• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kurome-VTECの愛車 [ホンダ フリードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年5月27日

【6回目】車内清掃+他3台分にストロングガード施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
年3回は目標だったはずが、年2回になった車内清掃。
前回は昨年の11月にやりました。
もうすぐ梅雨に入ってしまうしやるなら今でしょ!って感じでやっていきます。

そして相も変わらずほったらかしな奥さん、長女、長男の3台…。
洗車まではまだしも前回のハイブリストロングの施工から4ヵ月。青空駐車なので疲弊も激しくもう撥水はしてないでしょう。
長女に関しては撥水具合を聞いても「わからんww」とか言うし!草生やしてんじゃねーよw
って事で優しいお父さんは3台の施工もやっていきますよ!
2
まずは早く乾かしたいので無限マットから。
運転席は車内清掃の度にやっていますが助手席と2列目シート部分は1年ぶりになります。

まぁぶっちゃけ助手席は奥さんが月に数回乗るぐらいで2列目シートに至っては子供達が年に数回乗るぐらいで汚れちゃいないw
年に1回はルーチン作業としてやります!
3
まずは布団たたきで砂汚れなどを落とします。
運転席は砂埃がすごいです。助手席と2列目シート部分はあまり出ませんでした。
次に毛の流れに沿って専用のブラシでこすってから固く絞ったクロスで押し流す様に拭いていきます。

運転席の赤横線の部分はほつれている箇所があるので丁寧にしました。
疲弊する部分だから若干のほつれとかは仕方ないですね…。
4
そして天日干し。
天気がいいのですぐ乾くと思いますが念の為、明日ももう1日ベランダで天日干しを続けますw
5
なぜか小砂利があるんですよね、運転席。
会社もアスファルトかコンクリで舗装されてるので小砂利なんかないんですけどね…。

あまり吸引が強くない掃除機なので手で拾った方が早い大きさのものもありますw
6
そしてWILLSONの布製シートクリーナーでシートのファブリック部分をキレイにしていきます。
今回から掃除機で吸うは無しにし、そして水拭きは3回から2回へ。
専用ブラシでこすって水拭き、そして仕上げ拭きとしました。
ぶっちゃけ3回もメンドクサイw
やった感じも2回で泡が取れ問題ない感じでした。
7
そしてクレポリメイトDXで真夏の疲弊に向けて塗っていきます。
塗って良い箇所は漏れなく!ダッシュボート付近は2回塗っておきました。真夏の暑さはシャレにならんので…。

ウェザーストリップやらシートの裏とか。
誰もこんな所、気にしねーよwwって言う所も漏れなく。10年後に違いが出てくると信じてw
8
って事で9時から始めて15時半に終了。毎度毎度かかり過ぎw
この後も開けっ放しで乾燥させます。
って小まめに水分摂りながらやりました。ホントマジ死ねる暑さやで…。

そしてまだ作業は続きます…。
9
撥水を待つ3台…って事でこれからの梅雨に向けてストロングガードを施工していきます!
しかし汚れまくりのガラス、まずこれをキレイにしてからだと思うとぶっちゃけウンザリします。
10
新アイテムの導入!
今更言うまでもないガラスにも使えるグラスターゾルオート。超ひさしぶりに使います。
前回使ったの何十年前だよってぐらいw
そしてカンが良い方は気づいたストロングガード。
タイトルで「あれ?ハイブリストロングじゃないの?」と思われた方もいるハズ。

ハイブリは撥水はすごいですが青空駐車ではやはり2~3ヵ月程で効果がなくなってしまうっぽい。
おまけに塗って乾かして拭き取りと工程が多いんですよね。この手の撥水剤では普通なんですがw
撥水はまぁそこそこでいいのでもっと施工が手軽で効果が長いものはないのか!?と探していた所、この商品を発見!

シリコン系は撥水はすごいが効果が短い。フッ素はその逆。
ハイブリストロングはそのいいトコどりをした商品だったんですよね。
でもそれすらも効果が短いのでいっその事1年ぐらいもってくれ!とばかりにストロングガードを試してみたいと思います。
11
まずは3台の水拭き。グラスターゾルオートにも砂や埃を取り除いた後に…とあります。
3台やった結果がこのクロス。当然裏も真っ黒です…。しかも1回水洗いしてますからね、これ。
ふくピカぐらい日頃やっておけよって言うw
12
そしてグラスターゾルオートをシュッシュッと。あれ?こんな匂いだったっけ…?
吹き付けた後、蚊柱のすごい事!寄ってくんなしw
フロント、リヤは2回やりました。そしてその後はしっかり水拭き。

あれですよね。窓ガラスクリーナーもそれだけでは拭きスジが残るので乾拭き必須です。
グラスターゾルオートも同じでガラスの場合はギラっとするので水拭きをしっかりする必要がありますね。

キイロビンみたいな油膜取りはできませんがまぁ水拭きだけよりはいい感じで施工できるハズ…!
13
キレイにした後はストロングガードを施工していきます。
30cm×30cmの範囲で1プッシュし、乾いたクロスで拭き取るとあります。
私は若干狭い範囲でプッシュしました。なんていうか広がってる感がしないんですよね。プッシュした周辺はいいんですが少し離れると濡れ広がっているかどうか分からない。

グラスターゾルオートと同じくフロントとリヤは2回ずつしました。
油膜が残る感じでもなくキレイになりました。

後は撥水具合がどれくらい持つか、ですよね。
12ヵ月超耐久とありますがまぁ話半分と思ってます。8ヵ月、いや半年持てば御の字かな?
いい意味で期待を裏切ってほしいオヂサンがここにいますw

ちなみに使用量は未使用が112g、使用後は79gでした。
33g使ったって事ですね、1台11g。
後2回、6台分いけますね。
14
って事で終わったのは何だかんだで17時半。丸1日つぶれました…。
ストロングガードだけで2時間半。1台当たり50分の計算です。え、そんなかかったっけ!?
って水拭き、グラゾル、ストガでかかるか、それくらいw
ってゆうか開けっ放しにしていたので蚊柱が車内に入り込んでいてうがあああ!!
目で見えるダッシュボード付近にいたものはピンセットでつまんでは15匹程ティッシュでご臨終させました。まだたぶん残っているでしょう…。

にしても疲れました…。
相も変わらず大好きな発砲酒でもかっくらって早めに寝る事にしますw

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車79回(泡ブローコート洗車)

難易度:

ステアリング・カバー

難易度:

炎天下での火傷注意❗❗ アチチ😆な ダッシュボードマット取り付け

難易度:

車内掃除(内窓&パネル&シート)

難易度:

【完了】消臭ビーズ設置

難易度:

シャーシ/ジャッキアップ部シャーシブラック塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月27日 23:36
こんばんはm(_ _)m
なんと洗車4台ですか(@ ̄□ ̄@;)!!
お疲れさまです。
これはヘトヘトになりますよね(;´д`)

私は室内は結構手抜きしてしまうのですがそろそろシートはやらないと・・・
マットは3D系のゴムマットを使っているので手軽に水洗い出来るのですがシートは掃除機だけで・・・。

ゴム類の手入れ、きっと10年後に表れると思います。私もそろそろ・・・
コメントへの返答
2023年5月28日 21:16
KEI♪さん、コメント有難うございます‼️
そしてコペン納車おめでとうございます㊗️

せめて洗車機ぐらい通してこいよと思います…。
室内もほとんど私しか乗らないのでそこまで丁寧にやる必要ないんですけどね😆

日頃の摂生と同じで後から効果はついてくると思ってます。
「え?この車10年も経ってるんですか⁉️めちゃキレイですね‼️」って言われるのが目標です(誰にだよって言うw)

プロフィール

「[整備] #フリードハイブリッド 【7回目】無限ナンバープレートガーニッシュにスーパーハード施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/3282047/car/2981161/7815961/note.aspx
何シテル?   06/01 15:08
VTEC命! 先輩方を参考にさせて頂きながら、車検範囲内での見た目重視!でいじっていきたいと思います。 DQ10にハマってます(^-^)/

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ プリウス]Apple 簡易Wi-Fi(自動テザリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 16:35:25
[ホンダ フィット(RS)] エンジンチェックランプ削除 OBDⅡ (Torque Lite) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 11:25:59
とみ様さんのホンダ フリードハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 12:57:42

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
モビリオ(GB1)に15年弱乗り、あちこちガタがきているので乗り換えです。 まだまだ家族 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
約18年前、末娘が生まれた事で急遽購入したホンダの後期型モビリオ。 ほぼ奥さんの車でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation