K12 マーチ ポン付け シフトノブ交換 その1
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
純正のシフトノブがきれいなうちに保管しておこうと思い模索していたのですが、ダイスをかけたり、カラーを取付けて交換されている方が多い中、ポン付けされている方を発見。
その方を参考に交換してみました。
取り付けるシフトノブはこちら。
某ショッピングサイトより入手。
お値段税込¥1,980。
プジョー、シトロエンの一部の車種用のシフトノブになります。
2
まずは純正ノブの取り外しです。
上部に引っこ抜くと定番のスリーブが・・・。
3
社外ノブに交換の際はシフトブーツ止めが必要ですが、交換予定のノブでは径が細すぎてブーツが引っ掛かりません。
(ちなみに純正のツバ径は約37mmでした)
そこで、ゴムパッキン(ゴム製の平ワッシャー)を使用しました
4
交換するシフトノブに合わせ
内径20mm、外径40mmのものをチョイス。
これ以外にもホームセンターに行くと結構売ってます。
地元のホームセンターには、水栓コーナーとワッシャーのコーナーに置いてました。
今回は水栓コーナーで調達しましたが、ワッシャーコーナーの方が単品設定で安価です、次回必要な時はワッシャーコーナーで購入したいと思います。
5
パッキンをシフトノブに取り付け、シフトレバーに差し込みます。
6
プラハン等で叩いて入れてもよいのですが、小心者なんでちょっと力を入れて押し込んだ感じでやめておきました。
取り付けたパッキンにブーツをかまして終了です。
7
こんな感じで収まりました。
作業時間は10分もかからなかったです。
プジョー、シトロエンと選択の範囲は狭くなりますが、加工なしのポン付けですので、お気軽に交換できると思います。
8
プジョー、シトロエン用で検索をかけてこのスリープ対応のシフトノブを探して取り付けてみました。
取付ができるかどうか冷汗ものでしたが、無事に交換できて良かったです。
9
取り外した純正ノブは大切に保管しておこうと思います。
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( シフトノブ の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク