
後編です!
ここ2日間、早めに寝たので目覚めバッチリ!
あじ浜さんでの朝食。

朝はシンプルでいい。いや「が」いい。
他の宿泊客と違うのは伊勢海老のお味噌汁が頂ける事!1匹ウン千円出した甲斐があるってものw
昨日、宿に着いた時に女将さんが「トゥクトゥクで島一周案内させて下さいね^^」と言ってくれていました。
トゥクトゥクとはタイで普及している三輪自動車。
日間賀島は一周5.5km程の島なのでレンタサイクルで30分程で回れると言います。
楽しみにしていましたが次女が昨夜食べ過ぎたのか朝は体調が思わしくなく、せっかくのご厚意でしたが辞退させて頂きました。
そしてまた高速船で本島へ。

さらば、日間賀島!
長女がまた「映えるww」言いながらパシャパシャやってました。
SNSはみんカラだけのオヂサンには映えポイントが分かりませんw
港の駐車場から出る時、入口には数台の車が待ってる!駐車率がハンパねぇですね…。
さて、次へ向かうは朝市でございます。せっかく海鮮がおいしい観光地に来たんだから行ってみたいと私の希望!
駐車場から5分もかからないくらいで到着。
入った途端、海鮮のいい香りがしてきます。元気のいいおっちゃん、おばちゃん達。
おいしいよー!とガンガンセールスしてきますw
奥さんはせんべえ類をご近所のおみやげに買っていました。
Go To トラベルの地域共通クーポンをあじ浜さんから1万円分もらっていたので、それで足りたみたいですね。
そしてお魚だけでなく野菜もやっすい!
キャベツ2玉で100円、白菜1玉100円、そして30cm程の長さの網ネットにぎゅうぎゅう詰めで入っているニンニクが500円!
今度は奥さんの目がキラキラしてましたww
そして私はと言うと試食でなぜか満足w
だけどイカの天日干しはおいしかったので3枚1,000円で自分用に買いましたw
さて、朝市を後に次に向かうは?
お刺身堪能の旅行でもありましたが、もう1つ私的に行きたい所が2カ所ありました。
みんカラでもおなじみ、撮影場所として人気のチッタナポリ!
愛知での一番人気は恐らく「名港トリトン」だと思いますが、チッタナポリも人気のスポットです。
洗車をしていたのも実はこの為。娘達ではないですがフリードが映える写真がきっと撮れるハズ!
プロフィール用の画像を更新する為に計画していましたw
こちらも漁港より3分もかからず到着。

なんか神様が空から降臨しそうな天気w
いやー景観が本当にすばらしい!娘達はやはり映え写真撮影会w
そして撮影場所はナポリタワーの駐車場?でコッソリしました。このおしゃれなタイル張りのカンジがすごく好き!

映えるww(娘風に)
明らかに自宅の駐車場とでは雲泥の差!

前からのアングル。うーん、何ともブチャイク…。

アクセサリーカタログのこのアングルはすごくカッコイイのに!
なんだこの差は…。撮り方ヘタクソ過ぎるww
アングル的には今のプロフィールのものとほとんど変わりませんが、曇りな天気も相まって満足のいく写真が撮れました♪

みんカラでもおなじみの1枚。
ナポリって言うよりギリシャのミコノス島なカンジ?行った事ないけどw
途中の道路でRX-8を本格的なカメラを使ってパシャパシャやってる方がいました、まさかみんカラ勢!?
恐らく19インチホイールにエアロ組んでたんでそうだと思いますが、シャイ?なので声をかけられませんでしたww
そしてもう1カ所。こちらもみんカラではおなじみだと思われる撮影スポット。
赤レンガの景観が映えそうな気がして来てしまいました!
しか…し!3連休のしかも日曜だった為か、何かイベントをやっているらしく、結構な人で賑わっていました。
又、ハウジングセンターが併設されていてこちらもイベント中。
人が多くて写真を撮っても人がいっぱい写ってしまう…。かなり残念ですがここでの撮影は断念する事にしました_| ̄|○
お昼時間だったのでイベントのお店で食事にしました。
女性陣は甘いものLOVE!なクレープ。

私は知多牛を使ったと言うチーズバーガーを頼みました。
お値段900円!

お肉はもちろんの事、バンズがすげーうまい!
マ○ドに比べたらお高いけど、お値段分うまかったのでまぁいいかなw

看板?に柴犬がつながれていましたw
お客さんのわんちゃんでしょうか。ご主人がいないのでキョロキョロしててかわいかったw
写真を撮れないなら長居しても…って事でお次はこの旅行最後のセントレア!
奥さんのご希望です。
出張で利用する際は名鉄で行くので車で来るのは初めて。
広大な敷地に立体駐車場がいくつもあり、どこに止めていいか分からないw
しかもやっと止めた所につながっていたのは第2ターミナル。
最後のおみやげを買おうとしていたので、第2にお店は1件しかない!?
って事で第1へ移動。しっかりおみやげを買って、最後に「飛行機が飛び立つトコが見たいw」と奥さん。
10分程待っても飛ぶ気配はなく。諦めて帰路につきましたとさ。
そんなGo To トラベル。
まともにいけば宿泊費のみで13万ちょい。それが4万の還元で9万程でいけました。
更に地域共通クーポンで2万円分の商品券があります。
これだけ大満足で実質7万で宿泊できた事、すごく大きい!
おみやげや食事代、ガソリンなどの経費もかかりましたがGo To トラベルの恩恵は確実にありましたね。
そしてタイトルのフリード堪能。トータルで800kmちょっと走ったみたいです。
フルECOモードで燃費は17kmをマーク。まぁ結構高速で「急ぎ」ましたのでこんなものなのかな?w
ECOモードでも4人乗車(3人女性)で踏めばストレスなく回り、加速も十分!スピードが出ている時のカーブでも40偏平タイヤ、しかもADVAN FLEVAなのでグリップも十分でした。純正タイヤにはない安心感があります。
ちなみにACCとLKASは使いませんでした。どうもアクセルは自分で踏んだり放したりしないと落ち着かないのでw
HONDAセンシングの中でも特に「路外逸脱抑制機能」が苦手。
カーブ中、いきなりハンドルが振動するのですごく恐怖をおぼえ、それ以来OFFにしてます。
それくらいかな?
踏むと無限マフラーのエキゾーストノートが心地よく、「おお~、マフラーがんばってる~w」と奥さん。
がんばってるのはエンジンですがww
さて。
コロナ感染者数が増えているのは重々承知の上での旅行。
もちろんマスク着用、家族以外での3密は避ける様、心がけました。
当然お宿もその当たりを徹底されていました。
お刺身とフリードを十二分に堪能できた旅行でした♪
長々と書いた日記でしたが最後までお読み頂き、有難うございましたm(_ _)m