&ステッカーを受け取り、晴れて公道復帰となりました♪

帰ってきてからちょっとウロウロしようかな~~なんて思ってたんですが雨に降られまして断念したけど;;´д`)

今回の車検、総額で2万円も掛かってないですね
但し、安易に安いから・・・・と言う理由だけでユーザー車検を考えている方にはお勧めしません

ブレーキやら水廻りやら、日頃のメンテナンスをある程度している(出来る)方以外はやらない方がいいです
確かに、車検ってのは最低限の保安基準を満たしているかのチェックの場ではありますが、それも、日々のメンテナンス(灯火類のチェックやら水漏れ、オイル漏れやらブレーキフルード、パッドの点検等々)があってこそです
それすらやる気が無い(出来ない)人は、素直に業者に出すようにして下さいね


4輪のラインなんかを見てて、落ちまくる人が余りにも多過ぎだったモノで・・・・・・
Posted at 2018/07/10 22:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月10日 イイね!

ムカついたお話

はい、ココでムカついたお話を(´ω`#

本日、VTR-SPの車検の絡みで手稲区役所で仮ナンバーを申請しました。
陸運支局が混んでいるケースを想定して(持ち込みしても通せない可能性を考慮)、今日~明日で申請しました。 

が 

市内だったら1日しか出せない 

との一点張りで交付されず(ーー#

コチラはきちんとした理由も提示しているんですよ。
万が一、今日通せない事態になったら明日朝イチで何とか枠を取って・・・とね。
予約云々も、ほぼ業者が埋めてしまっていて、飛び込みで行っても空き待ちで上手く行くか判らないって事をきちんと説明しました。
にも関わらず、警察が五月蝿いから~とか、明日申請してもいいんじゃないですか?
と、うだうだと五月蝿いんだよ(怒
陸運支局の当日の受付は8:30から、で、ここ(手稲区役所)の窓口は何時からですか?(8:45~)と問い返し、物理的に不可能なコトも確認。
にも関わらず、出せないそうで。

手稲区役所付近から陸運支局まで、どう頑張っても20分以上かかります
で?その間に枠が埋まってたらどうするの?また取り直すの?

と聞いてもワケわかんねぇ返答しか来ない(呆 
流石にムカついたんで、其の場で

「そんなんだったら要らないわ、クルマに積んで持って行くわ」

と、返ってきました。
申請したら制度上は最大5日間までは使える仮ナンバーなんだからさ、きちんと明確な理由があるんだから使えるようにしてくれよ(怒
ホント、使えないわ(呆
道警が五月蝿い云々ってのも、警察自体が仮ナンバーの制度を使わせたくないってコトですわなぁ・・・・・
(まぁ、それだけ悪さしている連中やらトラブル起こしている連中が多いんだろうけど)

天ぷらやらかしてる連中が多い理由も納得だわ←ダメなコトですよ?念の為

で、そのまま怒りに任せてセレナにVTR-SP積んで予備検場で光軸取って、勢いでそのまま陸運支局に行ってみたら運良く空いてたんでライン通せました。
休みが2日潰れなくて本当に良かった・・・・・・・




Posted at 2018/07/10 12:49:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感等々 | 日記

プロフィール

「[整備] #サンバーディアスバン 錆神様との戦いは続く・・・・マフラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/327801/car/3419967/8075950/note.aspx
何シテル?   01/05 21:56
北海道で適当にあちこち徘徊したり走ったりして遊んでいます ちょっと前までヴィヴィオ(KK4)で草ジムカーナで遊んでました@2010年まで あちこちボロボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
89 10 11121314
1516 1718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ウィンカーのLED化@3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 19:16:44
TC24バックカメラ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 19:48:26
涼しくなってやる気が湧いてきたので@ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 06:48:56

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン 産婆さん (スバル サンバーディアスバン)
セレナの18年超の重課税、そして各部崩壊が立て続けに起こりましたので乗り換えです(´ω` ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
例の事故のストレス発散&嫁が後ろに乗りたいなんて言い出したモンで導入しました
ホンダ VTR1000SP-1 ホンダ VTR1000SP-1
家庭の事情等でずっと取得できなかった大型2輪の免許を習得、1年位色々と悩もうかと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation