念願かなって、平成15年2月17日に個人売買にて購入。 まだ7万キロ台の車でしたが、その後あちこち連れて行き、今や25万キロ超えました!本当によく走ってくれる、最高の相棒です。エンジンも好調で、燃費は10キロ前後をコンスタンスに出しています。 現在は、クラウンがファーストカーになった為、専ら私の通 ...
所有形態:現在所有(メイン)
2007年10月13日
仕事用の足車が欲しいと探していた際に、ネットで偶然発見して飛びついた車です。外観はエアロ無しの素っ気ない物であるのに、エンジンはツインカム・インタークーラーターボというハイスペックなエンジン『F5A』が搭載されています。レッドゾーンは9500回転から! 現在は登録前の超過剰整備につき、売り出して ...
所有形態:現在所有(メイン)
2015年06月28日
ある程度仕事を任される立場になり、「境内の整備に軽トラが絶対必要です‼️」と豪語して、買ってきたのがこのポーターキャブです(笑) 初めは2ストのキャリーとか良いかな?とか思っていたのですが、奥さんの「ポタマックスじゃなきゃダメー」という一声でこちらに決めました。それこそ、初期のガチャピンポーター ...
所有形態:現在所有(サブ)
2024年05月22日
平成29年12月5日、縁あって私の元にやってきたEP71スターレットRiです。 レアな競技ベース車と言う事もあり、お話を頂いた時から、買おうかどうしようか非常に悩んでおりましたが、「生涯最後の車!」という理由で買ってしまいました。 手を入れるべき個所は沢山あるので、じっくりと時間を掛けて楽しんで ...
所有形態:現在所有(サブ)
2017年12月05日
たまたま中古車サイトに出てきた、極上カローラGTを衝動買いしてしまいました。以前から欲しいと思っていましたが、なかなか出モノがありませんでした。しかしこの車はパワーウィンドーレス、アナログメーター、フルノーマルで希望通りのカローラだったので、迷うことなく行ってしまいました。 現在は以前のカローラ ...
所有形態:現在所有(サブ)
2009年08月04日
平成22年の年末に、アニキと二人で見に行ったクラウンです。スーパーチャージャー付きの『+M』というグレードです。 360馬力に50.8キロというトルクに物を言わせて、街道を爆走しているようです。・・・たぶん。
所有形態:過去所有のクルマ
2013年05月06日
先日実家に帰ったら、ハコスカの隣にこの車が停まっていました。父が知り合いとシェア?しているそうです・・・。長距離ランナーとして使っているそうですが、あちこち手入れをしないと「ヤバいのでは?」と思える状態でした(汗 でも、手入れがされて「ビシッ!」ときたら、しばらく乗ってみたいです(爆
所有形態:過去所有のクルマ
2009年10月13日
平成12年6月(だったかな?)、母が新車で買ったカローラGTです。スターレットの後継として購入しました。 この車は、私が仕事で実家を離れていた際、親から手紙が来て「おまえの欲しいと言っていた車は何だった?」と尋ねられ、当時生産末期の「AE111カローラGTの6速で、色は白、サンルーフなしがいい!」 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2009年03月29日
母が初めて買った新車が、この82スターレットSiです。 車を選ぶ時に、私がちゃっかり「Sでなくて、Siがいいよ!」推しておいた記憶があります。おかげで免許取ってすぐに、楽しい車に乗れました(爆 因みにこの仕様は、アニキがGT用の社外サスと、なぜか日産の14インチ鉄ちんを履かせたものになっています。 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2009年02月12日
何を思ったか、アニキが知り合いの工場に眠っていたプレジデントを、ナンバーを取って復活させました。 私たちが小学校低学年の時からあった車ですが、10年以上も、倉庫として(!)使っていたそうです。でもエンジンは一発でかかり、エアコンもキン冷えだったので「いける!」と判断したそうです。 この車で、秋田や ...
所有形態:過去所有のクルマ
2009年02月12日
購入して22年ですか・・・。早い物ですね、ホントに。 ここまで来ると、良いも悪いも全てあってのマークIIって感じです。苦労もありましたが、幸せだと思う事の方が圧倒的に多いです。 今、免許取得に向けて、娘が自動車学校に通っています。彼女に乗ってもらうまで、コンディションを維持しないとな!
2025年02月17日
走行性能、デザイン、機能、全てにおいて私好みです。しかもワークスの中でも希少なRS-Sと言うのがなお良い所です♪パーツが出る限り、この車は私の伴侶であり続ける事間違いないです!
2024年07月29日
所有して丸20年。1番大きな手入れは、11年前に行ったエンジンのフルオーバーホールです。その後8万キロ以上走っていますが、未だに好調を保っています。基本的には故障のない車で、予備整備のお陰もあってか、快適に日々のドライブをこなしてくれます。経年劣化で、内装のプラスチック等に傷みが出ていますが、それ ...
2023年02月17日