
納車から3年。いやはや早いですね…!
3年で13547km。今年は4447kmだったので昨年よりは走れたのかな。
私の運用だとがんばって1年で5000kmが目一杯。いやまぁ距離乗ればいいって訳でもないんでしょうけどね。
変わらないシビアコンディション。
1年に1回のオイルエレメント交換、半年毎のオイル交換とFCR-062投入だけは守っていきたいと思います。
■いいね回数
387回!!
2年目から更に113回いいねを頂きました、有難うございますm(_ _)m
私もエアロとホイールがバッチリマッチしているお車には脊髄反射でいいねしていますw
■パーツレビュー
79件。
2年目から+16記事アップしました。
皆様みたいに思いついたら買ってきて自前で取り付け!ができないので、パーツレビューはなかなか伸びませんね…。
業者まかせなので先立つものがないw
■整備手帳
135件。
2年目から+43記事。
洗車以外にも色々な記事をアップしました。
中には整備などと言うのはおこがましい記事もありますがw
■洗車回数
17回!!
月2回維持は敵わず、3週間に1回ペースでの洗車になっています。
洗車方法も大分確立してきたので手際よくできて増えるはずなんですが逆に減ってると言う…w
まぁただ今年は5月中頃から暑く、おっくうになってしまって頻度が減ってしまいました。
ガレージがあればなぁw
■給油回数/燃費記録
12回。
相も変わらずメインが通勤、月に数回の買い物とかでのお出かけ。
まぁそれでも今年になってコロナ化の緩和でお出かけ回数も増え、前年よりは給油回数が増えています。
平均燃費は12.6km。
真冬の暖気で10kmを切り、そして社外エアクリに替えた事による空燃比がおかしくなり10kmを切り、そして警告灯全点灯という始末。
暖気は仕方ないですが、社外エアクリの交換で燃費を悪化させているとは…。
■出会い
101名のフォロー、
103名のフォロワーさんとお知り合いになれました。
昨年と同様いいねはするけど、フォローは積極的にしていませんw
又、フォローをして頂いてもパーツレビューや整備手帳等の記事をアップされていない方はフォロバしておりません。
交流があってこそのみんカラだと思っておりますのでご容赦をm(_ _)m
■これからいじりたい所
今年は吸気系をいじって愛車に警告灯を点灯させてしまいました…。
純正が一番なのは分かっているんですけどね。あの吸気音は麻薬ですw
ディーラーも外せとは言いません。自己責任なので…。
次触るとしたら昨年も言ってましたが低ダストのブレーキパット。DIXCELのMタイプですね。
ただ車検の時に診てもらったら10mm中7mm程残っているんだとか。1年で1mmしか減らないw
安全的に3~4mmで交換するのが良いんだとか。やるとしたら次の車検の時かな?
■愛車に一言
不安定な状態で後1年がんばって欲しい!!
ただ対策も密かに考え中( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2023/08/24 19:33:22 | |
トラックバック(0) |
記念日 | 日記