• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とびうおのブログ一覧

2011年08月02日 イイね!

インタークーラー

インタークーラー1KZの水冷インタークーラー。

最終型に装着されていた希少?な物。

これってラジエーターはどこに付くんでしょうか?
雰囲気的に助手席ライトあたり?ウオッシャータンク付近?
Posted at 2011/08/02 11:57:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月27日 イイね!

ラジエーターシャッター

ラジエーターシャッターちなみにこれが寒冷地仕様のラジエーターシャッター。

冬は非常に重宝しますが、夏はまったく出番なし。
むしろこれのおかげでATFクーラーが付かない・・・

Posted at 2011/07/27 10:20:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月27日 イイね!

ATFクーラー

ATFクーラー俺のにはついていない・・・
寒冷地使用だから?
是が非でも付けたいパーツの一つだ。

問題は、自分の車にはラジエーターシャッターが付いている。
純正をポン付けってわけにはいかない。
なんかいい方法ないか検討中。

画像見ると、ATからの配管がラジエーターに入っているわけだが、通常、上が熱くて(ATから)下が冷めたオイル(ATへ)なはず。
ですのでAT→ラジエーター(水冷)→オイルクーラー(空冷)→ATという循環が純正で採用されている。
冬場はオーバークーラーになりそうだが、純正での設定なので正しいのだと思う。

正直ATクーラー増設には、ラジエーター水温上昇の軽減も視野に入れていたので、なんとなくすっきりしない。
しかし、結果的にAT油温を下げることでラジエーターの負担が減るであろうとこで、純正の循環方法で行く予定。

お盆まで間に合うか・・・

間に合わなかったら、また来年(爆
Posted at 2011/07/27 10:06:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月28日 イイね!

リモコン

リモコンスターターのリモコンが逝く。

ま、だいぶ酷使したし、半日水の中に沈めたこともあったが動いてたし(汗
しょうがないかと追加でリモコンを購入するため調べてみた。

メーカーサイトでは、販売店で相談してくれと書いてある。
仕方なしに近くのABへ。
商品在庫と値段を聞く。



8,140円です。



はぁ?

たしか購入価格は、9,000円位だったぞ。
じゃあ、本体は1,000円か?
本体セットで買ったほうがいいわ。

でも、すでに廃番モデル(泣

悔しいので、他のメーカーのリモコンスタータ買ってやる!
で、只今検討中。
ターボタイマー付きがいいのですが、最近のモデルって少ないのね。

今、気になっているのがCARMATE カーメイト TE-W2300ってモデル。
ちょっと高いけど、アンサーバックついてるし、ドアロック追加オプションつけて、ハザード連動オプション入れればドアのロック、アンロックをハザードで教えてくれる。
ま、純正キーのハザード連動のみのキットも別に出回っているんですが、純正は電波弱いからね~。

ただ、まだ付くと決まってないので、メーカーからの返答待ちです。

夏に向けてATクラー増設したいが、無理そう・・・
最近、運転席シートがキコキコ言うので交換したい・・・
Posted at 2011/06/28 17:24:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月01日 イイね!

春ですが

3月27日に嫁の実家の岩手県宮古市に行ってました。

朝の8時ごろ、盛岡から国道106号線で宮古に向かったのですが、やまびこ館の盛岡側のトンネル内がツルツルでした。
雪、氷の峠は越え、気温も上がってきたのでまったくノーマークの凍結でした。
私の数台前のジムニーが滑って歩道に乗り上げ横転!
後ろの車数台はなんとかかわすが、私の前を走っていた自衛隊のトラックが避けれずスリップ状態になり対向車線に横向いて止まった。

自衛隊が対向車線に行ってくれたおかげで、自分は当たらずに避けることが出来ました。
対向が来ていたら・・・
自衛隊のトラックが避けれずぶつかったいたら・・・
たぶん自分も避けれなかったと思います。

怖いのが二次災害。
急いで懐中電灯と三角提示板持ってトンネル入り口に走って後続車にアピール。
自衛隊のトラックからも自衛隊の方々がぞろぞろ降りてきて、片側交互通行にしてくれた。
人はいっぱいいたのでみんなでジムニー起こして一件落着。
いや~大きな事故につながらなくてよかった。
とにかくアイスバーンはかなり手前から後続車に分ってもらえないとどんどん玉突きになってなってしまうから緊張しました。

赤く光る交通誘導の棒を買おうと思いました。
Posted at 2011/04/01 12:47:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リフレッシュ完了。」
何シテル?   04/23 12:50
昔は山行ってましたが今はすっかりおとなしく1BOX乗りです。 コツコツいじっていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ロックアップクラッチにスイッチを付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 16:54:36
ロックアップクラッチにスイッチを付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 16:54:36
ロックアップクラッチにスイッチを付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 16:54:36

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
コツコツいじっていきたいと思います。 色々情報交換できたらうれしいです。
トヨタ カムロード トヨタ カムロード
VANTECH ZjL NOBLE  バンテック ジル ノーブル 4WD 1っこ前の ...
トヨタ タンクカスタム トヨタ タンクカスタム
嫁の車です。 カスタムはしませんが、備忘録的に登録しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation