
ハイサイ、やまぴー★です(・∀・)
9月になりましたね…
平日アチコーコーの沖縄も夜は涼しくなってきました…(多分)( ̄▽ ̄;)
さてさて、色々あって仕事休みまくりなボクでしたが…なんとか今日から復活??したので仕事終わりに釣りに行ってきました♪( ´▽`)
ちょいと遅めの釣り開始…
7時には日没…
明るいうちにささっと釣りの準備しながら…
エブリイこと愛車チョブリー久しぶりのオフショット(`・∀・´)
暗くて汚れが目立ちませんねw
8月はボウズ続きで連敗だった釣りも
9月こそはと釣れない気持ちで地元の海へ…
狙ってるのはハマフエフキダイという「タマン」
沖縄では人気の釣りターゲット!!
5月から本格的に始めた打ち込み釣り(ぶっ込み釣り)もそれとなくベテランの風格が漂ってきております…(自己診断)ヽ(´o`;
タマンはというと…
20cmくらいの幼魚から大きくなると80cmオーバーまで成長する沖縄の浜の大魔神(°▽°)!!
刺身良し、焼いて良し、煮付け良し、アラ汁良しとなんでも美味しく調理できる魚…
これはやまぴー★Jr.が初めて釣ったタマンのバター焼き。
下処理から調理まで全て本人にさせました(^^)
※食育の為
まぁ、これが大好評(^^)
嫁様からまた釣ってこいとミッション発令!!
という事で体調不良が続く中、いざ出陣!!
5月からタマン狙いの釣りを始めてまだ3匹しか釣れていない…
6月、8月はボウズ…
9月こそ!!
と地元の海岸で車横付けで釣りするも、台風14号の影響で向かい風爆風&波打ち際なので潮が東宝の磯並みwww
とうぜん、夏場は海に海藻がびっしり成長しているので目の前の波打ち際は大量の海藻だらけ…
7時に釣りをスタートするも竿に微妙なアタリが…
「こりゃ海藻が絡まっとるぞ」とわかりきってはいたものの、投げて1時間後に一度回収すると案の定約10kg以上の海藻が釣れる始末…( ̄▽ ̄;)
重すぎてどうしようもないので波打ち際まで行って少しずつ海藻を除去するも波飛沫にやられずぶ濡れ…
竿2本出していたのでもう一本回収すると針が無い…
犯人は「フグ」
そう、フグはなんでも噛みちぎるので針とハリス事やられました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
これも想定内…
フグがいるという事はきっと他の魚もいるに違いない…
と、針を付け直して再トライ!!
1時間程放置すると竿が左に行ったり来たり…
潮の流れと海藻か…
と諦めモードで回収すると
何やら軽い…
重いけど何か動きが変…
波打ち際まで仕掛けを寄せるとピチピチピチっと反応が(`・∀・´)
こりゃワンチャンあるぞ!!と丁寧に回収…
来ました〜!!!
久しぶりのタマン!!!
海藻がかなり絡まって重かったけど
タマンはというと…
36cm…( ̄▽ ̄;)
まぁ、それでも全然美味しく食べれるサイズなので嫁に報告して帰宅…
とりあえず、冷蔵庫で真空熟成させてから調理するので何にするかは嫁に決めて頂きます(^^)
これは先日友人から頂いた35cm程のチビタマン。
皮付きで炙り刺身にして頂きました( ・∇・)
めちゃウマ★
何はともあれ、釣れたことが大事( ̄^ ̄)ゞ
明日は週末…
リベンジャーズ(`_´)ゞ
to be continued...
Posted at 2021/09/10 01:58:20 | |
トラックバック(0)