• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デュノ@G31 540iのブログ一覧

2011年05月22日 イイね!

ラルグス車高調 取付へ

ラルグス車高調 取付へ
本日車高調取り付けましたヽ(´・∀・`)ノ 取付は何時もの様にガレージmasaです。オフ会中なのに抜けて駆けつけてくれました。masaさま何時もありがとうですm(_ _)m 15時から3時間の取り付け目標で開始。 フロント1本目を付け終る頃に更に4名が駆けつけてくれました。後に応援ナウ(?)、コ ...
続きを読む
Posted at 2011/05/22 22:20:30 | コメント(18) | トラックバック(0) | レガシィ BR9 | クルマ
2011年05月20日 イイね!

突然ですがドアのデッドニングしました

突然ですがドアのデッドニングしました
ドアのデッドニングをしました。 先日特に何の用事も無いけどドア内張りを開けてみた。 自分の車はマッキントッシュ仕様なのできっと音を良くする為の工夫がされていると期待して開けてみると普通の仕様と一緒やん・・・ そういえばGrooveさんの車と音質比べをした際に自分の車より凄く良い音をしていたのを思い ...
続きを読む
Posted at 2011/05/20 09:05:05 | コメント(13) | トラックバック(0) | レガシィ BR9 | クルマ
2011年05月15日 イイね!

ラルグス車高調に決めた 購入へ

ラルグス車高調に決めた 購入へ
ラルグス車高調って知ってますか?自分は最近知ったのですが^^; 人とは違う順番でチューニングをしているわが愛車。足回り、吸排気全て純正なのです。 ホイール、ブレンボと取り付けた自分の車は車高の高さが一層目立ってきましたし、足回りの不満もあったので次は足回りをと思っていました。(その次はマフラー? ...
続きを読む
Posted at 2011/05/15 12:27:56 | コメント(14) | トラックバック(0) | レガシィ BR9 | クルマ
2011年04月30日 イイね!

OpenECU インフォメーションメーターのISO CANエラーについて

OpenECU インフォメーションメーターのISO CANエラーについて
OpenPortを使って一年になりますが、当初からトラストインフォメーションタッチの設定でSUBARU CANとISO CANの二種類の内、ISO CANにするとエンジンが停止するトラブルに見舞われていました。 これはOpenPortを使用してROMチューンをした影響である事が確認できていたので一 ...
続きを読む
Posted at 2011/04/30 13:30:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | BR9 ROM Tune OpenECU | 日記
2011年04月21日 イイね!

サーキット出張でキャンセル

サーキット出張でキャンセル
今週日曜日にサーキットのYZ東コースを走ろうと四点シートベルトを装着して準備してあったのですが、残念ながら今週末からから韓国、中国に出張になりました。 サーキットはまた今度だな〜 しばらく見るだけになりますm(_ _)m
続きを読む
Posted at 2011/04/21 22:55:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | レガシィ BR9 | クルマ
2011年04月03日 イイね!

フロント、リアブレンボ装着完了!!

フロント、リアブレンボ装着完了!!
オートトレンドオフ会の最中にぽちったブレンボ前後中古品 色々下調べと部品集めをした後、本日ガレージmasaさんにて前後ブレンボの取り付けを行いました。 5レ会の仲間との取り付けでわくわくして夜も寝れず、朝も早く起きるぐらい (; ̄ー ̄川 朝9時集合で早速スタートでちょっとしてがっくん、続いてな ...
続きを読む
Posted at 2011/04/03 21:51:37 | コメント(20) | トラックバック(0) | レガシィ BR9 | クルマ
2011年04月02日 イイね!

レカロ SR-6 SK100 取り付けた!

レカロ SR-6 SK100 取り付けた!
レカロ取り付けました~(*・∀・)V 中古シートレールにサイドエアバックキャンセラーが付いていなかったのでkazbr9さんの情報から3.3Ωの抵抗で代用。(3.3Ωが無いので33Ωを並列に10個^^;) 途中子供に邪魔されながら1時間ほどで取り付け完了 取り付け感想 レカロSR3を10年程前に ...
続きを読む
Posted at 2011/04/02 19:33:36 | コメント(17) | トラックバック(0) | レガシィ BR9 | クルマ
2011年03月28日 イイね!

レカロ SR-6 SK100 衝動買い!!

レカロ SR-6 SK100 衝動買い!!
今週末masaさんとブレンボ取り付けを予定している中、いつもの様に物欲リストの関係をインターネットで探していたら、レカロシートレールが比較的安い値段であったのでそのうち付けるつもりだからポチリ。 そのあと再びインターネットで良いレカロが無いかと探し始めたら欲しかったSR-6を近くの中古ショップで発 ...
続きを読む
Posted at 2011/03/28 22:53:57 | コメント(18) | トラックバック(0) | レガシィ BR9 | クルマ
2011年03月07日 イイね!

5レ会オフ オートトレンド 斜めからのイカリング写真

5レ会オフ オートトレンド 斜めからのイカリング写真
オートトレンド前夜祭からオートトレンド、長島PAとお疲れ様でした。 内容はみなさんの通りです(省略しすぎ) いつものように楽しめました~絡んでくれた方々ありがとうヽ(´ー`)ノ 写真はタイトルの様に斜めからイカリングを撮影してみました。 きっとこのアングルから見て見たかった人も居るはずなので何か ...
続きを読む
Posted at 2011/03/07 22:09:20 | コメント(21) | トラックバック(0) | 5レ会オフ | 日記
2011年03月06日 イイね!

OpenECU BR9 A/Fセンサリッチ状態のモニター方法

どうもヽ(´ー`)ノ オートトレンド前夜祭で酔っ払ってます。おかしかったら勘弁w BR/BMには純正でA/Fセンサがついています。一般的にO2センサーと呼ばれるものは理想空燃比14.7付近でコントロールする為の物ですが、A/Fセンサーは空燃比をリニアに見れる物で少し特性と用途が違っています。 ス ...
続きを読む
Posted at 2011/03/06 01:23:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | BR9 ROM Tune OpenECU | クルマ

プロフィール

「スイフトスポーツファイナルエディションで終了の情報。我が家のZC33Sも6年半。再度買おうか迷い中。」
何シテル?   11/17 16:45
BMW 5シリーズツーリング G31 540i  3リッター直6のターボに乗りたかったことが一番の理由。+家族がいますので、、荷物を載せることができて、車高の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] カーナビ(KENWOOD 彩速MDV-M705W)取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 10:40:43
[BMW 5シリーズ ツーリング]AC SCHNITZER トランクプロテクションフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 16:18:31
[BMW 5シリーズ ツーリング]RaceChip RaceChip S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 13:30:17

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BM 540 (BMW 5シリーズ ツーリング)
レガシィツーリングワゴン BR9 6MTからBMWの5シリーズツーリング 540iに乗り ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツZC33S 2018年式を売却し、ファイナルエディションに乗り換えます。 ...
スズキ スイフトスポーツ スイスポ2 (スズキ スイフトスポーツ)
2018年秋納車。基本嫁車。 カーナビ  MDV-M705W ドラレコ DRV-N530 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
基本嫁の車。フルノーマル車。FFの為、うまく扱えません(´д`) 2018年9月13年も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation