• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kisi_tomoのブログ一覧

2023年07月30日 イイね!

2ヶ月かけてテラス屋根とフェンスをDIYしました。

2ヶ月かけてテラス屋根とフェンスをDIYしました。自宅庭にウッドデッキを2014年に作製(業者施工)して以来、”日よけシート”+”キャンプ用のポール”で日差し対策をしながら、プールや食事で使用しています。
台風の様な強風が予想される場合や冬の期間は採光の為、”日よけシート”は巻き取って固定していますが、”キャンプ用のポール”は年中出しっ放しです。

ただ5~6年、雨ざらしで設置し続けていた”キャンプ用のポール”は、リアル錆エージング状態ですが折れませんし、”日よけシート”も破れないので、それぞれ不思議な位、耐久力がある様です。

今年も遮光シートを取付けしようとしましたが、元々は簡易設置なので…パーゴラ+屋根とフェンスがやはり欲しいです…


イメージは↓の感じです。(YKK AP:アウタールーフ 3型 横板格子 Aタイプ)

この感じでうちの庭でも作れないのかな…と↓の様なイメージを...

(左奥のタイヤは一時的に置いていた物です…)

ただ、うちの壁はALC…
センサーライトやカメラの様な軽い物ならともかく、これだけの構造物を壁につけるのは怖いです…
ですので、きちんとした業者に施工もらいたいけど…大きさによりますが、ネット検索で最安と謳っている施工会社でも、フェンスまで施工すると簡易見積もりでも50万オーバー!?と出ました…

しかも、隣家との境目には、側溝があり、超頑丈なコンクリートが鎮座していて、今はウッドデッキがあるので隣家の壁との隙間が20cmほどしか無い…こんなのを引き受けてくれる業者があるのか…なら家の壁側にも柱を建ててDIYでやるしかないと6月に決意しました。

ここからが長かったのですが、ネットショップとホームセンターに通いつめ…
人工木とアルミアングルなどを使用し、現場合せの計画変更とサイズ調整(拡大)を重ね、2ヶ月ほど掛かりましたが、昨日、ほぼ完成しました。


カーポート屋根でも使われる(ポリカーボネート)をカットオーダーし
アルミ角材で3.6m×2mの屋根を作製。
耐候処理+熱線をカットする機能を付与との事で10℃温度を下げてくれるとの事です。

2023-06~07_自宅テラス屋根&ウッドフェンス_DIY ~その1~
2023-06~07_自宅テラス屋根&ウッドフェンス_DIY ~その2~
2023-06~07_自宅テラス屋根&ウッドフェンス_DIY ~その3~






以前より使っていた”日よけシート”もまだ使えそうでしたので
一旦設置してみると、熱線カット・両面耐候のポリカーボネート板と合わさって日中も直射日光が遮られて、暑さが和らぎかなり快適です。

今後、筋交いなどを使った補強と、余った部材で横方向にフェンスを拡張していこうと思います。
2021年01月31日 イイね!

カメラ買い換え

カメラ買い換え先週、4年間使ったデジタル一眼レフ「Nikon D5500」を「Nikon D5600」に買い換えました。

約10年間でD5000シリーズを4~5年位の間隔で「D5000」→「D5500」→「D5600」と買い換え続けて、今回で3台目となります。
alt
D5000シリーズはエントリーモデルの位置付けですが、バリアングルモニター+タッチパネルと上位機種譲りの性能や機能が搭載されています。
私には上位機種は使いこなせませんし、何より価格面でのハードルがありますので、カメラ任せにできて、これ位がちょうどいい感じです。

ただ…この「D5600」は2016年11月発売ですので、既に4年以上経過しています。
今までのNikonだと2年程度でモデルチェンジをしてきていたので、後継機をずっと待っていたのですが、一向に新モデルが発売される気配が無く、ネットのうわさですがNikonはデジタル一眼は今後エントリーモデルは販売せずに高級機志向になるとか、ならないとか…

そんな中、先日、D5600がメーカーHP上で”旧モデル”扱いとなり、”在庫限り”となりました。。。
昨今の部品の供給問題もあっての事も影響している様ですが…
4年以上前のモデルを購入するのはかなり抵抗があったのですが、今後新商品が販売される見込みが無いのなら、市場から新品が無くなってしまう前にという事で購入しました。
(通常なら、後継機種が発表されてから、既存機種が”旧モデル”の表示に切り替わっています。)

ミラーレスも軽くて扱いやすいし、画面を見ながらの際の撮影は、D5600よりスムーズな感じもしましたので、このタイミングでミラーレスにしようかな?と思ったのですが、操作面でも価格面でも今まで慣れ親しんだ(?)一眼レフとなりました。

画素数など基本スペックは、今まで使用していた「D5500」と全く変わりませんが、撮影時のレスポンスはレンズがAF-S⇒AF-Pに変わったのもあって、向上している感じです。
インターフェースが減るものの細かな所も小改良されており、スマホアプリとの連携も見直されて、前より使い易くなっていましたので、4年前のモデルですが、これから数年はこのモデルで十分な感じです!
2014年07月20日 イイね!

さようなら・・・トッポBJ、こんにちはN-BOX

さようなら・・・トッポBJ、こんにちはN-BOXご無沙汰しております・・・

本日、車を買い替えましたので久々にUPします!

2013年3月からの乗っていた奥さん用のトッポBJ
ホンダのN-BOXカスタムに買い替えました。

トッポBJも動力性能事態は問題なかったのですが、エアコンの効き・窓の開閉・キーレスの効き等、
直すとそれなりに費用の掛かりそうな症状が色々と出始め、11月の車検を通すかどうか
悩んだのですが、やっぱり子供の乗り降りを考えると電動スライドドアの車が欲しいとの事で
6月末から検討を始めました。

ダイハツのタント(カスタム)と比較して検討したのですが
ホンダのN-BOXの方に惹かれ、7月頭に契約し、本日7/20納車となりました。

今回もターボモデルにしたのですが、(ディーラーの担当いわく)1.3リットル車に
匹敵する位の加速性能があり、自動ブレーキサイドエアバックなど安全装備以外に
クルーズコントロールパドルシフトヒルアシストまで付いているのが決め手でした。


最近の軽自動車はホントすごいですね。
試乗して目からウロコでした。。。
N-BOX以外も含めて軽自動車が売れている理由が判りました。

折角の新車なので10年は乗る気で所有したいですね~
2014年03月30日 イイね!

増設しました。

増設しました。ご無沙汰しております。
またまた3ヶ月ほど放置しておりました。

桜も咲き始めるくらい暖かくなってきましたね〜
暫く放置していた作業をしましたので、久々にUPしてみました。

先日、自宅の庭に暖かくなったら外で食事ができるかな?
と思ってウッドデッキを作りました。
先々週に完成記念として牡蠣パーティーを
ウッドデッキでしたら家を建てる時に取り付けていた
ダウンライトだけだと夜はかなり暗い事が判りました。

その為、ダウンライトを増設してみました。

 
軒下にφ125の穴を開け、既存のダウンライトに配線を繋げました。


夜に点灯してみましたが、十分な明るさがある事がわかりましたので
これで、もう少し季節がよくなれば活用できそうです!

ハウスメーカーに見積りをもらったら、諭吉が4人ほどとの事でしたが、
器具と配線代を足しても4000円台なので、これ位差額があるあるならDIYで十分ですね!
2010年11月21日 イイね!

WiMAXぴかぴか(新しい)契約~パスワード

WiMAX契約~コレ契約してみましたグッド(上向き矢印)

WiMAXです。

1年プランで3,880円/月で、最大 下り40Mbps/上り10Mbpsと
エリア内ならどこでも高速でインターネットにつなげてしまいますパソコン

でも、家の外でそんなに使うのか・・・?
使っても週末程度ではという疑問も・・・??

でも今なら1.8諭吉位する端末も800円で購入でき
しかも30日以内の解約なら初回の事務手数料だけで
解約手数料もかからないそうですぴかぴか(新しい)

そして、以降も600円/日でスポット利用も出来るそうで
月に2~3日ならありかも?っと言う事で負けました冷や汗

とりあえず、色々な場所でどれだけ使えるか試してみましょうかグッド(上向き矢印)
関連情報URL : http://www.uqwimax.jp/
Posted at 2010/11/21 21:18:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 【車以外】 新製品・買い物・メンテ | パソコン/インターネット

プロフィール

「万博で空いているとウワサのUSJにて。
ドンキーコングは90分待ち&休止中…
機械トラブル?」
何シテル?   05/10 12:35
はじめまして「きしとも」です。 三菱の2008年(H20年)式 V97W パジェロと 2020年(R2年)式 B35A eKクロススペースに乗っています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初めて知った世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 12:08:46
自動車部品検索(モノタロウ) 
カテゴリ:ショップ
2020/12/09 08:47:32
 
小糸製作所 
カテゴリ:パーツ
2010/03/21 19:40:07
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
縁あって4代目 パジェロ(2008年/平成20年式)を譲って頂く事になりました! レア ...
三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
2020/10/10契約、12/19納車のeKクロススペース(2020年/令和2年式)で ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
【所有期間】2006/1/27~2024/4/23 3代目パジェロ(2004年/平成1 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
【所有期間】2014/7/20~2020/12/19 ターボ 2トーン(レッド&ブラッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation