
こんばんは~!
phonebraver01です♪

本日の夕方🌇新しいルームエアコン君が、我が家へとやって来ました〜🤗

作業中の画像は撮影し忘れた為😰、作業後の画像になります😁
そのエアコン君がコチラで〜す🤗

Panasonicの、Eoliaと言う機種😁
型式はCS-281DEXE9(2021年製)
コチラはナノイーXやAI快適機能に自動のお掃除機能も装備され、Eoliaアプリをダウンロードすると、スマホでの操作も可能な賢い奴なんですよ〜😁👍

自動排出方式&ダストBOX方式がありますが、私の👆は自動排出方式です👌

コチラ👆がフィルターお掃除運転です😁
コチラ👇はお手入れ方法です🤔

エア·フィルターとダストBOXのお手入れの仕方と注意が掲載されてます😮
※私のEolia君は自動排出方式で屋外へ自動排出してくれる為、エア·フィルターのみでOKですよ〜👍
お自動の掃除運転機能とは🤔·····
前回のフィルター掃除運転&連続運転24Hすると、自動的にお掃除運転を毎回やってくれる便利機能です🤗
コチラ👇はAI快適機能&ナノイーXです😮

この快適機能とは、AI機能により部屋の温度&人の不在時を感知して節電運転&温度調節をしてくれ、ナノイーXはお部屋内の菌&カビの抑制や花粉等のアレルゲン物質の活動を抑制してくれる優れものです🤗
※花粉症の私には、ありがたいです👍
当然リモコンもありますよ〜🤗

コチラ👇は説明書です!

最近の奴は今までの機種と違い、色々な機能が付いてるので覚えて慣れるまではちょっと大変かな〜🤔
※今までの奴は、運転切り替えに風量調節とタイマー機能しか無かったですから😰
交換作業もスムーズに進み、室内機&室外機両方交換し、試運転&点検までの時間は、約一時間半位で完了しました👍
※交換作業時のチェックで、同時に室内機&室外機共々ご臨終なさってます😱との事でした😭

コチラ👆が交換したEolia用の室外機で〜す😚
コチラ👇はお隣の部屋に付いてる、外す前の室外機と同型の奴です🙄

お隣さんのエアコンは、まだ故障してないんですかね〜🤔
コチラ👇が室外機の比較です🤔

若干ですが、小型化してま〜す😮
改めて各部屋の室外機を見回してみると、何部屋かは室外機が交換されてる様ですね〜🤔
多分エアコンが故障して😰交換してるんでしょうね〜🤔
取り外された室内機&室外機の皆様には、20年以上も頑張ってくれてお疲れ様でした〜😚と感謝してお別れしました🤗
今日からは最新型のEolia君に頑張ってもらいましょうね〜🤗👍
※このEolia君は最新型と言う事で、どれだけ電気代が変わるのか🤔も楽しみです🤗
今回は日曜日の夜にご臨終なされてから、本日の夕方まで熱中症🥵になりそうな位最悪の2日間でした〜😵
窓を開けて換気扇&冷風機全開だけでは追いつかず、夜も全く眠れず😓完全なる睡眠不足🥱身体を冷却する為、冷えピタや凍らす冷却ジェルも総動員しての熱さ🥵との過酷なバトルでした😭
しかし本日の夕方🌇からは、快適な室内になったので夜はぐっすりと睡眠😴を取る事が出来る様になり、事件は一件落着〜🤗
めでたし、めでたし〜☺️👍

それでは皆さん🤗またね〜👋
Posted at 2021/08/31 22:58:20 | |
トラックバック(0)