• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

phonebraver01のブログ一覧

2021年04月26日 イイね!

愛車と出会って🤩9年🤗!

愛車と出会って🤩9年🤗!4月25日で愛車と出会って9年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ってみましょう!

■この1年でこんなパーツを付けました!
何か色々と付けたな〜🤔
いつもは見えない中身ばかりなんですが、中身もやりつつ自宅駐車場でぶつけられたフロントバンパーの修理を期に、マツダスピードタイプのバンパーに交換し亀裂の入ったリヤウイングの修理ついでに、エンジンフードに穴を開けてワゴンRのエア·クリーナー用のインテークを加工装着する等、珍しく外観の方にも手を入れちゃいましたよん🤗
今まで外観が違う所と言えば、購入時から付いてたマツダスピード製リヤウイングと、随分前にHONDAの初代トゥデイのドアミラーを純正ミラーと交換しただけでしたが!
※自分で外観をイジってたのは、このドアミラーだけでした😁

つい最近では、アルミホイールの交換&タイヤのグレードアップもしましたね〜👍


■この1年でこんな整備をしました!
最大の修理&整備は、自宅駐車場でぶつけられた😭フロントバンパー修理を始め、スポット増しを含めたボディ補強を行ったかな〜🤔


■愛車のイイね!数(2021年04月26日時点)
71イイね!


■これからいじりたいところは・・・
修理の際、まだ直してないフロントボンネットと左側のフロントフェンダーを交換したいな〜🤔
ボディの全塗装もしたいし😰

お疲れ気味のエンジン&TURBOも何とかしたいです〜🤔


■愛車に一言!
AZ-1君🤗これからも宜しくお願いしま〜す👍


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/04/26 01:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月25日 イイね!

久々のぷちドライブ🚙で気分転換🤗!

本日は天気も良いので久々のお出かけです😁

R31号線経由の海岸線沿いで呉方面へ走り、音戸の瀬戸にある第2音戸大橋までのぷちドライブに行って来ました🤗


途中JR🚃呉線の水尻駅前にあるベイサイドビーチ坂に寄って休憩し、ぼ〜っ😮と海を眺めての☕タイム😁

AZ-1君を🅿️に駐車しました😁


自販機で缶☕を買い、ぼ〜っ😮と海を眺めてると、防波堤で🎣釣りをしている方々がいましたが、海水浴にはまだ早く、砂浜は静かでしたね〜😁

☕タイムも終わり、呉方面へ出発しましょう👍

呉市の目玉の一つに······

鉄のくじら館と言う道路脇の敷地内に、退役した本物の潜水艦を陸上に上げて展示してる場所があり、見るとあまりの巨大さに皆さんビックリしますよ〜😱

陸上に展示👇してる奴ですよ🤔



コチラ👇が海上にいる時です🤔

横から👇見た所ですね〜!

前方👇から見た感じです!

ちなみに画像右側👆の奴は、新型艦になりますよ〜😁

この様に潜水艦は、船と違ってほとんどが海中に隠れてる為に小さく見えるのですが、陸上に上げて実際に全体像を見ると本当に凄いですね〜😁

コチラ👇が、潜水艦と車🚙&歩行者との大きさの比較です🤔


こうして歩行者&車🚙と比較👆したら、その巨大さが分かるでしょうか🤔❓
※メチャクチャ巨大なのが、良〜くわかりますよね〜😱


鉄のくじら館の場所ですが·····

画像👆左側奥の呉駅裏側の出口から呉港の方へ歩いて行くとありますよ〜👍

皆さんも呉市に来たら、是非見学して行って下さいね〜🤗



呉を過ぎたらR487号線経由で音戸&倉橋島方面目指し、しばらく走ると第2音戸大橋に到着です👍
少し行き過ぎた旧道の脇道でUターンして来て、第2音戸大橋のひまねきテラスに到着しました〜😁

AZ-1君を🅿️に駐車してから散策します😁


コチラが第2音戸大橋の🅿️にある、ひまねきテラスです😁


残念ながら😰まだ🈺時間前だったので、とりあえず橋の📷写真を撮影する事にしましょう👍

まずは🅿️側から広島方面の海を撮影します!
画像右側の工場が、日新製鋼呉製鉄所になります😁

ひまねきテラスの歩道橋になってるこの👇橋が、第3音戸大橋です😁

コチラは、歩行者&自転車🚲専用の小さな橋です!

コチラ👇の車🚙が通れる大きな橋が、第2音戸大橋になります👍




第3音戸大橋の上から👇本家の第1音戸大橋が見えるので、コチラから📷パシャリ👍

本家の第1音戸大橋は、船を通せる様に高さを確保する為、橋の両サイドが螺旋状の道路になってる特徴的な橋です😮

春には桜🌸とつつじの花が咲き、とっても綺麗な景色です🤗

画像👇を拡大してみましたよ😁

残念ながら桜🌸は終わりましたが、今はつつじの花が綺麗に咲いてました〜🤗


いや〜😁この第2音戸大橋なんですが、広島市に引っ越してから仕事のタクシーでお客様を乗せて夜中に通った事はあったのですが、プライベートで明るい時に来たのは初めてです〜🤔

久々のぷちドライブ🚙天気も良くて楽しかったですね〜🤗

本日はのんびりドライブで、気分転換も出来て最高でした〜👍



Posted at 2021/04/25 16:15:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月11日 イイね!

本屋さんで発見🤗!

用事があって外出した帰りの事!

その日は用事があり、帰る途中に海田のフタバ図書さんに寄って本を物色中に発見しました〜😚

働く細胞!関連のコミックです!

働く細胞BLACK!
働く細胞!のスピンオフの2種類!

原作の方は働く細胞!に続いて、働く細胞BLACK!の方も今回完結した様ですね〜🤔

働く細胞BLACK!と言えば、健全な身体をテーマにしたストーリーとなってますが、働く細胞BLACK!の方は、健全ではないBLACKな現代社会と、それに影響を受けていたり不摂生ばかりをしている現代人の身体の中をテーマにして、漫画で分かりやすく解説してる物語です🤔


TVアニメの方では働く細胞!の方は先日2ndシーズンが終わり、働く細胞BLACK!は1stシーズンが佳境に入りました🤨

コチラは、BLACK!版の白血球さん達です😍


働く細胞!の方では、武装にアーミーナイフを装備するイケメンでお茶目&ほのぼの男子でしたが、コチラはシリアスキャラで、コチラの武装は日本刀を装備した、美女揃いの女性兵士と言う設定と設定です🤩😍


TVアニメ版の進行状況ですが·····

今までの中でも最悪の鬱回です😱

赤血球くんの同期で、仲良しの親友くんが胃酸の海へ落ちそうになった赤血球くんを助ける為に自分の方が胃酸の海へ落ちて死んでしまい、自責の念から自暴自棄😫になってた所を、理由を知った白血球さんが赤血球くんの事優しくを諭して自分を取り戻した所でした🥺

右側が親友くんです!



胃酸がかかった足の痛みで転んだ所の胃壁が崩壊し、胃酸の海へ落ちそうになった赤血球くんを助けてくれた親友くんが今度は胃酸の海の方へと·····


今度は赤血球くんが手を伸ばしたが僅かに間に合わず·····
親友くんはそのまま胃酸の海へ····


この後すぐに血小板ちゃん達が駆けつけ、親友くんが落ちた胃壁の穴をフィブリンと凝固因子で塞ぎ修復してしまう😭

胃の主細胞さんや周りのみんなには、胃酸の海の中に落ちたら、あっという間に溶血するんだからもう手遅れだと言われてしまいます😱

目の前で親友くんの死を見た赤血球くんは、自分が殺してしまったんだ。と言う自責の念から····

仕事を放棄してしまい····



街でさまよううちに、緊急事態で戦ってる白血球さん達に合って····


この後自暴自棄になった理由を知った白血球さんが、自分も以前の細菌との戦闘で隊長を始め、多くの仲間達を失った😭経験から·····

👆以前の戦闘シーンですね〜😭

赤血球くんをしっかり抱きしめ🥺




赤血球くんを励まし諭す事により、赤血球くんは何とか自分を取り戻しました🥺

心がズタズタに傷付き、泣いてる赤血球くんを優しく抱きしめて慰める白血球さん🥺


この先、赤血球くん達の居るボロボロでBLACK環境&破滅まっしぐらなこの人の身体と細胞達の世界は一体どうなるのでしょうか❓
次回の予告では、さらに最悪な結末を迎えそうな予告でしたからね😱

ハッピー·エンドの多い働く細胞!の方のとは違い、BLACK環境でバッド·エンド続きのコチラも凄く気になります🤔


あとコチラは働く細胞!の方のスピンオフで、白血球1146番さんと仲良しメンバー達の日常を描いた作品です😁

左下の帽子に初心者マーク🔰が付いてるのが新人くんですよ〜😁

白血球さんと仲良しメンバー達の所に新人くんが仲間入りして来て、嬉しくなり張り切っている日常です😁

コチラが1146番さんで〜す😁


この様に身体に害のあるウイルスや細菌には容赦無く😡正常細胞や赤血球達からは恐れられてます😱

コチラ版の白血球さんは軍服を身にまとい、帽子の後ろには抗原を察知するレセプターを装備、武器は日本刀ではなく両足と腰の後ろにアーミーナイフ🔪を装備して、胸ポケットには連絡&連携を取る為の携帯型無線機も常備してますよ〜🤔
※携帯型無線機は、BLACK版も共通装備になってます🤔

しかしキラーT細胞さんやNK細胞さんと違い、仕事をキッチリとこなす超真面目さだけでなく、他の細胞達の事や働き等も知ろうとしたり、ほのぼのさんでお茶目な一面もある愛すべきキャラクターです👍

お仕事の合間に、赤血球ちゃんと細胞くんと一緒にほのぼの中の白血球さん😁

コチラが1146番さんと仲良しの4人組の白血球さん達になります😁

👇パトロール中に赤血球ちゃんと会った4989番さんと2048番さん!

「こんちゃ〜。」と気軽に挨拶して話し始めちゃったりもする🤗

👆の4人組の中では、この4989番さんが1146番さん同様ほのぼのキャラですね〜🤗
※赤血球ちゃんとも仲良しです😁

コチラの皆さんは1146番さん同様に非常にお茶目な4人組ですが、いざお仕事になると豹変してしまう仕事人です😱
👆画像の様にほのぼの白血球さん達ですが·····

👇画像の様に豹変しちゃいます😱

👆帽子の後ろに立ってるのがレセプターです!

帽子の後ろのレセプターがピコーンと反応した途端、「おらっ、雑菌はどこじゃ〜っ。ブッ殺〜す。」と恐ろしい表情で駆付け、身体に害をなす細菌&ウイルスを発見するやいなや、「抗原発見!死ね〜っ、この雑菌野郎が〜!」と言いながら駆除するギャップが超凄げ〜😱
※後ろで見てる赤血球や細胞達も、普段穏やかな表情の白血球さん達のあまりの豹変ぶり😱に引いてます😰

コチラ👇は熱中症の時のワンシーンですね〜!

熱中症で弱ってた白血球さんをいたぶり倒したと思って浮かれてた熱に強いセレウス菌でしたが、背後から復活した白血球さんが現れ焦ってる場面😱

当然、白血球さんに駆除されます😱

👆ちなみに赤血球ちゃんと赤血球ちゃんの先輩ちゃんは、こんな白血球さん達の豹変ぶりにはもう慣れっこなんで画像のセリフの通り、あぁ〜っ、まただな〜😏てな感じで血小板ちゃんと話ししてますよ〜😁

コチラ👇は、たまたま1146番さんの細菌駆除現場で鉢合わせた血小板メンバー(うしろまえちゃん)です!




👆いつも優しくしてくれ、ほのぼのとしている1146番さんのギャップに怯えきってる1場面😖

しかしこの後、「い、いや〜、驚かせちゃってゴメンね😰すぐに片付けるから〜😰。」と謝り落ち着かせ、うしろまえちゃんの悩みを聞いて🤔アドバイスして励ましたり🤗もする優しい一面を見せる1146番さんなんですよね〜😁

👆1146番さんは、投げてもらった凝固因子をキャッチし損ねて転んだり、道に迷ったり等のドジっ子ぶりのうしろまえちゃんを見てて、「に、似ている。」と赤血球ちゃんが重なって見えた様ですね〜😁

アドバイスして励ます時には、立ち止まり座ってから同じ目線で話す優しさも見せる🤗

こんなギャップの凄すぎる先輩達についていけてない新人くんの戸惑う姿が、見ていて凄くほのぼのしますね〜🤗
新人くんの成長が楽しみですね🤔


そしてコチラは働く細胞!のキャラクター達と観ている方々の心をほのぼのとさせる癒やしキャラで、血小板ちゃんの日常を描いた作品で働く血小板ちゃん!になります😍


コチラがいつも赤血球ちゃんや白血球さん達に最強&最恐細胞のマクロファージさん達とも絡みのある血小板ちゃん達になります🤩

コチラはリーダーちゃんを始め、見習い血小板ちゃん2人を含めた1チームになります🤗

まだ見習い血小板のきょろちゃんとじとめちゃんは、みんなが履いてる一人前の証である長靴に憧れており、自分達も早く長靴を履きたいと日々頑張ってます😤
※働く細胞!で、血小板ちゃんは長靴を履けますが、見習い血小板ちゃんは長靴を履けずにしましま靴下と靴👞になってる為🥺

血小板は、血球細胞の中では白血球さん達に比べて小さい細胞の為に可愛く描かれてますが、コチラもプロフェッショナルな仕事をする重要な細胞になります😍

白血球さん達も凄く頼りにしているプロフェッショナル集団です👍

これらの本を見て新型コロナによりギスギスしている気持ちを和ませつつ、自分の身体の方のケアもキチンと考えなければいけませんね🤔

身体のケガや病気に、細胞や免疫機能の働きを分かりやすく解説してるので、もし良かったら皆さんも働く細胞!&働く細胞BLACK!を観て、今一度自分の身体の健康について考えて🤔みて下さいね〜🤗

私達の身体の中では免疫力を保つ為に、様々な血球や善玉菌等の細胞達が24h·365日休み無く働いてくれています😁

大きな病気になり、身体を壊したりしたら大変ですよ😱
Posted at 2021/03/11 10:03:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月04日 イイね!

純粋に運転そのものを楽しむ為の車!

純粋に運転そのものを楽しむ為の車!軽いボディにパワフルなエンジン😁で、スタイリングも人目を引くデザイン👍
ただガルウイングドアで巨大なサイドシルの為、非常に乗降性が悪く車自体の癖も強いじゃじゃ馬なので、乗りこなすにはある程度の運転技術が必要で苦労する車ですが🤔同時に乗りこなし甲斐のある車でもありますね〜😁
Posted at 2021/02/04 10:59:23 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年01月22日 イイね!

懐かしの映画作品見つけた〜🤗♪

今回はひょんな事から懐かしいVHSビデオテープの中古品を見つけて手に入れました〜😁

それは❓·····

首都高速トライアル①です🤗

画像🖕左側🖕には木之元亮さん的場浩司さんと浅野愛子さん😁
画像右側の3人組が左側🖕から大鶴義丹さん、岡安由美子さん、坂井徹さんですね😁

首都高速トライアルシリーズ中で唯一シネロッポニカの映画館上映された作品です🤗
これ以降の作品は、ビデオ&DVDのOVA作品になります!
④は以前に一度だけ深夜にTV放送をしていましたね〜😁アナログ放送の時だからかなり前ですが····
①は1988年、私が東京に住んでた時に上映された映画で、公開された次の日に観にいきましたよ〜👍

この作品は、あの大鶴義丹さん初主演作品で、的場浩司さんのデビュー作品でもあります!
(鹿月六雄)役に大鶴義丹さんで、六雄の車をチューニングするATS-BMのオーナー兼メカニックでもある親友(双葉裕二)役の坂井徹さん、ヒロイン(楢崎美子)役に岡安由美子さんや妹(楢崎ユリ)役で浅野愛子さん、六雄のライバル(木崎隆)役には的場浩司さん、交機の警官(川北)役では太陽にほえろで刑事役をしてた木之元亮さんに、以前ズームイン朝でキャスター等もしてた俳優の伊藤克信さんは中古車販売店経営者&13.9kmレース仕切り役の(田部)役として出演してましたね😁

実はこの作品、シリーズ中この①だけが唯一DVD化されておらず、レンタルビデオ屋がDVD&blu-ray化されてビデオテープが姿を消して以来、全く観れなくなった作品でもあります😭
②以降はDVD化はされて、レンタルもされてますね🤨
※①のビデオテープ販売は随分前に終了しており、新品での入手も不可能です😱

このシリーズは、この映画公開時点で暴走行為を煽ると言う事で警察の目にとまった為に以降のシリーズの販売を規制する動きがあったが、元峠の走り屋で当時レーサーだったドリキン土屋圭市が出演し、何故公道でバトルしないか🤬❓バトルしたいならサーキットへ来い😤と言い、サーキットでの走行シーンを取り入れた為、以降のシリーズ販売禁止が回避された経緯のある、いわく付きの作品でもありました🤔



コチラ⬇️のワンシーンは······

ヒロインの妹(ユリ)役の浅野愛子さんと、ユリの彼氏である(隆)役の的場浩司さんです!

的場浩司さん若いですね〜😁


この作品、もう一人の主役🤨

それが大道具でもある⬇️コチラ!

この作品では、出演車両が実際のチューニングショップで本当にフルチューン製作された420PS仕様のスカイラインRS TURBOを製作して首都高速を走らせてます👍
※今でこそ制御システムの進歩と今までのデータの蓄積で当たり前ですが、この当時のFJ20型TURBOエンジンのチューニングではトップクラスでしたね👍
最高速度も290kmまで出す事が出来ましたが、当然3000rpm以下ではトルクが無くスカスカでカブりまくり、常に4500rpm以上回しとかないと使い物にはなりませんでしたね····
※ただし4500rpm以上の加速力はもの凄く、一気にトップスピードの290kmまで持って行く勢いです😱


コチラが⬇️この作品の為に製作されたスカイラインRS TURBOです😁
※菊池さんと言う方のやってるTBOと言うショップが製作しました!

作品での設定ではタービンがTD07と言う設定でしたが、実際にはワンサイズ上のTD08タービンが装着されてたんですよ〜🤨
※この作品の見どころは、やはりこのRS TURBOの走行シーンですね😁
人間以上の存在感があります👍


コチラは作品のワンシーンです!

(六雄役)の大鶴義丹さんと(裕二役)の坂井徹さんがチューニングしてるシーンですね🤔

一方、コチラのシーンは·····

順調に記録を更新してた六雄でしたが、13.9レース最後の首都高速環状線のタイムだけを破る事が出来ず、学校卒業と同時に車世界かれ足を洗って就職、営業のサラリーマンになってからのシーン🤨

六雄が手放したRS TURBOを引き取った中古車販売店の田部は誰にも売らずに保管してたのですが、美子がそれを再び手に入れて整備し直し、六雄がただ1箇所だけ破れなかった首都高環状線のタイムトライアルに挑戦しようとするシーンですね😰
裕二から相談を受けた六雄は止める様に説得するも、美子はタイムトライアルへ·····
※このトライアル中、13.9レース後プロレーサーになった前回のレコードホルダーと六雄もタイムロスをした魔のカーブで事故を起してRS TURBOは大破、美子は死亡😭

実は13.9レースの時に六雄は、前回のレコードホルダーがこの魔のカーブで「事故りそうになってタイムロスしたけど、もう一度トライする気にはなれなかった。」と言ってた。
と裕二や美子に話してました。


さて、ココから先は······

観てからのお楽しみですね〜🤗

懐かしながら観て楽しみます😁
Posted at 2021/01/22 04:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@おとんち
だったらNS-2Rにしない方が正解でしたね〜👍🤗
NS-2Rはレース用のセミスリックタイヤに近い様なタイヤです!

ソフトコンパウンドだから減りは早いし😰サイドウォールの剛性が高すぎて乗り心地は悪いので😱、通勤に使用する位ならそちらの方がイイですよ〜👍」
何シテル?   03/13 18:00
AZ-1の様に癖のある変わり種の車が大好きなフォンブレイバー01と言います! みんカラ登録以前からAmebloの方でも[phonebraver01の愛車(AZ-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yupiteru Super Cat YPK-21L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:42:31
最後の大物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/01 22:33:22
OX3832さんのホンダ CR-X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 10:30:05

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
私の大切なバディです♪ AZ-1登場時は親がスバルのセールスの方と家族ぐるみの付き合い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation