• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

phonebraver01のブログ一覧

2022年12月30日 イイね!

AZ-1君がぶつけられた!

こんばんは!
phonebraver01です♪

実はつい先日、ローソンに寄った時にAZ-1君がぶつけられてしまいました〜😭

道路からローソンの駐車場に入り、空いてる駐車スペースへ徐行していたら後ろにゴンっと衝撃&バキッと音が·····

なんと駐車スペースに頭から進入し駐車していた車が全く後方確認をせず出て来てその車の横を通過寸前だったAZ-1君のリヤバンパーの左角に衝突したのでした😱

この様☝な状況ですね〜❗



コレが☝ぶつけられたAZ-1君😭



ぶつけられた箇所☝をアップ!

バンパー本体の横を固定しているステーから外れ、フェンダーカバーを留めてるピンも飛んでます!

車から出て来た相手から事情を聞くと、後ろを全く確認せずにバックしてぶつかってからAZ-1君の存在に気付いたそうです😰
※ぶつかったのがリヤバンパーの角なんで、バックするのがあと1〜2秒遅ければAZ-1君はギリギリ通過していたのですがね〜🤔

怪我の方は·····

幸い駐車場内で徐行していた事もあり怪我は無く物損のみですが、保険を使用するので事故証明書類を作れる様に警察を呼んで事故処理してもらいました👍

過失割合の方ですが····

相手の方が私にも警察にも保険会社にも自分が後ろを全く確認せずバックしたと説明した為、AZ-1君の修理は10対0で修理してもらえる様になりました🤗
※コレがフロントや横っ腹なら過失割合も違ってきますが、通過寸前のリヤバンパー角で相手の方の過失証言がありますからね〜🤔

後はAZ-1君のリヤバンパーが綺麗に直してもらえればOKです🤗
※年末中に治れば良いのですが相手側の保険会社の指定工場から綺麗で新しい台車も出してもらってるので移動の足には困りませんが🤔

それでは皆さん😁またね〜👋
Posted at 2022/12/30 20:41:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年11月14日 イイね!

世界ラリー日本大会(ラリージャパン2022)

こんにちは!
phonebraver01です♪

昨日の夜、世界ラリー日本大会(ラリージャパン2022)のTV放送がありましたね〜🤗

シッカリ録画してDVDにも保存し、永久保存版としました〜🤗

日本での世界ラリー大会の開催は、12年ぶりの開催だそうです!

しかも場所はTOYOTAの地元、愛知県での開催でした❗

番組で言ってましたが、ヒロミさんは9年前に一般の方も参加出来るラリーに、哀川翔さんが監督でヒロミさんはドライバーとして出場した事があるそうですよ〜🙄




コチラ👆がそうです❗


今回TOYOTAチームは唯一の日本人ドライバー、勝田貴元選手も参戦していました〜👍

コチラ👇が勝田貴元選手&A.ジョンストン選手コンビです😁

結果の方ですが、TOYOTAチームで唯一の日本人ドライバー勝田貴元選手の活躍も素晴らしく、母国日本で総合3位の表彰台入りするなど素晴らしい大活躍も見せてくれ大興奮でした👍

コチラ👆が最終順位ですよ〜🤔

表彰台の勝田貴元選手の素敵な笑顔カッコイイですね〜😁


一般公道を疾走するラリーマシンって🤔

砂漠&サバンナ等の大自然や舗装&未舗装路の一般公道(雨&雪道&濃霧)等、昼夜問わずありとあらゆる条件下の道路を疾走出来るWRCカーって最高にカッコイイ〜👌

サーキット走行のみを追求したF1等のレーシングカーとは違い、ありとあらゆる条件下の一般公道を限界走行するラリーカーで得られた技術は、一般市販車にもフィードバックされる事が多い🤔

つまりストリートチューンドカーにフィードバック出来る所が多いですよね〜🤗

ラリードライバーの中には·····

F1から転向したドライバーもおり!

こう語っていましたよ〜🙄

キチンと舗装&整備されたサーキットオンリーの走行とは全然違い、ありとあらゆる条件下の一般公道を全開で限界走行するラリーの方が····

F1等のサーキットレースよりも、より繊細で高いレベルの運転技術が要求されるそうですよ😱


次回日本で開催されるのは·····

次回はいつか分かりませんが、また日本で開催されるのが凄く楽しみです🤗

それでは皆さん😁またね〜👋
Posted at 2022/11/14 16:50:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月17日 イイね!

交換したスマートウォッチの使用中バッテリー残量!

交換したスマートウォッチの使用中バッテリー残量!



おはようございます!
phonebraver01です♪


今回は前回に引き続き、交換したスマートウォッチの使用中のバッテリー残量についてお伝えしますよ〜😁

コチラ👆が交換したスマートウォッチです🤗

使用してみてのバッテリー残量なんですが🤔

それがコチラ👇になります!

コチラ👆は使用中の設定画面ですね〜🙄

設定画面のバッテリー残量マークをアップしてみます!

コチラ👇が半日以上のバッテリー残量!

バッテリー残量は90%で〜す🤗

コチラ👇が1日以上たったバッテリー残量!

残量の方は、まだまだ余裕の80%で〜す👍

やっぱりスマートウォッチ自体が行う、使用しないで1分経つと切断されて通話着信があると自動接続されるBluetoothの自動接続&切断機能が効果を発揮してる感じですね〜😁

前回のスマートウォッチのバッテリーは1日持つか🤔持たないか🤔だったので、仕事で外出時は充電ケーブル持参してましたからね〜😰

これなら十分に満足出来る程のバッテリーの持ち具合です👍

今回は交換したスマートウォッチを使用してみたバッテリーの持ち具合をお伝えしました〜🤗

それでは皆さん😁またね〜👋
Posted at 2022/07/17 09:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月10日 イイね!

スマートウォッチを交換しました!

スマートウォッチを交換しました!こんばんは!
phonebraver01です♪

つい先日大変な事件が起きましたね〜😱

安倍晋三元首相が銃撃され、お亡くなりになられました😭

どんな理由があるにせよ、人の命をこんな簡単に奪う残虐行為は決して許される事ではありませんよね〜😠

二度とこの様な悲しい事件が起こらない世の中になって欲しいな〜と願います😰

安倍晋三元首相のご冥福を心よりお祈り申し上げます👃



さて今回のネタは·····

前回購入したスマートウォッチのバッテリーの持ちが悪く、機能の充実化を図る為、スマートウォッチを新機種に交換です🤗


コチラ👆は前回購入したスマートウォッチです!

コチラ👆が今回購入したスマートウォッチで〜す!

中身はこの様な感じで、予備の替えバンド付きです🙄

本体はこんな感じ🙄

前回のスマートウォッチに比べ、メインボタンとリューズボタンがあります!

充電方法です!

コチラは前回同様、マグネット式です!

コチラのスマートウォッチは、本体シルバーにブルーとホワイトのバンドと、本体ブラックにブラックとレッドのバンドになっております🤔


私が購入したのが·····

私は本体ブラックが良かったので、コチラ👇を購入!


バンドは付属品より、前回のスマートウォッチの方のバンドが使いやすくサイズが同じで装着方法も一緒だった為、バンドを交換して使用します!

バンド交換完了〜👍

今回のスマートウォッチは前回のスマートウォッチ同様Bluetoothによる通話機能は勿論の事、更に機能も増えて健康管理モードでは睡眠時間と心拍数に加え、血圧計·血中酸素飽和度·体温計が追加され、便利機能ではボイス録音機能やストップウォッチ機能もあります😮

更に特筆すべきはバッテリー消費を抑える機能が搭載されており、Bluetooth通話を1分間使用しないと切断され、着信があると自動的に再接続されて通話可能になる機能です👍

コチラ👆👇が設定画面です!

通話機能を利用するには、専用アプリ[V Band·(N10_Audio)]と言うアプリをダウンロードしてからBluetoothの接続をすれば通話機能が利用出来ます👍

コチラ👇はBluetoothが切れた状態です!

コチラ👇がBluetoothが接続された状態になります!

コチラ👇は全ての設定を完了させ、フル充電から半日以上使用してるバッテリー残量!

色々な通知もかなりありバイブも作動してたり、各チェックの為にソコソコいじってますが、まだまだ余裕の90%の残量です😜


さらに連絡先の同期も·····

前回のスマートウォッチでは50件程しか出来ませんでしたが、コチラは選んだのと全部かのどちらかを選んで同期出来る様になってます!



健康管理モードです😁

コチラ👇は前回のスマートウォッチにもあった心拍数です!

コチラ👇は今回のスマートウォッチに搭載されてる血圧計!

コチラ👇は血中酸素飽和度!

コチラ👇は体温計!

コチラ👇が睡眠時間モード!

青色が深い眠り!
水色が浅い眠り!
もっと詳しい睡眠状態は、専用アプリに深い眠り·浅い眠り·睡眠中トイレ等で一旦起きてから再び寝るまでの時間がグラフで詳しく表示されて、より詳しい睡眠状態もチェック出来る様になってます🤔

コレで24h常に心拍数·血圧·血中酸素飽和度·体温が計測出来る為、健康管理やチェックにも役立ちますね〜🤗

更に便利になったスマートウォッチで健康管理&日常生活を更に充実させる事が出来そうですね👍

あとはこのまま使用して、バッテリー消費や使い勝手を試して様子をみる事にしま〜す😁

と言う事で今回はココまで!

それでは皆さん😁またね〜👋
Posted at 2022/07/10 20:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月13日 イイね!

私の身体の中は、はたらく細胞BLACK状態!

私の身体の中は、はたらく細胞BLACK状態!おはようございます!
phonebraver01です♪

今回は日常での出来事編になりますよ〜!

実は少し前に一過性脳虚血発作と言う症状を起こしました😱

いわゆる脳梗塞の前兆と言われる奴です🤔


脳には色々な事をつかさどる部位があり、血流が阻害された部位によって出る症状も違ってきます🙄
※皆さんもこの様な症状が出たら、すぐに病院に行って診察して下さいね〜!

一過性脳虚血発作の場合、完全な脳梗塞と違ってすぐに症状が収まって皆さん気付かずにそのまま放置する方がいますが、コレは脳梗塞の前兆なので必ず脳神経外科で診察を受診する様にしてね😰

私の場合は·····

いつもの様に仕事に行く準備をし、座ってたソファーベッドから立ち上がった瞬間、ペタンとソファーベッドに倒れ込み右半身麻痺を起こして起き上がれません!

とりあえず喋る事と左半身は動いたので、何とかスマホを取り出してソファーベッドに置いて会社と119にTEL📱する事に成功👍

待ってる間に症状は収まったのですが、発症後48時間は再発して脳梗塞に移行する確率が非常に高い為、自分で歩いて救急車🚑に乗って病院へ救急搬送してもらいましたよ〜!

診断の結果、完全な脳梗塞は発症しておらず、一過性脳虚血発作(TIA)との診断結果でした!

そのため内科治療で済みました!


外科手術等になると大変でしたが血栓溶解剤による内科治療としばらくの間は抗血小板薬と言う血液をサラサラにする薬を飲んで様子見の日々になります😰

でもとりあえずは一安心です🤗

しかしこの様な生活習慣病や基礎疾患&ストレス等がある方はご注意!




私も以前の健康診断等で脂質異常症&悪玉コレステロール値の増加や脂肪肝等色々あり、まさにはたらく細胞BLACK!状態なんで注意しないといけません😰


皆さんも注意して下さいね〜😁

Posted at 2022/06/13 10:00:06 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@おとんち
だったらNS-2Rにしない方が正解でしたね〜👍🤗
NS-2Rはレース用のセミスリックタイヤに近い様なタイヤです!

ソフトコンパウンドだから減りは早いし😰サイドウォールの剛性が高すぎて乗り心地は悪いので😱、通勤に使用する位ならそちらの方がイイですよ〜👍」
何シテル?   03/13 18:00
AZ-1の様に癖のある変わり種の車が大好きなフォンブレイバー01と言います! みんカラ登録以前からAmebloの方でも[phonebraver01の愛車(AZ-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yupiteru Super Cat YPK-21L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:42:31
最後の大物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/01 22:33:22
OX3832さんのホンダ CR-X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 10:30:05

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
私の大切なバディです♪ AZ-1登場時は親がスバルのセールスの方と家族ぐるみの付き合い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation