• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月07日

TEST

昨日は先日手に入れた1D markⅣの試し撮りにとドイツ村へと行ってまいりました~!







ドイツ村は昨年イベントで訪れて以来1年ぶりなのですが、昨年は駐車場近辺のみしか居なかったので今回はぐるりと回ってみました!











花畑はいたるところにありましたが、今は金魚草が見頃でございました。



名前の通り、花びらの形状が金魚に似ておりますね。





















園内の池には



アイガモ君たちが沢山放されておりました~。














このアイガモ君、相当お腹が空いているらしく・・・。
餌を手にしたとたんに


ガァガァガァ♪


バクバクバク!







ガァガァガァ♪


バクバクバク!


と愛嬌ある仕草をとっておりました。













ドッグランができるスペースもあり、ワンちゃんのオーナーさんたちが愛犬と楽しまれておりました~。




1D MarkⅣの動体追従能力をテストしたかったのですが、ドッグラン内に入ることができず、外から撮影したので近くにいた大型のワンちゃんのみのカットとなってしまったのが、ちょっと残念でございました・・・。



























<オマケ>


最後にクルマ好きの証として・・・



ウ~ン、取って付けたようなカットだな、これは・・・(笑
Wheelも汚いし・・・(爆


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/06/07 22:46:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いっもの山へ
バーバンさん

【週刊】9/6:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

今さらながらFJ40ランクルとFJ ...
パパンダさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ND5kenさん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

オロロンラインと利尻富士 2025 ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2010年6月7日 22:48
キレイな写真ですね☆

いいカメラが欲しいですけど、
ウデもなければカネもないので・・・(泣
コメントへの返答
2010年6月7日 23:20
腕の無さを120%機械に頼っている結果でございます (笑

>いいカメラが欲しいですけど、
ウデもなければカネもないので・・・(泣

そんなことないですよ~。
フォトギャラ拝見しましたが、バッチリ決まってましたよっ!!
2010年6月7日 22:59
スンゲ~!!!
超綺麗ですね(゜o゜)
こんな写真撮れるなんて・・・まだデジイチデビューしていない私にとっては驚きしかありません。。。
コメントへの返答
2010年6月7日 23:23
カメラにおんぶにだっこしちゃってます (笑

あれ?はるさんデジイチではなかったでしたっけ?
デジイチいいですよ~。
機動性ではコンデジには到底敵いませんし、機能も色々とあって敷居が高いように感じられるかもしれませんが、きっとはるさんなら使いこなせると思います!!

2010年6月7日 23:14
1D4の連写性能を生かせる場所が身近にあれば良かったですね~
それにしてもどの写真もうまいなぁ~

私、車撮影のときにどうしても構図が決まらないのですが、
なにかコツとかってありますかね?
コメントへの返答
2010年6月7日 23:34
>1D4の連写性能を生かせる場所が身近にあれば良かったですね~

そうですね~。
今回は止まり物ばかりのシェイクダウンとなりました。
今度かいたんにモデルになってもらおうかな?(笑



ボクに "クルマ" のことを聞かれますか~?
おね~ちゃん撮りであれば色々とレクチャーするんですが・・・ (爆



コツですか~。
デジタルなのでバッテリーとメディアが続く限りコストを気にすることなく撮影できるのがデジタルの最大のメリットなんで、とにかく色んな角度、焦点距離で撮りまくることだと思います。
5D2は画素数も多いので撮影後のトリミング耐性も強いので、現像時にいろんな切り取り方を試してみるのもいいかもしれませんね。
2010年6月7日 23:36
こんばんは☆
色のり、解像感も素晴らしいですね♪
なによりmassa_a4さんの腕が良いのだと思います。

私も頑張って練習します!
コメントへの返答
2010年6月8日 23:07
50Dとはちょっと勝手が違ったのでいまいち使いこなせておりませんが、出てきた画をみて仰るとおり解像感の良さは実感できました。


keichiさんも是非ともデジイチガンガン使ってくださいね☆

2010年6月7日 23:57
う~ん・・・最近デジイチを触ってないのですが
やっぱりいいですね~(^_^)
コメントへの返答
2010年6月8日 23:08
デジイチは気軽に持ち出すのがちょっと大変なところがありますが、やはりコンデジとは一線を画す仕上がりになるんで是非ともデジイチで愛機を撮ってくださいませ~!

2010年6月8日 0:17
お、お姉さんの写真がない....(涙ww

このクオリティだと見てて行った気分になれて楽しいです♪

でもやっぱりお姉さんの写真が1番楽しいのですが(爆

コメントへの返答
2010年6月8日 23:11
ぼーすけさん、ご無沙汰しておりま~す♪


あちこち探してみたのですが、こちらの村にはおね~ちゃんはいませんでした・・・(笑


2010年6月8日 1:21
発色は大人しい自然な感じ♪
フォーカス精度の高さがスゴイ!
コメントへの返答
2010年6月8日 23:13
そうですね~、仕上がりはナチュラル指向といいますか変に味付けしておらず派手目好みの方にはそのあたり物足りなく感じるかもしれませんが、ボク的には好感の持てる仕上がりとなりました。

今回は止まり物のみだったので今度は動体にチャレンジしてみたいと思ってます!!
2010年6月8日 2:04
完璧です・・・素晴しい写真(汗)

でも。。。

やはりFSWで走る車の気迫を画像に
写して頂きたい!!

いや、それより・・・RQを(笑)
コメントへの返答
2010年6月8日 23:15
ありがとうございま~す♪
まだ使い慣れていないこともあって四苦八苦しながらの撮影でしたが中々良い出来になりました。


>やはりFSWで走る車の気迫を画像に
写して頂きたい!!

いや、それより・・・RQを(笑)


RQメインでいいんですか~?(笑
爆走するTeruzo号の方が "クルマ好き" のボク的には魅力があるのですが・・・(爆
2010年6月8日 9:28
まあ、今回は試し撮りって言うことなので大目に見ますが、(笑
次回はこんな被写体ではダメですからね(爆



皆さん思ってらっしゃいますよ(核爆
って、私はmassaさんのブログをご覧の方の本心、
を代弁しただけですからね。


それにしても凄い解像度ですね。
WEBで見てこれですから印刷するともっと凄いんでしょうねぇ~。
CANONレンズ恐るべしです。

あっ、次回はよろしくです(爆

コメントへの返答
2010年6月8日 23:20
どうしてもおね~ちゃんの画を撮れと!(爆

花を愛でるという一面もあるんだというところを見せたかったのですが、どうもお門違いだったようですね~(笑

「花」より「華」を皆さんお望みのようで・・・(ウマイッ




Nikonのレンズも描写には定評あるんじゃないですか~?
「ナノクリ」のレンズ、Canonユーザーの僕ですが、興味深々です。
2010年6月8日 10:55
↑マッチさん、代弁いただきまして有難うございますm(__)m

今回はあくまで「TEST」ですもんね?
本番はどちらのサーキットのピットウオークor各種ショー会場ですか?
コメントへの返答
2010年6月8日 23:22
そうです、今回はあ・く・ま・で・もテストでございます。

おね~ちゃん撮りが本番ですっ!!(開き直り爆


全国サーキット行脚しちゃおうかな~・・・(笑
2010年6月8日 22:07
この前の日曜日に、ここへ行こうと思ったんですが、却下されてしまいました(笑)
梅雨明けしたらリベンジします~。
コメントへの返答
2010年6月8日 23:24
この前の日曜日ということは僕が行った日と同じ日ってことですかね~?

先日はまだ時期ではなかったですが、これからは紫陽花が見頃になるようですよ!



以上花を愛するmassaからの情報でした!(笑
2010年6月8日 23:38
!!まるで図鑑の写真みたいΣ(・o・*)!!
ドイツ村。。勿論群馬のじゃないですよね(笑
コメントへの返答
2010年6月9日 20:57
新しいカメラはすごく精緻な写真を撮ることができて僕もビックリしております!

僕が先日行ったのは千葉のドイツ村ですが、群馬にもドイツ村があるんですね~。HPを見たら千葉よりも面白そうです。機会があったら訪れてみたいな~。
2010年6月9日 10:46
奇麗な写真っす♪

↑の皆様方がもうおっしゃってるのでみなまで言いませんが、最後の写真・・・
鴨の方が気合入ってません?
それ以上に・・・(笑)

早くサーキットシーズンにならないかなぁ!(^^)!
・・・ゆりっ●が待ってます!!(爆)
コメントへの返答
2010年6月9日 21:00
【まとめ】

RQ >>>>>>>> 鴨>>> クルマ


という式が成り立つ。


この式の証明はFSWにて明らかにされることでしょう (爆

プロフィール

「Tokyo Motorcycle Show 2013 http://cvw.jp/b/328544/29519925/
何シテル?   03/22 23:06
2007年10月にA4(B7)納車しました。 ちょっとずつモディしていきたいと思います。 ↓ ↓ ↓ 2010.08.28 3台目のアウディとなるA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

flagcounter.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/05 22:08:57
 
なかのひと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/24 23:43:20
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/24 23:42:27
 

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
通算4台目のアウディとなりました。 爽やか路線で参ります(笑)
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2010.08.28 納車されました♪
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2004.12月、前車レガシィB4から乗り換え。 B6最終モデルであるS-LineⅡの佇 ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
B6から乗り換えました。 2010.08.28 次車A5SBに乗り換えの為、手放しまし ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation