• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とびうおのブログ一覧

2012年12月06日 イイね!

近状報告

また、欲しい欲しい病にかかってる今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
まもなく2012年も終わるというのに、あれ欲しいこれ欲しい行ってる場合では無い!
分かっている。
分かってはいるのだが、ある意味妄想が止まらないw

まず、リアのスモークが傷ついて早速注文。
商品届くも、寒いし、日差しが強い季節でもないのでスモークの恩恵が無いと言う理由で手をつけていない。
ショックもリアは抜けたままだ。
次やるとしたら1台分でのオーダー?未だ未定のまま。
ヤフオク見てたら、ハイエースはそうでもないが同じ1KZ搭載車両のランクルプラドの方々は、結構エンジンも弄っている。
なになに、ブースト上げる?
早い?
ブーストリミッターカット?
いいね~

ポチリ。

オーバーヒート対策しなきゃ!
まず、水温計と油温系いるなー
でもメーターごちゃごちゃになる。
ん?最近はブースト計に水温油温表示できるやつがあるのか!
いいねー
じゃーセンサーを考えると、水温はアッパーホースに割り込ませてOK.
油温は・・・
やっぱりオイルフィルターにサンドイッチタイプで油温計センサーか?
でもせっかくやるんだったら、ゆくゆくオイルクラー装着のことも考えてオイルフィルタ移動タイプかな?
どこに付けよう?
幸い移動キットは汎用で安いのがごろごろしている。
ん?
センターのアタッチメントが1KZはでかいのか?
なんだかよくわからん!

はっ!
そもそも俺の車は20万キロ超え。
エンジン持たないんじゃない?

で保留(爆)

ハンドル変えたらシートも変えたいな~
BRIDE STRADIAⅡかっこいいな~
でもケツいたくなるか?
レカロ SR-7Fいいね~
あ、現在運転席ヘッドレストにリアモニター付けてるから、移動しないと。
天井につけるかな!
あ、配線届かん・・・
それにどうやって固定しよう・・・

挫折(爆)

そして今度は大型フォグランプ、正確には直径20cm位のピンスポットをグリルに埋め込みたい症候群にかかっている状態です。

そうこうしているうちに別な部分が壊れていくかもしれない?
そんな妄想をしているうちに今年も終わろうとしているわけだ。
Posted at 2012/12/06 23:29:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月24日 イイね!

冬支度

仙台も初雪が降った?

寒いので冬支度の準備です。

まずやらなければならないのが、「ラジエーター前シャッターを撤去してしまったが、冬が来たらどうするのか?」である。
車中泊する私にとって、シャッター撤去はかなり抵抗があったが、それと引き換えにATオイルクラー装着を優先させてしまった。
「寒くなったら、ラジエーター前にダンボールで目隠しすればOK」これは先人の知恵である。
免許取ったころは、冬山に行く時は当たり前の事だった。

で、今は良い時代でプラスチック製?のダンボール、その名もプラダンがある。
これなら雪や雨でダンボールがぐちゃぐちゃにならなくて済むってもんだ。

さっそくホームセンターで購入。
適当に切って、車の下にもぐりラジエーター前に突っ込む。




長めに切って、現物合わせしようと思ったんですが、下を折るとちょうど他の部品にひっかかり落ちてこない。
脇の隙間が気になるけど、とりあえず無いよりはマシだと思う。

ちなみに純正のラジエーター前シャッターは、布のような素材でラジエーターの9割以上を覆い、しかもファンの吸い込みでラジエーターにぴったりと密着する仕様である。
取り説では、高速道路、長い坂道時は8割以上塞がないようにって書いたあったと記憶している。
また、外気温10度以上では使用しないようにってのもあったような気がする。

ということでまずはこれで様子見することにします。
Posted at 2012/11/24 13:48:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月01日 イイね!

スモークが!

スモークが!リアのスモークが傷だらけになってしまった・・・

めんどくさいけど、そのうち張替えします((+_+))
Posted at 2012/10/01 16:03:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月28日 イイね!

原発

先日の日記で大間原発の事を書きましたが、すでに着工しているなかで頑張って反対運動している方の存在を知りましたので紹介します。

「あさこはうす」と言って、原発敷地内で、土地を売らずに頑張っています。
しかし、そのあさこはうすへの通行量が無いという理由で、あさこはうすに行く通路さえ封鎖しようという動きがあるそうです。
その事実を知っていれば、前回大間に行ったときに立ち寄ったのに・・・

そこで、手紙作戦が浮上しています。
手紙を出せば、郵便屋さんが通る。
微力かもしれませんが、少しでも力になりたいと思い書きました。
詳しくは参照サイトを見てください。
あさこはうすで検索してもいいです。
大間に原発を造ってはいけないと思います。
http://radio-active.greenwebs.net/archives/243
Posted at 2012/08/28 21:10:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月23日 イイね!

原発

原発お盆に青森に行ってきたのですが、そこで残念だったことが一つありました。

大間に原子力発電所を造ってるの知ってました?
私は、最近知りました。
っていうか、大間に行って初めて知りました。
(赤丸の部分が現在工事中の場所です。)
原子力発電事業

青森といえば六ヶ所村の原子燃料サイクル施設があるのは知っていました。
そこは中間貯蔵施設だと聞きました。
でも、少し上に東通原子力発電所があるのも今回知りました。

自然の豊かな下北半島が、原子力発電所だらけになってきています。
とても残念なことだと思いました。

福島の事故で学ばなかったのか?
結局、何かあったら下北半島は切り捨てる?

でも、電気を使っているのは自分も含めた人間です。

大間は自分にとっても特別な場所だったので、
なんか言葉では言い表せない気持ちになった青森旅行でした。
Posted at 2012/08/23 11:09:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リフレッシュ完了。」
何シテル?   04/23 12:50
昔は山行ってましたが今はすっかりおとなしく1BOX乗りです。 コツコツいじっていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ロックアップクラッチにスイッチを付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 16:54:36
ロックアップクラッチにスイッチを付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 16:54:36
ロックアップクラッチにスイッチを付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 16:54:36

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
コツコツいじっていきたいと思います。 色々情報交換できたらうれしいです。
トヨタ カムロード トヨタ カムロード
VANTECH ZjL NOBLE  バンテック ジル ノーブル 4WD 1っこ前の ...
トヨタ タンクカスタム トヨタ タンクカスタム
嫁の車です。 カスタムはしませんが、備忘録的に登録しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation