• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デュノ@G31のブログ一覧

2011年05月22日 イイね!

ラルグス車高調 取付へ

ラルグス車高調 取付へ本日車高調取り付けましたヽ(´・∀・`)ノ
取付は何時もの様にガレージmasaです。オフ会中なのに抜けて駆けつけてくれました。masaさま何時もありがとうですm(_ _)m

15時から3時間の取り付け目標で開始。
フロント1本目を付け終る頃に更に4名が駆けつけてくれました。後に応援ナウ(?)、コンビニへの買い物、ナット外しなどなどで活躍いただきました(笑)ナウな件があるのであえて名前無しでw

フロントの2本目外すのに少し苦労して1時間半でフロント終了。
リアもまあ問題なく1時間半で終了。目標どおり3時間で終える事が出来ました。時間も無いこともあり、途中全く写真を撮っておらずショックの比較写真と完成写真しかありません。何時も通りmasaさんが取り付けてくれたのよくよく考えると写真ぐらい取れましたが^^;





帰りのインプレッション(リアに重たいジャッキ等を載せていた)
とりあえず32段中、16段目にして走行。車高はフロント、リア3cmダウン。感想は非常に待ち乗りしやすい脚です。全くゴツゴツしておらずしなやかです。段差での突き上げは純正ビルと変わらない感じ。バネはF7キロ、リア6キロなので高速コーナーでのロールが減少。レーンチェンジでは当然応答がよくなりました。

少し収まりが悪い部分があったりしますのでこれから車高と減衰力をいじって調整していきますが、この感じですと調整することで自分の好みの脚に出来そうな感じです。

まだ1時間も乗っていないので詳細は後日。
今のところ超おすすめ^^b

masaさんありがとう(*^・^)/
付き合ってくれた皆さんありがとう(*'-^)ノ
Posted at 2011/05/22 22:20:30 | コメント(18) | トラックバック(0) | レガシィ BR9 | クルマ
2011年05月20日 イイね!

突然ですがドアのデッドニングしました

突然ですがドアのデッドニングしましたドアのデッドニングをしました。
先日特に何の用事も無いけどドア内張りを開けてみた。
自分の車はマッキントッシュ仕様なのできっと音を良くする為の工夫がされていると期待して開けてみると普通の仕様と一緒やん・・・
そういえばGrooveさんの車と音質比べをした際に自分の車より凄く良い音をしていたのを思い出した。
デッドニング済みだと言っていたのでその差かもしれないと思い立ちデッドニングに至った次第です。
途中から写真撮るの忘れたので整備手帳にもなりませんが(汗)



効果は
ボワンとした音がはっきりした。
低音が強調された。
センタースピーカーとのバランスが良くなった。
少し静かになった。
こんな感じです。

但し、Grooveさんの車に比べるとまだまだな音です。高いマッキントッシュって・・orz

マッキントッシュ仕様のスピーカーMAX40Wってやつとても良いやつには見えません・・
やっぱりこっちを何とかしないと駄目かな??まあたいした音楽聴かないのでこのまま乗ります(笑)


Posted at 2011/05/20 09:05:05 | コメント(13) | トラックバック(0) | レガシィ BR9 | クルマ
2011年05月15日 イイね!

ラルグス車高調に決めた 購入へ

ラルグス車高調に決めた 購入へラルグス車高調って知ってますか?自分は最近知ったのですが^^;

人とは違う順番でチューニングをしているわが愛車。足回り、吸排気全て純正なのです。
ホイール、ブレンボと取り付けた自分の車は車高の高さが一層目立ってきましたし、足回りの不満もあったので次は足回りをと思っていました。(その次はマフラー?w)

ただ車高調は高いとのイメージからバネでごまかそうと思っていたのですが、最近の車高調は安い。
調べたところブリッツのZZ-Rが10万円を切る価格で発売されていたのでもう半分これに決めていました。走りの久太郎さんも付けてますし安心w

ところが更に調べるとほぼ同じ外見の車高調がラルグスから7万5千円で販売されていました。
中身が同じかは不明ですが、フロントはピロ付、32段減衰力調整、全長式、単筒式など全て
網羅しています。

あまりレガシィで装着している方はほとんどいませんが、値段重視でとりあえずこいつを購入します。

取り付けはmasaさんと相談w

あっ 今届いた^^;

Posted at 2011/05/15 12:27:56 | コメント(14) | トラックバック(0) | レガシィ BR9 | クルマ
2011年04月30日 イイね!

OpenECU インフォメーションメーターのISO CANエラーについて

OpenECU インフォメーションメーターのISO CANエラーについてOpenPortを使って一年になりますが、当初からトラストインフォメーションタッチの設定でSUBARU CANとISO CANの二種類の内、ISO CANにするとエンジンが停止するトラブルに見舞われていました。
これはOpenPortを使用してROMチューンをした影響である事が確認できていたので一人でボチボチ解析し、半年ほど前に解決方法を見つけていました。
需要があると思わなかったので全くブログにアップしていませんでしたが、先日鈴鹿小町さんが困っているのを見ましたし、masaさんからのリクエストもありましたので正しい方法かわかりませんが紹介します。


途中の解析した方法は省くとして、色々確認していたところ純正と同じデータのROMであっても一度RomRaiderで書き込んだROMであるとエラーが発生します。
つまり、RomRaiderで保存する際に何らかのデータを変更しているということです。
RomRaiderの設定でChecksum Fix , OBD-II , Diagnostic Trouble Codesなどの設定で変更しないように設定出来るかと思いいましたが、上手く行かなかったので下記方法にて変更箇所を探しました。

①純正のROMデータをRomRaiderで何も変更せずに保存。
②そのデータと純正データを比較すると変更されているアドレスがあります。
 その中で7B000付近のアドレスはISO CANに使用するテーブルになります。
 (自分の車ですと7B778~7B846あたり。FFから始まるところはChecksumなのでそのまま)
③純正と変更された部分のデータを純正と同じにする。

以上でISO CANにしてもエンジンは止まらず、正しいデータを示します。
たぶんAT車でも同じアドレスだと思います。

おそらくRomRaiderの設定で回避できるような気がしていますが、こっちの方が先にわかったのでこのまま使用しています。

参考になれば^^

最後に今のところ変更によるトラブルは発生しておりませんが、自信があるわけではないので他の確実な方法をご存知の方は教えてほしいですね~


Posted at 2011/04/30 13:30:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | BR9 ROM Tune OpenECU | 日記
2011年04月21日 イイね!

サーキット出張でキャンセル

サーキット出張でキャンセル今週日曜日にサーキットのYZ東コースを走ろうと四点シートベルトを装着して準備してあったのですが、残念ながら今週末からから韓国、中国に出張になりました。

サーキットはまた今度だな〜

しばらく見るだけになりますm(_ _)m
Posted at 2011/04/21 22:55:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | レガシィ BR9 | クルマ

プロフィール

「スイフトスポーツファイナルエディションで終了の情報。我が家のZC33Sも6年半。再度買おうか迷い中。」
何シテル?   11/17 16:45
BMW 5シリーズツーリング G31 540i  3リッター直6のターボに乗りたかったことが一番の理由。+家族がいますので、、荷物を載せることができて、車高の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] カーナビ(KENWOOD 彩速MDV-M705W)取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 10:40:43
[BMW 5シリーズ ツーリング]AC SCHNITZER トランクプロテクションフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 16:18:31
[BMW 5シリーズ ツーリング]RaceChip RaceChip S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 13:30:17

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BM 540 (BMW 5シリーズ ツーリング)
レガシィツーリングワゴン BR9 6MTからBMWの5シリーズツーリング 540iに乗り ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツZC33S 2018年式を売却し、ファイナルエディションに乗り換えます。 ...
スズキ スイフトスポーツ スイスポ2 (スズキ スイフトスポーツ)
2018年秋納車。基本嫁車。 カーナビ  MDV-M705W ドラレコ DRV-N530 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
基本嫁の車。フルノーマル車。FFの為、うまく扱えません(´д`) 2018年9月13年も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation