• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

越後のご隠居のブログ一覧

2021年11月13日 イイね!

コンチネンタルExtremeContact DWS06 PLUS 1,000kmインプレ



ファルケンAZENIS FK510 225/45FR18 95VからコンチネンタルExtremeContact DWS06 PLUS 225/45ZR18 91Yに換装してから、約1,000km走ったので、改めてインプレを

本日、帰宅時の走行距離71,358km
10月14日に換装した時が70,360kmだったので、ちょうど1か月で998km走りました。

換装直後


本日、帰宅時


1か月、約1,000km走っての感想…FK510と比べての感想になりますが…

静粛性◎
今まで聞こえなかった室内のカタコト音が気になるようになりましたw

乗り心地◎
サイドウォールが硬いランフラットから非ランフラットに、XL規格からSL規格になったことで、乗り心地は、突き上げ感が減って、めちゃ柔らかになりました。

直進性◎
雪国、豪雪地帯特有の冬の除雪でできた轍のある路面に影響されづらく十分な直進性。これまでのFK510ランフラットでは、硬いサイドウォールが轍で跳ねられる感じがあり、常に緊張しながらハンドルを握っていましたが、リラックスしていられます。

運動性◯
少し初期応答性が劣る感じはありますが、峠道を本気で飛ばさないなら、フツーに使えます。まぁ、オイラも大人になったのでw

ブレーキ性能◯
FK510とほぼ変わらず

雨天性能◎
オールシーズンは謳っていませんが、多少の雪でもOKというだけに、雨天時にもしっかりグリップしている感じで安心感があります。

省エネ性◯
換装後の燃費はFK510とほぼ変わらず
まぁ省エネタイヤを謳っている訳ではないので。

耐摩耗性?
まだ1,000km程度では分かりません。
FK510がトレッドウェア300で約2年半、おおよそ2万kmの保ちだったのに対し、DWS06PLUSは560なので、これからに期待です。

総じて、限界まで攻めるようなことをせず、大人の走りをする限りは必要十分な性能だと思います。
今回はモニター価格でかなり安く入手しましたが、通販サイトなどを見る限り、比較的リーズナブルな価格で売られているので、お薦めのタイヤだと思います。
ということで、今回の換装は正解だったかな。

ただ、オイラの場合の唯一の不安材料は…パンクしたとき
MINIクロは標準がランフラットなので、スペアタイヤはもちろん、パンク修理剤も載っていないので。まぁ、パンク修理剤を買って載せておけば良いだけなんですがw

以上、DWS06PLUSについてのオイラの個人的感想、インプレでした。
今月末には、スタッドレスタイヤに換装する予定です。
いくらオールシーズン的に使えるというDWS06PLUSでも、越後の国の雪道では使えませんからね。
Posted at 2021/11/13 17:27:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の話
2016年10月29日 イイね!

第4の愛車⁈

第4の愛車⁈今朝は朝から寒い雨…
洗車好きなオイラも今朝は断念(;´д`)
そんな朝、コイツが突然やってきた!
メーターです。


正体は…

三菱…


パジェロミニ!

平成18年式、走行距離51,110kmの中古車
グレードは良く分かりません。

ピラーに「アクティブワールド」のエンブレムが付いていますが、ネットで調べても「アクティブフィールドエディション」はあっても「アクティブワールド」は出てきません。
まぁどうでも良いんですけどね(苦笑

シートヒーターなども付いた豪華仕様⁈
この手の車はやっぱりMTが楽しいと思うのですがAT仕様😅

午後から雨の中、洗車から


そして車庫の中でマイエターナルさんの塗面光沢復元で磨きます。


同じ軽でもMOCOやイースに比べるとデカイ!😔
めげそうになりながらも夕方までかかって一通り終了
夕方からは親父殿の喜寿のお祝いの予定があったので、本日はここまで

明日に続く…(爆



Posted at 2016/10/30 22:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2015年06月07日 イイね!

Blue試乗記

Blue試乗記VW POLO Blue GT
クロゴルくんの車検期間中の代車です。

先週、日曜日にクロゴルくんが車検に旅立って1週間、通勤&ちょいドライブで400Kmちょい乗ってみました。



クロゴルくんより一回り小さい車体に1.4TSI Rエンジン ACT(気筒休止)付き150PS

車重も1,200Kgとクロゴルくんより300Kgほど軽いので、軽快に走ります。
そして燃費もイイ!

まずは通勤

通勤の市街地走行、低速でも頻繁に2シリンダーモードに入って燃費を稼ぎます。
同じ状況でクロゴルくんの30%アップってところでしょうか。

圧巻はちょいドライブの燃費
昨日往復100Kmほど走ってきました。

高速道路の燃費ではありません。
R253の山道を気持ちよく走った結果がこれ(^。^)y-.。o○

途中、こんな燃費も(゚д゚)!

ACTがいい仕事してます。
もちろん、踏めば一瞬で4通常モードに切り替わって軽い車体をぐいぐい加速していきます。

※メーターの写真はすべて同乗者の撮影です。念の為。

ちなみにタイヤは

DUNLOP SP SPORT MAXXの215/40R17
けっして省燃費タイヤじゃないのに、この燃費
やはりACTの成せるものと思います。

ただ慣れないのがアイドリングSTOP
信号待ち、右折待ちからの発信のときに感覚より一瞬前に出るのが遅れる感覚…
もちろんブレーキをリリースした瞬間にエンジンはスタートしているんですが。。。
今までアイドリンSTOP付きに乗ったことがないもので、どうしてもズレる感覚があるんですよね。
後は夜間、Lightオン、ACオンで、音楽かけてという状況で信号待ちの時間が長いとバッテリー大丈夫ナノカ?!って心配になってしまいます。
このへんは昭和のオヤヂの感覚ですね( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
自分の愛車として乗るなら、普段、通勤などの使用ではアイドリングSTOPはオフかな(;^_^A

クロゴルくんより一回り小さい車体、子どもたちと乗るとなるとちょっと狭い
だけど、何年か先、子どもたちが独立して飼い主様と2人で乗るなら十分な広さ
この燃費なら飼い主様もゴキゲン♪
次はこれナノカ?!(笑

以上、1週間Blue GTを乗っての感想でした。

あっ、クロゴルくんの車検ですが本日終了~!




…の予定が追加作業でもう1週間orz

というか6月の定例イベント開催中で平日は仕事の都合で受け取りに行くのが難しいので、ゆっくりやってくださいということで、もう1週間となりました(-。-)y-゜゜゜
どうせなら来月のノヘ全国オフにBlueで参加してどんな燃費を出せるか試してみたい鴨?!(笑
Posted at 2015/06/07 21:35:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記

プロフィール

「カレンダー📅どおり営業中の我が社
今日も通常勤務でしたが、お昼休みはちょいと職場を抜け出して松屋で昼食
期間限定、店舗限定な「カルビホルモン丼」😋」
何シテル?   08/13 21:02
前車で所属していたオーナーズCLUB、GO!プレメンバーさんの影響で登録してみました。 家族に嘘をつきつつ、隠れてオフ会に参加がクセになってる40過ぎのおぢさ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MAHLE LAK1862P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 17:43:41
エムリット MLITFILTER TYPE D-095 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 17:41:40
エアコンフィルター交換(9,953Km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 17:41:06

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
ご本家のお友達のところから、2018年11月11日に700㎞自走で我が家に嫁いできました ...
日産 デイズ 日産 デイズ
オイラ名義の車がまた1台… 形の上では増車になります(爆 ミライースがしばらくの間、次男 ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
所有期間 2000年5月~2009年3月 KA24 AXIS 4WD(2000年5月納 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2016年10月29日、朝早く出勤する長男が主に使うことを考え、MOCOの代替として我が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation