
先々週末の事ですが、末娘が「最近エンジンかけたらキューキュー鳴って恥ずかしい!」なんて言ってきたので、そういうのは車屋さんに見てもらえ!と言いかけましたが暇つぶしにベルトテンション張ったりしました。
旧型ミライースです。
上から簡単にアクセス出来るかと思いきや、運転席側のタイヤを外す羽目に😭
オルタを留めるボルト2箇所を緩めテンション張ってから締め直しただけで泣き止んだので、今回はヨシとします。
ウォーターポンプとかが壊れるみたいな噂なのでしばらく要観察か?
で、
ついでに、材料は揃ってるので、デッドニング遊び。
バレーノでしっかり効果を実感したので、娘にも良い音のお裾分け。
先々週はそれだけで終わっちゃいました😅
そして前々から欲しかったヒートガン、先週末みん友さんのレビュー見て衝動的にポチっちゃいました!!
みん友さんで持っておられる方多数のヒートガンですが、早速ポテンシャル確認の為の実験。

ダイソーの塩化ビニル製下敷を熱して柔らかくなった所で、2枚のステンレスボールの間に挟んでプレス。
これってヒートプレスって言うんでしたっけ?

もっとしつこく炙れば上手くいったかも?
最高温度で挑んだものの結果的には塩ビ素材に対しては若干熱が足りないみたいで、軟化はするけど溶けるまでには至らずシワが入りました。
でも、裏を返せばラッピング時にシートを溶かす事なく伸ばすことが出来る可能性高いかも?。

梱包用のPPバンド(ポリプロピレン)はドロドロまで溶かす事が可能でした!(PPバンドって一回溶かして固めるとカッチカチです)
ラッピング作業は近々デビューしたいなと思ってます。今回触れるのも初体験のヒートガンでしたが、2,500円程度で温度調節も付いてて、かなり使えそうな手応えを感じました👍
支離滅裂な内容でスミマセンでした。
以上です。
Posted at 2021/09/27 22:01:04 | |
トラックバック(0)