• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月04日

ETCC2010 Vol.10 (Race編)

昨日はETCCが行なわれているFSWへと遊びにいってまいりました~。
お友達の皆様の激走の観戦とは別にもう一つの目的もあっての遠征でしたが、その「もう一つのお話」は後ほどということにいたしまして今回は "Race編" ということで・・・。





FSWへと行ったのは6月のSuper耐久レースの観戦以来ですから、約3ヶ月ぶりとなります。ETCC観戦となりますと2月末以来なので7ヶ月ぶりとなります。
そういえば2月のETCCは雨模様でしたね・・・。

その雨模様で開催となった前回も参加されていた「とある雨男さん」が今回も参加されるとのことでしたので、週半ばから天気予報とにらめっこをしておりまして、案の定週末は雨の予報 (笑・・・。
雨の中のレースは走る方も見る方もシンドイな~と思いつつ当日を迎えました。








・・・が、







予報に反して秋晴れでございます♪

これで雨男返上ですかね?K○zutenさん♪(笑




今回もAdenauピットは大所帯でしたよ~。





午前中は皆さんの出番は無かったので撮影部隊もゆっくりとお話タイム&ランチを済ませて来たるその時を待ちます・・・。






午後からはいよいよ各種レースの開始です!
ETCCならではといったところでしょうか、ホントいつ来ましても色々な車種が走っております♪

"Alfa Romeo Challenge" と銘打っているだけあって一番台数の多かったのがアルファ軍団でございました。





やはりP様はサーキットが似合います。カップカーのスピードはまさに異次元のものでしたっ!!





ETCCのカテゴリの中に「VWA-Trial」というものがあり、これはVW・Audi車がエントリーできるカテゴリで、お友達の多くの皆さんがこちらで走られております。



ゴルフⅤ&Ⅵの激走ですっ。




そしてそしていよいよお友達の出番、VWA-Trialの1本目のスタートです。
プリウスコーナーに陣取りシャッターチャンスを待ちます・・・。




Teruzoさん&emt rs4さんのRS4アバント・セダンの競演っ!




Kazutenさん、ドライで走れて良かったですね~(笑





arrowsさん、ぺちゃさんに加えジェイファクのTTSも激走しておりました!







ん?
とあるお方が出てきませんね~・・・。
はい、kazugon部長でございます。
今回kazugonさんはVWA-Trialではなく、レースクラスからのエントリーですっ!!
その予選が、間髪をいれずに行なわれました~!



ボンネットを止めるためのテーピングなのでしょうかね?
ちょっとバッドフェイス気味のkazugon号です!威嚇効果バツグンですね (笑




その後も撮影キャラバン隊は場所をヘヤピンに移し、VWA-Trialの2本目を激写です☆












やはり走っている姿はかっこえ~ですね~♪
画になるクルマばかりです☆






そしてそしてオオトリはkazugonさんのスプリント決勝!
またまた場所を移しダンロップコーナーにて狙います。



アルファ軍団の中で孤軍奮闘です・・・。





傾きかけた夕日に照らされる漆黒のボディが美しかったですよ~。


って、ご本人はそんな余裕はないですよね・・・。









走られた皆様、結果はいかがだったでしょうか?
ちょっと気温が高めだったのでタイム的には厳しいものがあったのでしょうかね。
また12月のETCCも楽しめそうですね~。



昨日ご一緒させていただいた皆様、ホントにお疲れ様でした~☆
おかげで久方ぶりのFSWを楽しむことができました♪
やはりサーキットの雰囲気は何度来てもいいもんです!!










ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/04 23:47:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

kazugon ガンバレ♪ From [ Winter Express ] 2010年10月5日 21:44
日曜日のFSWでのETCCのスプリントに出場したkazugon選手(通称:A4最○AVANT)を中心にレースの模様をどうぞ♪ いや、まず予選で4番グリッドには感激でした♪ 更に決勝でも ...
ブログ人気記事

焼肉!
レガッテムさん

赤いガンダム
avot-kunさん

中部ミーティングに参加させて頂きます
大十朗さん

想いと共に走る鈴鹿
DORYさん

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

【金沢クラミーアフターツアー②】 ...
LEN吉さん

この記事へのコメント

2010年10月4日 23:50
NinjaToolsブロックで見えません。。。
コメントへの返答
2010年10月5日 0:04
設定を変えてみました。
いかがですか?
元に戻りましたでしょうか?
2010年10月4日 23:59
↑私も…(^^;
コメントへの返答
2010年10月5日 0:05
いかがですか?
見れますか?
おそらくIEからですと見えなくなってしまうようです。
2010年10月5日 0:00
うひゃ~ダイナミック♪

いつもながら素晴らしいお写真ばかりですな!
コメントへの返答
2010年10月6日 21:37
今回は前回と違って傘を片手に状態でなかったので率はちょっと高まりました (笑

やはり皆さんに喜んでもらえると思うと撮影にも力が入ってしまいますね☆
是非とも次回はYabuさんもご一緒いたしましょう♪
2010年10月5日 0:09
見えましたぁ♪
この青空、天気の良さが有難いですね。
良い絵が一杯でパネルにしたいモノが多い!
いやぁ、凄いなぁ。。。
コメントへの返答
2010年10月6日 21:39
設定がとんでもないことになっておりました。今の設定ですとIEからでも見れると思います。

予報では雨模様ということで撮影大変だな~と覚悟していたのですが、一転していいお天気でしたのでホッとしました。やはりアウトドアものは青空の下が一番ですからね♪
2010年10月5日 0:23
さすが巨匠!
素晴らしい流し撮り、恐れ入りました。

さっそく保存保存と・・・
あの~、1枚使わせていただいてもよろしいでしょうか・・・(懇願
コメントへの返答
2010年10月6日 21:41
いえいえとんでもございません。
皆さんのアツイ走りに応えるためにも撮影部隊としては頑張らねば!と気合いが入ります。

>あの~、1枚使わせていただいてもよろしいでしょうか・・・(懇願

もちろん全然OKですよ!
使ってもらえると嬉しいです☆
2010年10月5日 0:28
す、すげぇええええ~~~。
綺麗だぁああああ。

massaさん、プロのカメラマンになったらどうですか的な上手さですね。
さすが高価なカメラだと腕が冴えますね。

まぢで商売になるかも。

遠いところから本当にお疲れ様でした。

以上、不甲斐ないTTS乗りでした。(笑)
コメントへの返答
2010年10月6日 21:44
今回一番撮った枚数の多かったのはarrows号でございます。
arrows号を撮影するのはお初でしたので自然と気合いが入りましたよ~。

不甲斐ないなんてとんでもないですよ~。
ただ、朝の足柄PAでのアクシデントが尾を引いていたのかもしれませんね・・・。

やはりドック入り確定なのでしょうかね。。。
2010年10月5日 0:39
師匠、凄すぎです。
同じ条件で撮ってるはずなのに(機材は違うけど)なぜこんなにきれいに撮れるの????

次回は頑張りますのでまた付き合って下さいね。
コメントへの返答
2010年10月6日 21:47
数打ちゃ当たる作戦ですから (笑

ただ、やはり300mmですと当然ですが毎回同じようなカットになってしまうのが悩みなんですよね~。
500mmあればまた違った世界を撮れるな~なんて散財街道まっしぐら的な妄想をしちゃいました (笑

また次回もご一緒いたしましょうね☆
2010年10月5日 0:44
ヤバイっす!!!!!!

マジ、スゴイっす!!!!!

これ、タダでもらっちゃっていいんですか???(滝汗)

ブログに使っていいすか?いいすか?って、使います(爆)

本当、ありがとうございます♪
コメントへの返答
2010年10月6日 21:49
ヤバイっすか (笑
今回も皆さんのアツイ走りに引っ張られましていいカットが沢山撮れました♪
これもみんなおてんとさまのおかげでございます (笑
やはりアウトドアものは青空のもとが一番ですね♪

どうぞどうぞ使ってやってくださいませ~。
2010年10月5日 1:14
流し撮りスゴイっす!
めっちゃカッコイイナぁ。
こんなカッコイイ走行写真を
撮ってももらいたし、
撮る側としてもこういう写真を
撮れるようになりたいっ!
って贅沢ですね(笑)
まずはカメラ精進です(^^;)
コメントへの返答
2010年10月6日 21:52
今ではちょっとは形にはなっておりますが、最初はそれはもう・・・ガッカリな出来の大量生産状態でございました (笑

お友達が走られているというのがホント大きいファクターですね。
撮影したものをお友達の皆さんに喜んでもらえるのは大きなモチベーションとなっております。
2010年10月5日 3:20
Wonderful!! Marvelous!!
師匠はもうプロです♪

躍動感溢れる写真はもう動画と同等の域に
達しています!

そして...今回も頂戴致します!!
応援、ありがとうございました!
次回はもっとがんばります♪
コメントへの返答
2010年10月6日 21:57
プロ認定ありがとうございます !!
これでこれからは心置きなく皆さんからお代を頂戴できますね (爆

皆さんのアツイ走りを見せてもらってますので撮影する側も負けずにアツイ写真を撮ろうと思っております!
その思いにおいてはプロを超えているとの自負もあります \(`へ')


また次回も皆さんのアツイ走りを期待しております♪
2010年10月5日 8:00
FSW乙でした~♪

・・・言葉になりません・・・写真美しすぎです(素)

ますますそちらの沼に引き込まれそうです・・・って目標が高すぎですが(滝汗)

コンデジで同じ場所で見てたので更に違いを感じました・・・

今度はデジイチ受け取りにFSW行かないと(爆)
コメントへの返答
2010年10月6日 22:01
お疲れ様でした~!
撮影中のボクってあんな感じなんですね (笑

今回はmamooさんにデジイチ沼へとご招待することも兼ねていたのでその点では上手くいったのかな?(笑


○○様を無事説得できるようお祈り申し上げます。
2010年10月5日 8:46
お疲れ様でした。
毎度、素晴らしい写真ばかり。

私は、今回初出走でした♪
表彰台もゲットできて、最高の1日になりました♪
コメントへの返答
2010年10月6日 22:04
お疲れ様でした~。



今回はごめんなさい、スプさんが走られておられるとはつゆ知らず激走を納めておりませんでした・・・m(_ _)m
白TTは数台走っておりましたが、スプーナー号はたしかサイドにバイナル入りだったよな~って思っておりまして・・・。


初出走で表彰台、おめでとうございます♪
次回はクラスアップで2階級制覇ですね☆
2010年10月5日 8:57
マジで凄い写真の数々!

行って見てるような臨場感を楽しませて頂きました(^^♪
コメントへの返答
2010年10月6日 22:06
頑張りましたよ~!
やはりお友達の皆さんが走られておられるので撮影する側も気合いが入りますね!

臨場感をボクの写真から感じ取ってもらえるなんて嬉しいお言葉です♪
ありがとうございますっ!
2010年10月5日 9:04
撮影隊お疲れ様でした。

迫力の写真、拝見いたしました。
素晴らしいですね。
天気がいいと、写真撮り易さが全然違うんじゃないでしょうか。

「もう一つの目的」のお披露目も楽しみにしております(笑
コメントへの返答
2010年10月6日 22:07
ありがとうございます♪

いいお天気ですと撮影するのもいい気分で出来ますのでやはりいいカットも多くなりますね。

もう一つの目的のお披露目はもうしばらくお待ちくださいませ~。
2010年10月5日 9:32
いや~、凄い迫力ある写真ばかりですね(゜o゜)
やっぱカップカーは凄いですよね(^^♪
コメントへの返答
2010年10月6日 22:09
ありがとうございます♪

P様、しかもカップカーの迫力たるや半端無いですね。
ポルシェはやはりサーキットが似合いますね☆
2010年10月5日 10:35
いつもながらの奇麗な写真ありがとうございます!!
遠慮なくいただきます!!(>_<)

レース中に夕日は視界に入ってきましたよ(*^_^*)
その時には既にダンゴから抜け出していたので、余裕はありましたが、早くチェッカー出てくれっ!!
ってずぅぅぅ~~と思ってました(爆)

次回は、FSWで被写体を・・・に変更ですね♪
日程確定したらまたご連絡いたします。。
コメントへの返答
2010年10月6日 22:12
先日はお疲れ様でした~。
本来であればスプリントならではの緊迫のスタートの瞬間を押さえておきたかったのですがね☆

やはりスプリントは一味違ってましたね。ファインダー越しでもよく分かりましたよ。あの中で走れば燃え尽きるもの頷けます・・・。


来月は「アールQ月間」ですね (笑
ご連絡お待ちしておりますよ~!!
2010年10月5日 10:48
どひゃ~
弟子入りさせてください!
コメントへの返答
2010年10月6日 22:14
弟子入りなんてとんでもないですよ~。
数打ちゃ当たる作戦ですから (笑

デジタルカメラであるが故にこれだけパシャパシャと撮れるんですよね。銀塩でこの枚数撮影したと思うと・・・ゾッとしちゃいます (笑
2010年10月5日 13:39
とっても綺麗で迫力満点の画像ですね♪

オイラも少し運転上手くなれたら、激写お願い致します(素
コメントへの返答
2010年10月6日 22:15
ありがとうございます♪

hiroさん号も是非とも撮影させてくださいませ~。
ビシッと撮りますよっ!!
2010年10月5日 21:55
mamooさんとこから飛んできました。
初めまして。
素晴らしいプロ並みの写真ですね!パネルにして欲しいぐらいです。
コメントへの返答
2010年10月6日 22:17
Pikaoさん、コメントありがとうございます☆

お褒めいただき光栄でございます。
お友達が大勢走られておりましたので気合いを入れて撮影してみました。
お友達も皆さんに喜んでもらえるとこちらも嬉しいものですね♪
2010年10月5日 22:46
先日お目にかかりました
mamoo4x4さんのお友達です♪

写真、すばらし~ですっ。
流し撮りテク、伝授願いますっっ。
あ、その前にレンズ買わないと・・・。
コメントへの返答
2010年10月6日 22:19
先日はお疲れ様でした~。
ご挨拶だけとなってしまって申し訳ありませんでした。またご一緒する機会がございましたらゆっくりとお話させてくださいませ~。

写真は "数打ちゃ当たる大作戦" でございます (笑
2010年10月5日 22:52
今回は残念ながら皆さんの応援に行けません
でしたが、写真でたっぷり楽しませてもらいました!!


有難うございます。それにしても素晴らしい写真!!
コメントへの返答
2010年10月6日 22:20
ヒラヒラさんお見えになっているのかな~と思っておりましたがお会いできずに残念です。
次回は是非ともご一緒いたしましょう!
5番同士も並べて撮影したいですね☆
2010年10月5日 23:47
初コメ失礼します!

物凄く綺麗な流し撮りですね♪

サーキットでこんなに映える車達

凄く幸せですね♪

コメントへの返答
2010年10月6日 22:22
なおりゅうくんさん
コメントありがとうございます♪

FSWには何度か遊びにいっておりますが、先日はフェラーリが全然おらず寂しかったです。フェラーリの激走している姿はやはり格別のものがございます。

機会がございましたら、是非ともサーキットの激走シーン、撮影させてくださいませ♪
2010年10月6日 6:25
どのお車も恰好良いし、UP画がまた見応えありますね〜www
観ててワクワクしちゃいます(*^◯^*)
走れるクルマ。。いいなぁ(羨♪♪)
コメントへの返答
2010年10月6日 22:24
やはりクルマは走っている姿が一番カッコイイです!
臨場感溢れる写真に仕上がっておりますでしょうかね?

2010年10月6日 18:19
いつもながら、素晴らしい写真ばかり!!

是非、今度は撮ってください!!

って、NewMassa号での疾走は!?
コメントへの返答
2010年10月6日 22:26
らっつ号も参戦するのかな~と期待してたんですよ~。
次回は撮影させてくださいませ☆


>って、NewMassa号での疾走は!?

今回は一応慣らし中ということでパスいたしました。
中には「サーキットで慣らし強制終了しちゃえば」という声もありましたが・・・(笑
2010年10月7日 16:56
す、すごい。。。
もう神はそこまできていますよmassaさん。。。
あとはシャツをパンツにinするだけです(爆)

いや~massaさんの撮影のある日は無理してでも走ればよかったと後悔するほどの完成度の高さ☆
相変わらずというよりさらに素晴らしいです!

次回は走って撮ってもらわなければ(^v^)
コメントへの返答
2010年10月7日 22:57
お褒めいただき恐縮でございます。

そうですねシャツをパンツにinですね。あ、あとパンツの裾のロールアップも必須です (笑
あの神の領域に少しでも近づけるよう日々精進でございます。

是非とも次回ETCCにはZiさんも参加していただき激写させてくださいませ~!!

プロフィール

「Tokyo Motorcycle Show 2013 http://cvw.jp/b/328544/29519925/
何シテル?   03/22 23:06
2007年10月にA4(B7)納車しました。 ちょっとずつモディしていきたいと思います。 ↓ ↓ ↓ 2010.08.28 3台目のアウディとなるA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

flagcounter.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/05 22:08:57
 
なかのひと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/24 23:43:20
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/24 23:42:27
 

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
通算4台目のアウディとなりました。 爽やか路線で参ります(笑)
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2010.08.28 納車されました♪
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2004.12月、前車レガシィB4から乗り換え。 B6最終モデルであるS-LineⅡの佇 ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
B6から乗り換えました。 2010.08.28 次車A5SBに乗り換えの為、手放しまし ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation