• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いもじろうのブログ一覧

2022年03月23日 イイね!

春の味覚。

春の味覚。いもじろう、休みの日は愛犬と散歩です。
以前、10km位連れ回してワンちゃんヘトヘトになっちゃって家族皆んなに怒られた事も…🥺




写りは悪いですが梅の花




そこから歩いて・・・




ここは桜並木。まだ咲いてませんねー

さらに移動







おっ!!
フキノトウ発見。

地域によっては食べる習慣すら無いようですが、食べるという地域でも好き嫌い有りますよね。



大好物なので摘んで持ち帰りました♫



天ぷらにして、蕗味噌も炒めて作りました✨




粗熱をとるためにフライパンを置いたままにしていたら💩みたい!って外野が騒ついていました😰

これからワラビやタケノコ、淡竹がタダで食べ放題の季節ですね〜
ワクワク😊💕




自分の車は未だですが、家の女性陣の車にこれからの時期の紫外線、暑さ対策したり、











夏タイヤ戻しもしました。
以前手組みしたタイヤですが、
バランサー買う以前に組んだのでバランス取っていませんでした。ついでにバルブも交換🔧




窓の油膜落としと撥水剤塗布などの地味な作業だけで終了。



もうすぐ娘のラパンが納車なので、来たらちょっと弄りたいのでガレージに登録する予定です😄





Posted at 2022/03/23 23:41:55 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年03月06日 イイね!

今年初の耕運機での作業しました!

今年初の耕運機での作業しました!ジャガイモを植えたいので畑を耕そうかなと思いましたが、先ずはポンコツ中古耕運機の整備をしなくちゃと思い、本日はエンジンオイルを買いに行くところからでした。


イセキやクボタでは無くホンダ製





昨年購入してから一応使えていますが、一度もオイル交換していませんので、壊す前に交換。


黒く写っているのが廃油です。

ちゃんと写っている画像がありませんでしたが、
イカ墨みたいな液体が出て来ましたので、本当に換えて良かったと思いました。
ちなみにギアオイル等も換えるべきとは思いますが、点検して見た所、割と綺麗なので、後々。

ついでにエアクリ掃除や


戻りの悪いリコイルも分解整備。


点火プラグも換えたかったのですが、実店舗では残念ながら見つけることができませんでした。






肥料と消石灰を撒いてから耕して混ぜ混み。

作業自体は一瞬で終わりました。



Posted at 2022/03/07 00:01:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年02月20日 イイね!

娘が新車を成約しました!

娘が新車を成約しました!現在はポンコツの中古車に乗っている娘。この度、自身の貯金をはたいて新車を買うと言うので商談のお手伝い?というか邪魔をしてました。


画像はちょっと前のですが、今現在はこの車。


で、次はコレ!!



近所に停まっている同型、同色車(盗撮やん!)

車選びには口を挟んだりしていませんが、こうやってみているとアンタも🚘好きね❤️って感じですねー

ひたすら値切ってくれと言われてたのについつい自分の好みのオプションを付けまくってしまって
「私が払うのに何してくれてんの💢」
って怒られましたが、折角の新車なので快適に乗れる様にしなきゃもったいないと言ったら理解してくれたみたいで良かったです😅


今のところ約3ヶ月後の納車予定。

それと、



嫁車(ハスラー)のブレーキパッドを交換しました!


純正品との比較。まだ使う事が出来たけど止まらないブレーキは本当に危ないのでポイ!





以前は、あまり気にならなかったのですが、自分の車のパッドを換えた加減なのか?嫁車のブレーキの効きの悪さが凄く気になってしまいましたので、とにかく良く効きそうなのを選びました。
普通にしっかり止まることができる様になったのでこれでホッと一安心です。

以上です。









Posted at 2022/02/21 00:38:05 | コメント(8) | トラックバック(0)
2022年01月30日 イイね!

大根の余りでたくあん漬け

大根の余りでたくあん漬け





今日現在のウチの畑です。


いもじろう、趣味のマラソントレーニング以外は元々家が好きなインドア派で自身の感染リスクは少なめと思ってますが、家族で一緒に鍋を突っつくのだけはやめられません。ってそれダメじゃん!😅
順調に畑の野菜を食べ進んでいます。
それで、おでんや糠漬けで消費するも毎年食べ切れていなかった大根を甘いたくあん漬けにするとそこそこ皆んなが食べるので、本日数回目のたくあん漬けを漬けるお手伝い!と言うか取材。
コレ、出来上がりはお店に売っている黄色いたくあん漬けそのものになります。






皮を剥いて重しをして塩漬けにした大根約10kgに対し水を切って、

・穀物酢3合
・ザラメ700グラム
・たくあん漬けの素適量

以上を加えます。






写っている手は僕の嫁の手です。
ちなみにこれ以上写すと離婚するから💢と言われてます💧脅しでは無く本当だと思います。ハハハ・・😂










はい。重しして蓋して完了。簡単に出来て子供からお年寄りまで大好き❤たくあん漬けの出来上がり👍👍👍🤣











ついでに、既に
毎日食べてますが前回の糠漬けも数本出しました。
発酵食品って匂いや見た目は微妙だけど味は良くて身体にも良いので本当に有り難いです👍

もしよろしければお試しください。
あと、分からないことがあれば気軽にご質問ください🙏

雑な内容でスミマセンでした、、、
皆様、今が正念場。
コロナ感染に対して充分お気をつけ下さい🙇‍♀️





















Posted at 2022/01/30 19:08:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年11月28日 イイね!

糠漬けの手伝いしてました!

糠漬けの手伝いしてました!家庭菜園で採れる野菜の一部は漬け物になってます。
本日は嫁、姑の作業をちょっとだけ手伝ってました。






今年は物なりが特に良くて白菜や大根も沢山採れてます。
実はいもじろう、漬け物を食べるのは好きですが、石をあげる以外あまり手伝った経験がありませんので今回は勉強です😅


年中色々な自家製漬け物が食卓に並んでますが、現在もかぶや白菜漬けなどを毎日食べてます。
本日は大根の沢山採れる中のほんの一部を漬けました。




米ぬかに塩とザラメ、そこへ隠し味に昆布やみかんの皮や唐辛子など。








袋の口をまとめて重しを乗せて、後は水が上がって来て漬かるのを待ちます。
手伝っての感想やはり重労働ですね💦実は過去に重しを上げるときに僕も含めて息子も義父もギックリ腰を経験してまして、この元石臼の重しは危険なので持ちやすい今時の物を注文しました。

で、これからの予定ですが、






更に買い足したアルミテープやネオジム磁石。







もうちょっと準備が整ってませんが、
全く未経験のLEDチップ打ち替えやラップフィルム施工などへの挑戦に時間が取れたら良いなと思ってます👍


Posted at 2021/11/29 00:25:01 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@czモンキー さん、
ウチの子顔が男前で体もデカいので高確率で男の子と間違えられてます😂」
何シテル?   05/03 12:07
いもじろうです。結婚、子育てにマイホームローン。 幸せな家庭のために、車は移動手段と割り切ってきました。 一番下の子が成人することもあって、ちょっとだけカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TEIN EnduraPro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 15:00:49
ノア君の2023静電気除電策 総集編ですよ~😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 12:17:53
パーソナルCARパーツ ドアミラー自動格納装置ハーネスセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 22:21:03

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
CMを見てからずっと気になる存在だったバレーノ。 街中でほんの数回遭遇しただけで惚れてし ...
その他 その他 その他 その他
ウェーバー ケトルプラス BBQグリルですが、 はっきり言って運搬には不向きです。基本 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
娘の車です。 口だけ出してお金はだしてません。 その分、自分ができる範囲だけでも弄りで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation