• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽこみちの"ミニ四駆" [ボルボ V40]

整備手帳

作業日:2020年8月31日

純正タワーバー ラッピング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
私の車、エンジンルームはほぼ黒一色。
味気がありません。

社外タワーバーは格好よく導入したい気持ちはあるのですがこの車は街乗りのみです。

タワーバーでボディ剛性を上げると…

タイヤ、サスペンションへの負荷UP。
部分的な剛性UPでアンバランスに。

サーキット走行するなら良いのですが長く乗りたい車ですし街乗りには弊害となる場合がある為導入するに至っていません。

ただ社外タワーバー、見た目は非常にロマンを感じます。
2
そんな感じでYahooショッピングを徘徊していたところ、VST製のタワーバーの画像に遭遇。

よく見ると純正タワーバーがカーボン調にラッピングされてるじゃありませんか。

これだ!安上がりだしと思い真似してみる事にしました。
3
まず純正タワーバーの取り外し。
ナットはネジロックが施されていました。
ソケットレンチがあった方が作業性が良いです。
4
取外しました。
次、ラッピング作業です。
5
ラッピング作業は洗剤と水を混ぜたスプレー、水のみのスプレー、ドライヤー、ゴムヘラを使用します。
ラッピングするカーボン調シートは以前別用途で使用した余りです。
洗剤入スプレーでシートを粘着面に吹き張り付かないようにして位置決め、決まったら水スプレーで洗剤を流しヘラで空気を押し出した後、ドライヤーで乾燥させていきます。
6
ラッピング作業、組付後空気が入ってしまった箇所があったので奥さんから縫針を借り穴を開けました。
指で空気を押し出し馴染ませればOKです。
カーボン柄のシートに針の穴が空いても目立ちません。
7
完成の図。
黒のカーボン調が災いし目立ちませんでした。
シルバーなど別の色の方が良かったかもしれません。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&オイルフィルタ交換

難易度:

キーパーコーティング フレッシュキーパー

難易度:

フューエルステッカー貼りました!

難易度:

エンジンマウント交換(No.3)

難易度: ★★

DCTフルード交換

難易度:

ダッシュボード温度 及び ソーラーチャージャー充電データ(記録)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「上手くいった様で何よりです😄@F1surf」
何シテル?   09/17 22:15
ぽこみちです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LEDレーザーロゴライト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 22:08:20
メーターパネルの取り外し方その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 01:23:03
DCT トランスミッションセイノウテイカの恒久対策纏め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 21:56:32

愛車一覧

ボルボ V40 ミニ四駆 (ボルボ V40)
ボルボ V40に乗っています。 2018年8月以前乗っていたスイフトが事故で破損。 ...
ホンダ マグナ50 ホンダ マグナ50
高校時代の足。 バッテリー交換するお金なく毎度押しがけしてました。
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
最後に所持したバイク。 カフェレーサーに憧れ購入しました。 転勤の際売却、以後バイクから ...
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
初めて買った単車。 ローソンカラーとビキニカウルがお気に入りでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation