• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とびうおの愛車 [トヨタ ハイエースワゴン]

整備手帳

作業日:2013年9月28日

ヘッドカバーガスケット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1

まずは簡単なこいつ。

ガスフィルタNo.1 品番:90917-11036 ¥882円
結構高い。
ホースは以前交換したのでそのまま使用。
2
つづいて

オイルフェラキャップガスケット 品番:90430-37004 ¥126円

断面がかまぼこ形状で変わったOリング。
締めても締めてもオイルが滲む人は交換してみては?
既存のOリングが硬化していて、取るのが大変でした。
3
運転席外しサービスホール開け、アクセルワイヤー外し、インテークパイプに付いている補機類外します。
するとヘッドカバーの後ろ半分とご対面。
ここが一番滲みがひどいのに掃除できない場所。

インテークパイプ後部側にバキューム補機類が2つと、ブローバイホースが裏から止まっているのが作業しづらいです。
4
外したついでにスロットル内もきれいに。

もちろ洗浄剤注入時はエンジンはかけたまま。
エンジン止めて洗浄剤入れると壊れます。

インテークフランジガスケット 品番:17116-67010 ¥788円
あと、ボルトの台座にもゴムワッシャーが入りますが、注文忘れ。
5
タービンも見える範囲でチェック。
ブローバイ外していても、結構濡れたオイルが付いていた。
と、言うことはタービンもそろそろ寿命?
もう寿命?

OHついでにカットバックも気になるなー
カットバックってなに?

謎の数字「7」

ちなみに内径は42mmでした。

アクチュエーターには1720-670?
狭くて最後まで読めませんでした。
6
カムとご対面~

いやーだいぶ慣れてきたけど、このススっぽさは馴染めないな。
右奥のスタッドボルトが1本無いって?
気づいたあなたは1KZマニアです。
そうです、1本なめました。
スタッドなので抜いてボルト代替えでOKです。
タブン

シリンダーヘッドカバーガスケット 品番:11213-67010 ¥977円
ゴム製です。
を清掃したヘッドカバーに装着。

セミサーキュラプラグ 品番:11183-54020 ¥410円
は、今回見送り。半月状部品。材質はアルミ?
液状パッキンが必要ということと、エンジン最後部にあるので、エンジンフード開けただけでは作業が出来無いため。
7
作業中は画像無しで完了写真。

ターボチャージャエアホースNo.2 品番:17342-67030 ¥1,659円
(L87mm、外径61.5mm、内径50mm)
インテークパイプホースクリップ 品番:90467-53002 2個¥694円
新品は広げた状態で固定されているので新品がおすすめ。


インテークパイプは金ヤスリと真鍮のワイヤーブラシで磨きました。
無駄にピカピカです。

ヘッドカバーのこびりついたオイル汚れはなかなか取れず苦労しました。
灯油と歯ブラシではこんなもんです。
漬け置きしなきゃだめかも。

ブローバイのホースのサーモスリーブは度重なる付けたり外したりって作業でボロボロ。
見なかったことにします。
差し込み口は簡単に抜けてしまうので、コーキングとバンドを強めに締め付けしてなんとか大丈夫そう。
8
ヘッドカバーも見える所だけを重点して掃除しました。
最後はワコーズのフッソ系の保護材で艶出し。

ヘッドカバーなんて簡単って思ったら、思いのほか面倒だった。

そして、タービンのオイルが気になる・・・

今回は時間がなくちゃんと見れませんでしたが、そのうちやらないといけないんだろうな・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(2024.05.17)

難易度:

【168,146㎞】100系ハイエース4WDのエンジンオイル交換。

難易度:

【6型ワゴン】エンジンオイル・フィルター交換

難易度:

10万キロ メンテ

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換 23

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年9月29日 20:46
お疲れ様でした。
ハイエースのヘッドカバーガスケットは、面倒ですね。

1KZは、作業したこと有りませんが200系の1KDのリコールでインジェクター交換した時は泣きそうでしたw
ミッションの所からインジェクターまで一体になってるハーネスを外して引き抜かないと、スペース的に厳しくてヘッドカバー外せないってゆう・・・体勢も辛いしw


ハズレ車なのか分かりませんが、200系は1KD・2KD共に、10万km以前にタービンがダメになってる車何台かみましたよ。
後は、ラジエーター内部が破損して、冷却水とATFが混ざってご臨終なんて事もありました。

それ思うと、1KZのシリンダーヘッドのリコール出たときもエグかったんだろうなぁ~と思っちゃいますね(--;)

コメントへの返答
2013年9月29日 21:17
ご無沙汰です。

今の車はリサイクルだの排ガスだの小燃費で尚更大変だと思います。
1kzは可愛く感じちゃう今日この頃。
慣れって怖い。

ま、EJも死んでたな。
4AGは教材としては最高でした。
やっぱりデスビがないと面白くない。

プロフィール

「リフレッシュ完了。」
何シテル?   04/23 12:50
昔は山行ってましたが今はすっかりおとなしく1BOX乗りです。 コツコツいじっていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AT(オートマチィック)のロックアップポイントを変更するキットを取り付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 03:58:33
NewUser_ZmO1HVKDtTさんのトヨタ ハイエースワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 19:23:41
エアクリーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 12:08:04

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
コツコツいじっていきたいと思います。 色々情報交換できたらうれしいです。
トヨタ タンクカスタム トヨタ タンクカスタム
嫁の車です。 カスタムはしませんが、備忘録的に登録しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation