• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

越後のご隠居のブログ一覧

2025年04月05日 イイね!

今日はお昼抜き…

明日は雨☔予報


そして明日は大人の事情で自遊人できないので、今日は朝からがんばりました。
先ずはデイズのタイヤ換装の準備から

デイズの夏タイヤを出して来て、換装前のお掃除


ホイールをマイエターナルのファインプロテクトEXでコーティング
この一手間が大事なんです❗️


タイヤに極艶保護剤を塗布して、準備完了❗️


デイズのタイヤ換装作業中


外したスタッドレスタイヤを神トレでお掃除


1シーズン履きっぱなしだったので、裏側はまっ茶色😓


汚れを洗い流したら、保管前にマイエターナルのファインプロテクトEXでホイールコーティング


乾いたらタイヤに極艶保護剤を塗布

続いて、ミライースのタイヤ換装作業


ミライースの夏タイヤは純正の鉄チンなのて、保管中の汚れをさっと洗い流すだけ


ミライースのタイヤ換装作業中


外したスタッドレスタイヤを神トレでお掃除


保管前にホイールをファインプロテクトEXでコーティング


乾いたら極艶保護剤をタイヤに塗布して、保管準備完了

極艶保護剤が乾くまでの間に、デイズとミライースを順番にGS⛽️に持って行って、空気圧の調整
ミライースは260kPa、デイズは250kPa

そして、黄砂で汚れたMINIクロとミライースの洗車🫧も

先ずはミライースから。

シャンプー🧴洗車


拭きあげて完了👌
(2025年ミライース洗車4回目)

続いて、MINIクロも

シャンプー🧴洗車


ハイドロフラッシュで拭きあげて完了👍



(2025年MINIクロ洗車11回目)

夢中で作業していたら、お昼を食べ損ねちゃった😓
お腹が空いたよぉ〜🥺

それにしても、出勤しなくて良いのって素敵♡
Posted at 2025/04/05 17:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の話
2025年03月30日 イイね!

TOYOオブザーブGIZ3ファーストseason

2024年の年末、12月21日に組み替えたTOYOオブザーブGIZ3のファーストseasonのインプレッションです。

装着時走行距離103,648Km
夏タイヤ換装時走行距離 105,925km
シーズン間走行距離 2,277km
大人の事情で今シーズンは遠出ができず、ほぼ通勤のみの使用

履き替えた後、年末から1月中旬まではほぼ雪無しの越後の国
雪のない路面でも、スタッドレス特有のグニャグニャ感は薄くしっかり感があります。

1月25日、R253で松之山温泉♨️へ
途中から雪模様に

降り始めの柔らかい雪
踏み固まる前の雪はぐずぐずで、グリップしづらい

ハイペースで下ると滑る

2月4日から今季最強、最長の寒波襲来

除雪が間に合わない駐車場の雪原もものともせず、グイグイ進めます。


帰宅時には雪だるま
駐車場はモーグル状態


2月5日の朝は除雪の後のガリガリくん

しっかりグリップして不安なし

帰りはホワイトアウト
ガリガリくんの上に柔らかい雪


2月6日の朝もガリガリくん


退社時はタイヤが半分埋まっている状態

でも難なく脱出


駐車場は相変わらずモーグル状態

2月7日の朝


雪の合間の陽射しで圧雪緩んでテカテカの滑りやすい路面

グリップに問題無し

2月9日の朝


2月10日朝


この日の朝は駐車場の除雪が間に合わず、雪原に突入


2月10日夜




寒波もひと段落して…

2月18日




2月19日の朝はホワイトアウト









2月20日朝



圧雪が磨かれてズルズル

2月21日朝




2月22日朝




2月23日朝


帰り

圧雪剥ぎした後に再び新雪



2月24日朝
昨夜から30cm超の降雪











3月3日朝
昨日は雪解けの霧だったのに、再び冬型
6時過ぎから雪模様
アスファルトが出ていた路面が見る見る間に真っ白に





フツーにブレーキを踏んだつもりでしたが、ABS作動
GIZ3は凍った路面や圧雪路は強いけど、どうも降り始めのびしゃびしゃな雪道には弱いみたい。
排雪性がイマイチなのか?

この後は雪は降っても積雪にはならず、アスファルトが見えている状態が続く日々

1シーズン乗ってみて…
換装路はスタッドレス特有のグニャグニャ感はあまり感じず。
降り始めのびしゃびしゃ雪にはやや弱いが、圧雪路になれば、しっかりグリップする。
凍った路面の発進時は前に進む力が強い。ブレーキもしっかり効く。
総じて、前の横浜IG60に比べて、発進時、停止時は効きは上
コーナーの横方向のグリップは同等
あくまで雪国住みの素人の感想ですが、ブリヂストンや横浜の最新のスタッドレスより劣ると思いますが、価格差を考えれば、越後の国で普通に生活する分には十分な性能だと思います。
問題は2シーズン目以降の効き具合
来シーズンもまたインプレしたいと思います。
Posted at 2025/03/30 08:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の話
2024年04月16日 イイね!

代車生活開始

MINIクロは先日発見された不具合の修理に再び入庫

今日から代車生活
代車はMAZDA2


斜め後ろからのスタイルは208的で結構好みかも


この紺色も好き
ブレーキの赤も良いなぁ


内装はシンプルだけど、HUDも付いて必要十分

まぁ、替える気はないけどね😅

さて、今回は飼い主様は代車に気づくノカ⁉️w
Posted at 2024/04/16 19:24:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の話
2023年11月24日 イイね!

冬支度第六弾

明日の気象情報のメール


念のため、帰宅してから車庫内で残る1台、親父号をスタッドレスタイヤに換装


親父号はYOKOHAMA IG70に鉄チン+ホイールカバー

今どき鉄チンは珍しい⁈
塩カルにまみれる冬道は、鉄チンの方が良いと思っているんだけど、アルミの方が安いくらいなんだよなぁ😅

これで家の車全てのスタッドレスタイヤへの換装作業は完了👌
後は晴れ間を見て、長男号と親父号の夏タイヤのお手入れして、本格的な降雪の前にワイパーをSnowブレードに交換すれば冬支度完了です。
Posted at 2023/11/24 20:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の話
2023年11月23日 イイね!

冬支度第五弾…続き

早めに仕事を終えて、帰宅してから冬支度第五弾の続き
親父号のスタッドレスタイヤ換装…ではなく長男のN-BOXをスタッドレスタイヤに換装
長男は仕事の都合で朝3時出勤だし、明日から冬型が強まって、平地でも雪☃️かもの予報なんで、備えておかないとね。

作業途中の写真は撮り忘れたので、換装後だけ😅




スタッドレスタイヤはBRIDGESTONEのVRX3に鉄チン+ホイールカバー
N-BOXは今年の春に買ったばかりなので、新品のセットです。
Posted at 2023/11/23 20:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の話

プロフィール

「@フルちゃん ご無沙汰で〜す。燃費20超えは良いけど、運転していて楽しくないんですよね😢
オーラNISMOなら運転も楽しいんでしょうね。
運転の楽しさと燃費は反比例⁈運転が楽しくて、その燃費なら十分じゃないですかぁ😆」
何シテル?   06/24 19:36
前車で所属していたオーナーズCLUB、GO!プレメンバーさんの影響で登録してみました。 家族に嘘をつきつつ、隠れてオフ会に参加がクセになってる40過ぎのおぢさ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラーカッター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:02:32

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
ご本家のお友達のところから、2018年11月11日に700㎞自走で我が家に嫁いできました ...
日産 デイズ 日産 デイズ
オイラ名義の車がまた1台… 形の上では増車になります(爆 ミライースがしばらくの間、次男 ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
所有期間 2000年5月~2009年3月 KA24 AXIS 4WD(2000年5月納 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2016年10月29日、朝早く出勤する長男が主に使うことを考え、MOCOの代替として我が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation