• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.Karcoonの愛車 [シボレー シェビーバン]

整備手帳

作業日:2007年11月4日

フロントグリル再塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
そもそも、今回グリルを再塗装するにあたっては訳があって、それはというとライトベゼルの側面がもともとシルバーで塗装されているのだが、塗装を剥がしてフルメッキにしてしまおうというのがテーマだった。

写真はウレタンシンナーで塗装を剥がしている途中。

右半分が下地のメッキ、左半分がシルバー塗装。
2
施工後はこんな感じ♪

次に、内側の塗装も剥がしに掛かったところ、???・・・

メッキが出てこない・・・

浅はかだった・・・(p´Д`q)

下地がメッキ処理されているのは周りの部分だけで、内側の下地はメッキではなかったのだ・・・(T_T)

結局内側を再塗装するハメに・・・。
3
もともとブラックだったグリル内側をシルバーに塗装していたのだが、コントラストがぼやけてイマイチだったので、再度黒で塗装することにし、ホームセンターで黒の缶のラッカースプレーをを購入。

黒2本とクリアー1本。

さっそくラジエーターグリルとライトベゼルのメッキ部分をマスキングして、塗装。

真っ黒だとグロ過ぎるかなと思い始め、そういえは過去に購入した濃いガンメタのスプレーがあったはず!と車庫内を物色し発見!!

ちょいと遠くからふりかけて、メタリックの味付けを♪
4
しっかり乾燥させてから、マスキングを剥がし装着!
5
正面から見るとこんな感じ♪

といっても純正仕様に逆戻り・・・

でもこっちの方が顔が引き締まった感じで男前か?!
6
斜めから見るとこんな感じ♪

やっぱ男前だな!!

そんなこんなで純正顔に逆戻りしたのでした・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアフィルター洗浄、オイル塗布

難易度:

ウィンカーレバーとウィンカースイッチを繋いでる金具の交換の巻(・∀・)

難易度:

オイルプレッシャースイッチセンサー交換

難易度:

アイドリング高い( ノД`)…応急処置

難易度:

スロットルボディーのガスケット交換

難易度:

ミッションとプロペラシャフトの所のオイルシール交換の巻(・∀・)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

現在、ファーストカーはシボレーエクスプレス、セカンドカーは日産キューブです☆ ファーストカーのシボレーエクスプレスはもともとハイルーフスタークラフトをベース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

汎用キーレスキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/21 22:54:17
ボディリフト アルミブロック取り付け!その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 22:26:16

愛車一覧

シボレー エクスプレス シボレー エクスプレス
1999y Chevrolet EXPRESS Starcraft ハイルーフコンバージ ...
ダイハツ ミラジーノ HQ-8 (ダイハツ ミラジーノ)
通勤クラシック☆
日産 キューブ HQ-6 (日産 キューブ)
とうとう通勤車が普通車になりました☆ ステンシルに黒テッチン、ホワイトトリムリングでC ...
ダイハツ ミラ HQ-5号 (ダイハツ ミラ)
セカンドカーのオプティクラシックが購入後わずか1ヶ月で高速でメタルが焼きついて廃車… 後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation