• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

saku-noah90の愛車 [トヨタ ノア ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年12月25日

タイヤハウスのデッドニング リア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
リアのタイヤハウスのデッドニングをしました。

ジャッキアップ→リジットラック+保険で横にジャッキ
2
フロントと同じなのはタッピングビス、通常のリベット
タイヤハウス内に数か所、フェンダー側内壁に数か所、下側はスライドの先端寄りの真下に一個リベット外す部分があります。
3
こんなクリップが複数あります。最初外し方がわからなかったけど反時計周りに回すと外れます。
車体側からネジ山が飛び出ていて写真の黒いクリップは受け側でライナーを挟み込む形になってます。
戻すときは時計回りに回すだけです。
4
外したライナー
全面フェルト地で何も接着不可です...、ここに貼る分が足りないと思ってノイサス遮音シート買い足したのに...、いらんかった。
5
仕方ないので車内側に貼ってカバー、ノイサス遮音シートは下に落ちる位置に貼るのは粘着的に厳しそうなので通常の制振剤のみにしました。
6
貼れる箇所にべったり貼り付け、写真奥の右真ん中辺りのところ、あまり下に貼るとライナーを戻したときにはみ出ます。写真の位置くらいなら大丈夫
7
貼れる箇所が限られてて全面貼り出来ないのが残念
8
リアタイヤハウス後方、叩いて響く箇所に貼り付け、ここもフロントのようにフェンダーの内壁側に少し貼りました。
9
下から見るとこんな感じ
10
反対側、veleno使い切ったので余ってるノイサス制振シート
11
全部戻して完了

フロント・リアと終わって走った感想
ノア特有?の路面の段差や継ぎ目走行時の突き上げが気になってましたが角が取れたマイルドな感じになりました。あと微細は振動も弱くなり、スタッドレスタイヤのゴロゴロした走行音もかなり弱まりました。

全面貼り出来ないのが残念だったけど、スタッドレスタイヤでこれだけの効果が出たならノーマルタイヤに貼り戻したら更に静かでシルキーな乗り心地になるはず!
施工して良かったです。

残る作業箇所はラゲッジサイド、ボンネット、ルーフの予定
年明け落ち着いたら作業していきたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フットランプ取付

難易度:

ルームランプ増設

難易度: ★★

【2024.4.14】アームレスト天板自作

難易度: ★★

バニディランプ点灯不良

難易度:

リアゲートのばらし方(ピンの位置など)備忘録

難易度:

【2024.5.16】続・アームレスト制作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「千葉県市原市の梅ヶ瀬渓谷🚙🍁

有名な養老渓谷の近くです☺️」
何シテル?   12/02 17:51
千葉県在住のNoahオーナーです?? 写真撮影を趣味にInstagramをメインに活動してます♪ https://www.instagram.com/t...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウェザーストリップ保証交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 19:48:27
保証修理 ウェザーストリップ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 19:48:21
2個目のスマートキー入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 00:25:14

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
2023年10月25日に乗り換えました。 色はアティチュードブラックマイカ🚙 乗り心 ...
スバル XV スバル XV
2019.09マツダ車から乗り換え。 DIY整備に夢中🚙 今までの作業箇所、内容です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation