• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RuIの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2022年2月16日

イカリングヘッドライト 点灯確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
点灯確認です。
仮で固定して点灯確認は終えたのでヘッドライトを取り付けます。
2
ポジション+イカリング点灯。
思ってたよりポジションとイカリングの色味が違うのでポジションのバルブを後日交換しておきます。
イカリングが6000Kより上のようにも見えるような…。
3
Lo点灯…結構眩しい🙄
4
Hiはバイキセノンのでは使えなかったのでHi用のH1が届くまで待ち…。
バザード点灯…ウィンカーにすると異常速度になって調べてみたところ、ハイフラ現象との事でハイフラ抵抗器をぽちって届くまで待ち。
元のウィンカー球が12V21WでLEDバルブが12V4Wなので
21W-4W=17W(不足)
17W(不足)÷12V=1.42A(切り上げ)
12V÷1.42A=8.5Ω(切り上げ)
なので近い8Ωの抵抗器セットを用意します。
5
アイライン仮付け…少しイカリングの上部分が見切れますけど良いんじゃないでしょうか。
6
問題点はHiとウィンカーのハイフラ現象とポジションの色味だけでとりあえず無事点灯してくれたので良かったです。
残りの問題点はちゃちゃっとしちゃいます。
完成したらレビューします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

♻️字光式ナンバー 取付準備 『リア』

難易度:

♻️バンパー外したついで作業

難易度:

ライセンスランプ交換

難易度:

ヘッドライト2年ぶり磨きます。✨

難易度:

ヘッドライト磨き 24年5月

難易度:

スモールランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月16日 21:40
こんばんわ。無事点灯よかったですね!!
2022年2月16日 21:44
今更かもしれませんが、ウィンカーのハイフラはウィンカーリレーをLED対応のものに変更するほうが、消費電力低減という意味では有効です。
コメントへの返答
2022年2月17日 8:32
情報ありがとうございます。今回は抵抗器でやってみますが、2個目作る時は着脱を簡単にする為にやってみます。m(_ _)m

プロフィール

LEGACYの魅力に取り憑かれた1人 自分で直せそうな所は直すスタイル…そしてやらかす 勉強と破壊の連続…何処か直したら何処か壊れる…そんな車に乗ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正フェンダーを育ててみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 12:17:04
ワイドアングルアッパーマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 19:09:58
ラジエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 09:00:59

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BE5 前期 NAから乗り換えました。 納車時は気にならなかったのですがかなりボロボロの ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィBE5 RStypeB 前期 B型 NA 街中でアクセル全開でも安全な車両でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation