• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

本宮さくらのブログ一覧

2021年09月04日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. これまでに本製品を使ったことがありますか?
回答:無し
Q2. 普段使っているコート剤やワックスがあれば製品名を教えて下さい。
回答:Wakosさんのバリアスコート

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/09/04 23:16:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年08月22日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライト ガチコート】

Q1. ヘッドライトの黄ばみ・くすみが気になる車の年式は?
回答:平成16年式(2004年)
Q2. その車の保管状況を教えて下さい。(ガレージ・屋根のみ・露天・その他)
回答:屋根のみ(カーポート)

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライト ガチコート】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/08/22 22:17:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年08月14日 イイね!

練習&ディスク交換その後

今日は夜勤明けの翌日の休み

北海道は猛暑が落ち着き過し易くなりました(´ω`)

今年の夏は暑過ぎてバイクに乗る気にもならずで6月のツーリング以降、そんなに距離は伸びてなかったんですよね
いいトコ、先月末に稚内日帰りウニ丼ツアーをやった程度(ヲ


ウニ丼食って帰ってきました


この稚内ツー、避暑のつもりで行ってみたんですが、稚内も30度の猛暑
酷い目に遭いました(;´д`)

それからまた1週間半、30度超が続きましてすっかり夏バテ状態
一昨日くらいから、やっと涼しくなって来たんで体慣らしに近所を走る&交通量がほぼ無く広い道路でUターン&8の字練習、ディスクの辺りの仕上げをしてきました
すっかり身体が固くなってるのね(汗
左ターンがダメダメになってました
ま、その辺りも頑張って練習しまして・・・

とりあえず、街乗り&ツーリングのウチのNC700X、タイヤをここまで使ってりゃいい所でしょ(´ω`)




また近いうちに練習してきます(´ω`)
Posted at 2021/08/14 16:19:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年07月02日 イイね!

今年、北海道ツーリングを考えている方へ

今日、函館方面で熊の被害?と思われる事件がありました

今年北海道ツーリングをする方々
キャンプするなら可能な限り人里に近いキャンプ場を使うようにして欲しい
非日常を感じたい、静かなトコロがいい、等々色々と希望があるのは分かりますが・・・・


去年~今年にかけて、郊外は人の出入りが少なくなっている分、野生動物がかなり下まで下りてきています(熊の目撃、遭遇情報も増えてます)
札幌市内にも熊が出たくらいですからね
万が一、危険な事態になって真っ暗な環境で逃げるにしても、安全な場所が近い方がいいでしょ(;´д`)

あとね、ゴミ関連
しっかり持ち帰ってね
熊がゴミを食べたりして味を覚えたら、後から来る人が危険になるからね(´ω`;;


もう一つ大事なコトを忘れてた
万が一、熊に遭遇して荷物を持って行かれたとしても、絶対に取り返そうなんて考えないように
熊は一度自分が手に入れたモノに対しての執着が酷く、執念深く追いかけて来ます
その習性を知らずに取り返した結果の悲劇がコレ
50年前の事件ですが・・・・

福岡大学ワンダーフォーゲル部ヒグマ事件

どんなに大切な荷物を持って行かれても、取り返そうとしたら大変なコトになります

過去の熊の関連の害獣事件の記録を読み直していただけましたら幸いです

皆様が安全に楽しく北海道ツーリングを終わらせるコトが出来ますように・・・・・
Posted at 2021/07/02 17:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月26日 イイね!

ストレス発散長距離ひたすら走りっ放しツーリング@最終夜

6月22日
いよいよ本州最終日です
07:00に宿を出て、下道でのんびり新潟港へと向かいました

因みに長岡に宿を取った理由ですが・・・・

ウチの父方祖父側を遡って行くと、父→祖父(北海道生まれ)→曽祖父(出雲崎生まれ)→その上(出雲崎生まれ)→更にその上(長岡生まれ)ってなワケで、この辺りに縁があるワケなんです
曽祖父が今の姓の家に養子に出された云々の面倒な経緯はあったりするわけなのですが、父方は150年前まで遡るとこの辺りに辿り着くワケなんです

そんなワケで、この辺りがどんな町なのか(当然、当事とは全然違いますがw)を見てみたい・・・ってコトで、ここに宿を取ったのです
昔の謄本を見る限りでは、駅近く、北部のエリアだったみたいです
その辺りをちょっとウロウロしてみました



大体この辺りだったみたいですね
次に来る時は謄本持ってきて詳細をチェックしてみたいと思いますw

さてさて、ここから下道をのんびり移動
新潟港へと向かいました
朝の通勤ラッシュに巻き込まれたり等々で、2時間ちょいかかったかな?
09:30くらいに新潟市内に侵入(ヲ
新潟土産を買っていこうかと、道の駅に寄ってみたのですがまだ営業しておらず

そんなワケで、トイレ休憩後、即、新潟駅方面へと向かいました
新潟駅は現在改装中ってコトで、改装中の写真を撮る為だけに寄ったのは内緒w

新潟駅界隈ってさ、バイクの駐輪場が無いから立ち寄って云々なんて不可能なんですよね
そんなワケで、ここもスルー

新潟港付近のスーパーで食料を買い出ししまして、新潟港に到着したのが10:30くらい

新潟港の食堂で朝食兼昼食のタレカツ丼をいただきました

ホントは行きたい店があったんですけどね(^^;;
時間の都合で(開店時間が11:00~)今回は断念
次は絶対リベンジしてやる(;´д`)

食い終わった直後、昨夜一緒に夕食に行った友人が見送りに来てくれまして、色々と世間話をしておりました
そうこうしているうちに、乗る予定の船が入港

12:10に乗船、船室に荷物を置き


デッキに出てTwitterでライブをしておりました

速攻で飲んだくれているクズなさくらさんですw

定刻の12:30、無事出港しまして、本州を離脱したのでした


出向してしばらくして、自分の船室周りをチェックしておりましたら・・・・・今回取った船室のブロック、さくらさん貸し切り状態だったコトが判明w

そんなワケで、色々と悪さをしておりましたw(マテ

その後、風呂に入りましたら、そちらも見事に貸し切り状態
乗った船、露天が設定されておりまして、ただひたすら、ぼ~~~っと風呂で溶けておりましたw

夕食には友人から貰ったコレ

ごちそうさまでした♪
その後はゴロゴロしたり、日本海に沈む夕日を眺めたり・・・・ひたすらグダグダしておりましたとさ

この日のルートはこんな感じ

走行距離はコチラ

約81kmです

6月23日
小樽港には朝4:55に入港、下船しました
下船の時点での総走行距離がコチラ

オドメーターで32781km
スタート時に小樽港で撮った29650km
自宅~小樽港までの距離、約52km分を調整しました今回の総走行距離は・・・・・
※自宅出発時で29623km、自宅帰還時で32806km

3183km

どのくらいの距離か・・・・って言いますと

全線下道でこのくらい走った上、更に大分まで戻るような状態ww

よく走ったモンです(^^;;

さてさて、帰り道、近くの神社で無事帰還のお参りをしまして


その後、自宅付近で無事帰還の記念写真を(ヲイ

約9日間の放浪もココで終了です
次にこんな旅が出来る日は来るんでしょうか?←確実に何処かでやらかすと思うけどw

その時は、もうちょっとのんびり回ろうと思います

今回は日本全県制覇、4隅制覇という目標もあったモンで慌ただしい流れになりましたが(^^;;

何はともあれ、無事、帰還できました

これからリアルに戻ります・・・・・・(;´д`)

Posted at 2021/06/26 08:47:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「[整備] #サンバーディアスバン 錆神様との戦いは続く・・・・マフラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/327801/car/3419967/8075950/note.aspx
何シテル?   01/05 21:56
北海道で適当にあちこち徘徊したり走ったりして遊んでいます ちょっと前までヴィヴィオ(KK4)で草ジムカーナで遊んでました@2010年まで あちこちボロボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ウィンカーのLED化@3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 19:16:44
TC24バックカメラ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 19:48:26
涼しくなってやる気が湧いてきたので@ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 06:48:56

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン 産婆さん (スバル サンバーディアスバン)
セレナの18年超の重課税、そして各部崩壊が立て続けに起こりましたので乗り換えです(´ω` ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
例の事故のストレス発散&嫁が後ろに乗りたいなんて言い出したモンで導入しました
ホンダ VTR1000SP-1 ホンダ VTR1000SP-1
家庭の事情等でずっと取得できなかった大型2輪の免許を習得、1年位色々と悩もうかと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation